
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
お礼をいただきまして、ありがとうございます。
>高額納税者以外普通にいらないでしょ。
それは高額納税者に寄生する側の意見ですから、優れた人はそのような国で暮らしたくないでしょう。
理想は高額納税者と
プラマイゼロ程度の納税者ぐらいですね
加えて将来に、このどちらかになりえる人材。
そうすれば
今みたいに多くを社会のお荷物層の社会保障費で消えてしまい、
北欧やヨーロッパ等みたいに税収を幸福度をあげられるようなものに使えない
日本なんて個人税収より、老害や無職等の社会保障費の歳出の方が大きいわけだし、毎年何十兆と赤字国債発行し、他の事をするわけですからね。
例えばシンガポールあたりは黒字国家ですから
税収から社会保障や他の道路整備なり国土安全強化なりに支出させてもまだ黒字ですから、それが理想でしょうね
シンガポールは高齢者も少ないし、日本みたいな無職主婦なんてのもほとんど存在しない、もちろんニートやひきこもりもほとんどいない、自動車取得税も安い車でさえ100万以上の自動車取得税があるから
金持ちしかマイカーを所持できないので
日本みたいにうじゃうじゃいたる所が渋滞にならずにすむ。
No.10
- 回答日時:
道路問題はもっと大きいのは平地率です。
欧米は平地だらけで空き地が多いので、比較的簡単なんです。日本は山が7割で空き地が少ない。だから難しいんです。そこはかなり違います。ただ、日本は暖かい海や山が近いのが特徴です。温泉もあり、日帰りや一拍程度の旅行が可能です。そこが有利で、これを楽しむのがいいでしょう。老人人口が幸福度ランキング1位~6位の6か国の総人口全てたした数がいて、40代人口も広いオーストラリアの総人口と同じ数がいるから、空き地がすくなく、狭い道路ばかりで渋滞が多く、歩道もせまく自転車専用道路もないから、大量にいる日本の老害が歩道にあるバス停めがけて暴走し40代女性2人を跳ねこそしちゃたり、歩道もせまいくせにガードレールすらない所も多いから、これまた老害がガードレールのない歩道を歩いている小学生の列につっこむ事故がたくさんでているのでは?
No.9
- 回答日時:
高齢者や障碍者にやさしい国が、その国の住みやすさを示すバロメーターとされています。
あなたさんの意見は、文化的で栄えた国では、そういう考えはNGとされています。
日本は後進国になったといわれていますが、なるほど納得します。
>高齢者削減した方が
世界の支配者層や裕福層は、そうは思っていないようです。
生殖能力を低減させる食品添加物や遺伝子組み換え食品、毒性物質の散布、毒性の高いワクチンの接種などによって、地球人の95%を死亡させる計画が実行されているという報告書もある。
そのうちコロナワクチン接種者の何割かは死んで、地球人口が大幅減になるかもね。
【アジェンダ21】2030年までに人口の95%が削減される!すでに“大選別”は開始されている!?
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201 …
地球規模での人口削減ということになれば、ある意味で国際的な“協調”が必要になってくるだろう。
一説では人口削減についての国際社会のガイドラインになっているといわれているのが、1992年6月にリオ・デ・ジャネイロで開催された地球サミットで採択された「アジェンダ21」である。
アジェンダ21は、貧困の撲滅や環境汚染対策など、将来への持続可能な文明を実現するための国際的な行動指針である。
(中略)
環境破壊と人口過剰による持続可能性の危機の問題に直接有効なのが人口削減であるという。ではどの程度の人口削減が2030年までの達成目標として掲げられているのか? なんと、現在地球上で70億人を突破した人口の95%が“削減”されることになるという。
No.8
- 回答日時:
欧州は実質一国自由に行き来出来ます。
商圏規模は大事。高齢者の若い頃は親の世話や子の世話も国の税金に頼る割合は低かった。今の方が老人ホームや保育等の予算は大きい。高齢者の消費が大事です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
人口が多いって厄介なだけですか? なにかメリットというのはあるのでしょうか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
最近は幸福度ランキング1位~5位の5国の全ての総人口より多い日本の老人の暴走事故が目立ちますが
事件・事故
-
日本の老人(老害)数って幸福度ランキング1位~5位の全ての国の総人口を加えた数より多いのですか?
