
No.4
- 回答日時:
>時間と空間が無限に分割できるという仮設の上に成り立って居ます。
有限の時間を無限に分割出来ても
アキレスは亀をある有限の時間内に追い抜けない
というあたり前の結論がでるだけだから
パラドックスは存在しません。
No.3
- 回答日時:
数学とは、公理と公理から導かれる定理によって構成される理論体系です。
観測によって得られる法則を含みません。
よって、最新宇宙論とやらで、定理を導くことはできません。現実の宇宙がどんな法則を持とうが、数学とは無関係です。
ところで、すでに解決されています、という言説も的外れです。
ならば、この方法で証明することもできるのか、という事になるでしょう。
No.2
- 回答日時:
面白い動画ありがとうございます。
しかしパラドックスは
ここで解決されていました。
https://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%8 …
距離で考えたらパラになるけど
1秒後1分後とかの時間で指定すれば
問題ないということで。
この動画の疑問は
今では望遠鏡で宇宙の始まりが見えるのでは。
それが138億年って記憶してたけどね。(私見)
始まりがないって言われると
また話がもどってつまらないなぁ。(私見)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホログラフィック宇宙論
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
森羅万象の意味なんですが;;
-
非線形代数というものもあるの...
-
サンスクリット語で「心地が良...
-
「存在がある」って文法的に間...
-
時間は無限ですか?
-
運命なんて変えられない!
-
もしGHQが財閥解体をしてなけれ...
-
「空間」の対義語について
-
英語の意味を教えてください
-
4次元空間の球体がイメージで...
-
アポロ11号の真実は? ①月面着...
-
四次元というのはどんな世界で...
-
宇宙衛星の数って12000個あるん...
-
相対的存在とは・・・?
-
シミュレーション仮説は本当か?
-
人間が輪廻転生してまた地球に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
森羅万象の意味なんですが;;
-
自然界や宇宙の中で、根本的な...
-
自然界や宇宙の中で、根本的な...
-
『人間原理』
-
宇宙の広さは無限でしょうか?
-
立って寝れないのはなぜですか?
-
千葉工業大学は宇宙人を求めて...
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
狭い空間で、人は窮屈感とか閉...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
時間は無限ですか?
-
4次元空間の球体がイメージで...
-
四次元というのはどんな世界で...
-
非線形代数というものもあるの...
-
相対的存在とは・・・?
-
「はてな」って漢字は存在しますか?
-
神様はいますか? いると思うか...
-
有機体と生命体
おすすめ情報