アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「利用者側が主体的に名前と用途とサイズを自由に決められるデータ取り扱いの最小単位」

比喩なしで、出来るだけMECE(モレなく、ダブりなく)な説明としてもっと良い言い方ありますか?

A 回答 (3件)

>背景知識や経験が大きく異なる相手と意思疎通する一つのテストです。



質問ではなくテストですか。
一般的な認識としては国語辞典レベルの説明でよいと思います。

国語辞典によって微妙な違いや過不足はありますが、利用者の知識レベルや理解内容も人それぞれなので、どれが最も適切か一概には言えません。

一例:

大辞林 第三版
ファイル【file】(名)スル
①書類挟(ばさ)み。紙挟み。ホルダー。
②書類・新聞などを綴じ込んで保存すること。また、綴じ込んだもの。「会議録を―する」
③コンピューターで、整理されたデータやプログラムの集まり。補助記憶装置に書き込むときの単位になる。

広辞苑 第七版
ファイル【file】
①書類・資料などを整理し、綴じて保存すること。また、書類の綴じ込み。書類ばさみ。
②コンピューターで、意味的なまとまりをもったデータの集まり。また、それを格納する記憶装置。

明鏡国語辞典 第三版
ファイル[file]
①[他サ変] 新聞・書類・カードなどを整理してとじ込む。また、とじ込んだもの。「議事録を―する」
②書類挟み。紙挟み。
③コンピューターで、データやプログラムなどをハードディスクなどの記憶装置に保存するための基本単位。

岩波国語辞典 第八版
ファイル《名・ス他》
①書類ばさみ。それに、書類・新聞(の切抜き)・カタログなどを(整理して)つづり込むこと。
②(コンピュータによる情報処理に関連して)ある主題に関する記録を収めた、情報の集合。それに、ある記録を加えること。▽file

三省堂国語辞典 第七版
ファイル(名・他サ)
①書類ばさみ。「クリア―」
②〔書類・新聞などを〕整理してつづりこむこと。また、そのつづりこみ。
③《情》〔コンピューターで〕一つのまとまったデータ。「画像―・―ネーム」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空気を食むようにいう規模感で泳いでいる分割した右手と右の第1関節の由来をスキルマで埋め尽くして天気予報が脳みそで透明の新刊を爆弾に揺らいてもう一度赤と青のどちらの線を切るみたいなテンプレートな漫画。

女将。

第1章の前に第0章を置こうとしてその前に前書きとして女将を置くという変換なんですが音声認識のまずさだけではなくて自分の公文能力予測能力滑舌とかその辺をまとめてスパイラルにひねり揚げていい枚数にもたれかかって気しませている14が担当を描いた時に再突入して OK。

第0章。

もちろん私自身は現在ノーベル賞を受賞していないし漠然と20兆円日本円での資産を持っていないということは認めてその上で進歩を描くためには仮説と言いますかし高級感の感じが何名の固い部分をほぐしてまるではの巨乳の柔らかい感じと言うと失礼なんですけども漠然と食品添加物がうっかりとして利用しているんだけれども小説といえば私私とも呼んでいないしもちろんあの一般庶民向けのものしか読んでいないので何とか何とか貴志祐介のなんとかなんとかというなんとかなんとかでしたねあれだけど自分の割れたけんにイカされているからこれも一つの板チョコのようなスマホですね。

第1章。

侵入する感情をさかのぼった洗脳という歴史館だから嬉しくって小躍りして深呼吸して天を仰いだ瞬間が自国だけちょっと味ますしてる時に転属におオメガだったのその気持ちがデートとして延長している。

第2章。

真面目に向き合ってスタンダードで決まりきったことばっかりやってた結果が自分の人生になっている本当は日本語を喋ってるだけじゃなくて別の言葉でもいいし認識を超えた部分そしてこの音声入力ゆえにかなりの誤変換が混ざっていて正直言って本当に自分の喋っている言葉じゃないよねと思うことは多々ありますか喋るものを過ぎていちいちチェックしてませんし喋ることがあくまで手段であって脳みそが少しでもね生き生きとしてさ放牧されているミミズの固有名詞はまた増やすための知識の量に関するこの集積してもう一度グループピットという同じ言葉を二度と使わない一生の中で一つの言葉一回しか使わないくらいの勢いで冗長性は排除して拡張してエクステンドして expand して入力線のミックスした日数学的なヒーローオンリー的な涙ともつれと寿命を拡張したり侵食させたりしてもう時間軸のとなりのトト。