高齢者・シニア
-
4
日本は高齢者や中年無職削減するのが1番メリットなのに、なぜしないのですか? 理想は65歳以上を7割削
高齢者・シニア
-
5
日本国憲法に詳しい方、是非お願いします。
憲法・法令通則
-
6
結局、なぜ日本はコロナ患者が激減してるの?
医療・安全
-
7
日本って何で捕鯨続けるんですか?
伝統文化・伝統行事
-
8
お金を増やすにはやはりリスクを負っても投資すべき?
その他(資産運用・投資)
-
9
憎き公明党のせいで、ますます日本のガキってウザイ存在になるんじゃないの? 生活騒音や不快な騒音ランキ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
これだけ日本は老害共が溢れていると青信号ですら安全にわたれないよね? 世界ぶっちぎりの世界4番目に多
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
これだけのお荷物人口削減できたら日本はメリットだらけだよね? 貯蓄500万以下の後期高齢者 貯蓄10
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
日本はどうして生産性の低い人間ばかりがいるのでしょうか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
上司に「仕事をやめたほうがいいんじゃないか?」と言われました。これはパワハラに該当しますか? 上司と
労働相談
-
14
日本にいるあまりに過剰の老害が本日も小学生の列にっつこみ2人が重症らしいけど
事件・事故
-
15
一番理想な人口削減方法って中国とアメリカで戦争させる事なんですか ? 有名youtuberが言ってい
世界情勢
-
16
工場勤務してます 工場長と言い合いになった際毎回「クビにするぞ」とか「いらないから解雇する」など脅し
会社・職場
-
17
ここの教えてgooの運営者は、本物の正真正銘のアホなのでしょうか、、?? >om_machina 様
その他(社会・学校・職場)
-
18
グレタさんが「地球から搾取やめろ」と叫んでいます
環境・エネルギー資源
-
19
他人のマイカーは他人にとり害なだけ、大麻は他人には害じゃない これは サッカーの本田選手が発言し、有
事件・事故
-
20
優秀な公務員
国家公務員・地方公務員
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
改札を通らず乗車駅まで戻って...
-
5
実践倫理宏正会は宗教団体では...
-
6
1200字程度と言う物の許容範囲は?
-
7
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
8
自衛隊や軍隊にいる人達はどう...
-
9
「助かったわ、ありがとう!」...
-
10
8時間を超える掛け持ちバイト...
-
11
満員電車の不可抗力
-
12
警察からマークされています
-
13
通勤手当は何キロから出ていま...
-
14
【電車運賃】改札を出なくても...
-
15
カレンダーの「う」の日に田植...
-
16
4630万円誤送金事件ですが、役...
-
17
知的障害者の性処理について
-
18
戦闘機の違い。
-
19
万一、あなたにも1億円誤振り込...
-
20
バイト先から急な呼び出しが多...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
そもそも海外の先進国は
高齢者数はアメリカ以外は
日本の1/10以下から1/3の間ですからね。
アメリカも国土が日本の30倍で、人口も日本の2,5倍ですが
高齢者数は日本の1,4倍でしかないですからね。
平均寿命も日本の女は世界一高い89歳に対し、アメリカの女性は83歳
男の平均寿命も日本が83歳に対し、アメリカ男性の平均寿命は78歳ですからね。
いかに長寿になると圧倒的にデメリットだらけかというのが日本みればよくわかりますよね。
今年起きた、酷い交通事故の大半も高齢者が起こしましたし。
日本の税収の多くを高齢者の年金や医療費含むほとんどは社会保障費に使われてしまい
道路拡張や自転車専用道路、自然再生エネルギー率をヨーロッパ国みたいに6割、7割にするなどにお金を回せませんからね。