No.4
- 回答日時:
私は結婚が遅かったので、47歳と49歳の時に娘を授かり、年金をもらう頃に大学入学となりました。
今は2人とも県外の大学に行っていますので、厚生年金・企業年金をもらっても赤字ですが、子供の希望する進路を経済的負担で断念させることなく叶えられていることに感謝です。幸い健康に問題無く今もハーフタイム勤務を続けており、余暇は主にゴルフ。昔の仲間と年に5回は1泊ゴルフもやってます(来月は伊香保温泉)。
ひとつ残念なのは、企業年金が私より年配の諸氏は終身でしたが、私の年代からは80歳で終了すること。
No.2
- 回答日時:
正式な年金は今年6月から。
転職繰り返した俺がバカだった……。と。
現在パート勤めしているので、月額26万程です。以上!。
26万もらえる人はいいと
思いましょう。
転職いけないことではありません。
26万よりも
少ない人は
山ほど
います。
うん
これが年金額ですか。
それともパート収入ですか。
収入額を別に聞いているわけではなく、
年金もらえて
うれしかった
これから
どんな生活しようかな
まあ悪い意見もいいですが、
なるべく
楽しいほうの
感想を募集します。
ざっくばらんもいいですが、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
将来、年金だけでは生きていけない。のですが、どうしたら良いです?
国民年金・基礎年金
-
年金だけで生活してる
厚生年金
-
年金について質問です。
その他(年金)
-
4
老齢厚生年金少ないんですが……。
厚生年金
-
5
年金の未納で役所の人が家に訪問に来た
その他(年金)
-
6
先月父(享年84歳)が亡くなり、私が母(81歳)の委任状を受けて年金事務所に母の遺族年金の手続きに行
国民年金・基礎年金
-
7
加給年金について
その他(年金)
-
8
遺族年金はどのぐらいもらえますか 主人66歳 私41歳 子供3人 18,16,14歳 もし70歳ぐら
その他(年金)
-
9
障害年金もらえますか? 母78歳 長年難聴で障害者手帳を持ってます
国民年金・基礎年金
-
10
年金の払込額によって受給額に差が出るか? ずっと高給社長だった人と、ずっと薄給の人では差があるか?
その他(年金)
-
11
12歳歳の差夫婦です。 主人が65歳になったとき 私は53歳。 主人が老齢厚生年金を受給し始めた時
厚生年金
-
12
条件さえ満たせば、2022年10月から誰でも社会保険に入れるんですか
厚生年金
-
13
年金事務所に問い合わせると、障害年金の受給要件は揃っているのですが、書類が何度か修正して欲しい部分が
国民年金・基礎年金
-
14
64歳11ヶ月で退職しますが年金と失業保険を同時に貰えると聞きました、いつのタイミングで失業保険と年
国民年金・基礎年金
-
15
60歳定年退職後の年金について 来月60歳で会社を定年退職します。厚生年金を38年間支払いましたが会
国民年金・基礎年金
-
16
65歳130万円任意継続。会話の内容なんですけど。何のことなんでしょうか?
その他(年金)
-
17
アメリカにも年金ってある
国民年金・基礎年金
-
18
在職老齢年金 支給停止 将来も年金が減額(満額もらえない!)・・・悔しい!
国民年金・基礎年金
-
19
遺族年金に詳しい方、教えて下さい。 9月に父親が亡くなり、 遺族年金受給予定だった母親が、12月の今
その他(年金)
-
20
年金制度。 65歳来年3月で退職だが 永年勤続46年 年金受給予定額 老齢基礎年金 78万円 厚生年
厚生年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃金や物価の変動に応じて年金...
-
5
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
6
年金支払い通知決定はいつ来ます?
-
7
年金の話
-
8
社会福祉泥棒
-
9
年金について教えて下さい。私...
-
10
親の年金振込口座の変更は可能...
-
11
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
12
障害者年金の代替となるような...
-
13
年金担保貸付事業で質問です。
-
14
昭和10年生まれの年金受給額は...
-
15
加給年金手続き
-
16
視力の和が0.04以下とはどうい...
-
17
口数。
-
18
年金定期便の記録と給与明細が...
-
19
郵便年金
-
20
よくお年寄りの話を聞いている...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
なるべく、もらってうれしいほうの感想でお願いします。
楽しいほうの感想を求めます。