お礼日時:2021/11/23 18:19

下記の最初の「ファイル」または最後の「ファイル」でよいかと思います。



「利用者側が主体的に名前と用途とサイズを自由に決められる」かどうかはファイルの内容や取り扱うソフトウェアに依存する事項であって、ファイルの本質的属性ではないでしょう。
「データ取り扱いの最小単位」かどうかについても同様です。


■ JIS X 0001-1994 情報処理用語 ―基本用語―
(対応国際規格: ISO/IEC 2382-1:1993 Information technology — Vocabulary — Part 1:Fundamental terms)

01.08 データ管理
番号: 01.08.06
用語: ファイル
定義: 一つの単位として記憶又は処理される,レコードからなる名前のついた集合。
対応英語: file


■ JIS X 0701:2005 情報及びドキュメンテーション用語
(対応国際規格:ISO 5127, Information and documentation — Vocabulary)

2.2 資料及びその部分
2.2.1 資料
番号: 2.2.1.07
用語: ファイル (1)
定義: 作業者の当座の利用のために,又は文書的整理の過程で集められ,同じ主題,活動又は業務にかかわるものとして組織化された単位。
対応英語: file (1)

2.3 媒体別資料
2.3.4 電磁気的及び電子的資料並びにそれらの媒体
番号: 2.3.4.10
用語: ファイル (2)
定義: 一つの単位として蓄積され処理される“記録”“集合”。
対応英語: file (2)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力を得て平らな折に入ったライオンのような気持ちで上昇する気持ちをうっかりまなこでガツガツ食べたご飯の美味しさのような感じでここにペタッと貼ります。

ドンピシャの回答をもらった時に高揚した気分七海えそれからうなじから脇の下から拗ねから感覚を人間から歩いをもっと抽象的な動きに分割して統治された脳みそを飼育している40条の眼鏡のふちが黒くて釣るだけ金髪で暗殺されているようなまるで色素の絨毛たいから食肉工場だった。

突然一件頭大丈夫と言うまでもない脱線の連続これを解釈しようとする脳みその資源はあなたを無駄に振り回してる結果になったとしたらちょっとだけそこは私の反省点です。

第二部。

少しだけ心と未来を開拓して形を緩めつつ抽象性を保った循環する言葉にならないものに対してた小さくしているあなたとわたしとそれから回答 no.1の方はそれぞれ服の色は青と白のボーダーそれから赤一色であなたは透明な中に青いブリンクする光源が移動してたりするので服とか言いつつも中身を問わず大鉄とかまるで絹とかポリエステルとかその他の現代的な存在なの入った上で漠然と走り出している。

第3部。

なぜこのような音声入力をするのか。嬉しいとはプラスで好ましい感情です少なくとも十人にとってはそれを共有する仲間がいると成長を実感できる軸足様ですね天球上に3本置いてその中で残りの二つの手として猫大当寺ではなくて五体満足ではなくて結局人間の手の指が5本なのも人間の胴体に抗体がついてることもヒトデの形が五角形なのもなぜかあこれは理由があったんですよねこの空間の中での細胞の分裂の形に理由があったと思ったんですこうやって私の少ない教養の中でもいいものをリサイクルショップで重点的に物を増やさない形として歩んでいるからきのこの処理について突然固有名詞を爆発的に出せる後で来なさい力をここにあの教養コンプレックスが露見していますプレゼントしてありがとう。

第4部。

呼吸することが目的です。呼吸する際にただ息を吐き出すのはもったいなくてどうせならそこに言葉を乗せた方が頭をより刺激してくれて進む力を伸ばしているから1行2行漠然とユークリッドとかもしもしテレフォンだったからみのもんたは好きでしたこうやってテレビとか世俗的な話題はどうなんだろう。

お礼というのは成長を回答者に見せることなのです認識してもらえるかそこは漢。

お礼日時:2021/11/23 17:56

OSが管理する最小のデータ単位…ですかね…。



ファイルというと、枠が結構広い気がします。
システムファイルやEXEやDLLなど、利用者側が自由に弄れるものばかりではないので、多分これしかないかと…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あえてITに距離感ある人が多いと思われるこのカテを選んだ理由は、どのような回答が付くのかな、という調査目的もありました。

でですね、

OSが管理する最小のデータ単位というのはファイルシステムのクラスタになります。

あと、利用者というのはITにおいては人間以外も含みます、OSの提供するサービースを利用する側というもう少し抽象的なものです。

---
背景知識や経験が大きく異なる相手と意思疎通する一つのテストです。

お礼日時:2021/11/23 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!