No.7ベストアンサー
- 回答日時:
株式売買手数料自由化により2000年前後からネット証券が市場参入して、それによりネット環境もどんどんと変わり、今は高速売買が出来る時代で、2014年にNISA制度がスタートしたことが入り口を広げ、コロナ禍でありながら口座開設数は右肩上がりです。
足元の経済状況が悪く、株式市場に先行して資金が流れる状況が見て取れます。
その結果、我儲けたいという初心者も多く、NISAの取引を始める方も多いようです。
ネット証券は一定金額まで手数料無料や対面証券より圧倒的に低い手数料体系でというところが魅力です。
ただ、日本の株式市場での売買代金の70%は海外ファンドや外国人投資家で、日本企業の株式を保有しているのは80%が日本の金融機関やファンド、海外ファンドで、個人投資家は20%程度で、50%が60代以上です。
税務署の申告結果で全投資家でプラスリターンは40%以下とのデータがあり、60%の人がマイナスリターンと言えます。
富裕層で高齢者の方は売買されない傾向が高く、豊富な種銭で配当を受けるという方が多いです。
よく、90%の方がマイナスで10%程度の方しかプラスにならないと言われますが、これは個人投資家で中長期投資を除く短期売買のみを対象としたデータで、種銭が少ない投資家の勝率は5%を切ると言われています。
この10年新規口座が増え、投下資金が増したことは言うまでもないですが、その資金の大半が市場に吸収されており、ベテラン投資家の資金へと変わっているのが実態です。
種銭が少ないと低位の株を物色しますが、そこにファンドや外国人投資家、豊富な資金で取り組むデイトレなんかが目をつけ、提灯買いの個人投資家を狙っています。
彼らには圧倒的な情報量と資金があります。
まずは、株式投資の仕組みやルール、潜在するリスクが何かを十分に理解しましょう。
そして、ある程度余裕のある資金計画で取り組むことです。
取組後はチャートや株価のデータを取りましょう。
No.10
- 回答日時:
・証券会社に口座を開設する。
SBI、楽天、松井などネット証券は一定金額までは売買手数料が無料のところが多いので、こうしたところがよいでしょう。
・証券会社に資金を入金する。
銀行からの振込。各証券会社と連携している銀行であれば入金手数料は無料で、入金内容がすぐに証券口座に反映されるところも多いです。
・売買注文を出す(買い)
まず、みすぼでも三菱UFJでも、なにか100株買ってみればよいでしょう。
・売買注文を出す(売り)
練習の意味で、儲かっても損でも、とりあえず買ったものを売ってみましょう。
あとは自分であれこれ勉強して好きにしてみてください。
自分に合った投資スタイルができれば、それなりに利益はついてくる可能性が高いと思います。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
投資信託ではダメでしょうか?
NISAとか、つみたてNISAとかの非課税口座も視野に入れては?と思います。
但し、マイナスになっても、他の利益と損益通算できない点は注意かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
株の初めて一年ほど経ちますが、同時期に始めた知り合いは全銘柄知ってるんじゃないかと思うくらい株に詳し
日本株
-
デイトレーダーをしていて行き詰まってます…。 デイトレーダー初めて2年経ちますがなかなか安定しません
日本株
-
投資信託困ってます。
不動産投資・投資信託
-
4
このインデックスファンドを買いました。174万円買いました。儲かりますか?
不動産投資・投資信託
-
5
日本の株価はバブル期を更新していますが、30年間賃金が上がっていません。原因はなんですか?
日本株
-
6
株の信用取引における追証について。 GMOで取引してますが、今日の急落で追証食らいました。 ですが、
日本株
-
7
聞いて下さい!私は株式投資始めたばかりの初心者なんですけど、株式投資の競争って、もう、すごく激しいん
日本株
-
8
先週の木曜日にKDDIが引けに大量に買いがあったのはなぜなんでしょうか?
日本株
-
9
投資をしたいなと前々から思ってます。 まず何からしたらいいのでしょうか?( i _ i ) 今年19
その他(資産運用・投資)
-
10
仮想通貨で大きな含み損が出てるのですが、投資に詳しい人はどのような判断をされますか?
仮想通貨(暗号通貨)
-
11
株初心者です
株式市場・株価
-
12
資産運用でよくあるちょっと残念な間違い、勘違いを教えてください。資産運用あるある勘違い。 例えばです
その他(資産運用・投資)
-
13
日経平均が面白くなってきましたね。投資というより、ギャンブルなんですが波が激しくてブルベアで遊んでま
日本株
-
14
今後、伸びそうな株の銘柄を教えて下さい。
株式市場・株価
-
15
【金属先物取引】今から金か銅の先物を買おうかと思っているのですが、今買うならどちらがおすすめですか?
先物取引
-
16
オミクロン株なんて大したこと無いかもしれないのに 世界中で株式が下げたりして 騒ぎすぎではないでしょ
日本株
-
17
株や投資て、年間300万から500万 の所得を得たいと思っているのですが え親が死に土地を相続したの
その他(資産運用・投資)
-
18
日中にA株を1756円で買って1780円で売りました。現実損益で2400円を確認しました。 夜間に同
日本株
-
19
初めての投資で利益が出ました。すぐ売却すべきでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
20
株は博打ではなく、上下を予想するギャンブルだという人がいますがどうでしょうか?
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「ホットストック」とは?
-
5
DMMって何の会社?なんですか?...
-
6
アプリが使いやすいFXサイトっ...
-
7
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
8
証券会社にとって嫌な客とは?
-
9
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
10
ネクストミーツ(NXMH)の株を...
-
11
赤字から黒字転換時の増収率の計算
-
12
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
13
野村証券に良心・正義は有るのか?
-
14
証券をsecuritiesと言うワケ
-
15
なぜ証券会社は、顧客に空売り...
-
16
証券会社社員の家族の株取引
-
17
株の信用取引残高には、あらゆ...
-
18
株式投資の年齢制限
-
19
複数証券会社で同一銘柄の保有
-
20
”日本証券業厚生年金基”
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
株をネットで売買する方法を知りたいのです。