

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最初からUSBの中身が目的で盗んだのであれば罪の重さは変わってきます。
例えばそのデータが国家機密や国防に関するもので予め知っていて盗んだのであればスパイ防止法等に抵触するかも知れません。しかしその中身を知らずに盗んだ事が証明されれば単に窃盗罪のみとなるでしょう。あとは民事訴訟で賠償金が増えるかどうか程度だと思います。
No.7
- 回答日時:
窃盗という意味での罪の重さは変わりません。
数百円のUSBを盗んだという罪だけです。
中身にいくらの価値があるかは関係ないし、貴方の損害も数百円です。
ただ、そのデータを流用して何らかの対価を得るなどしていれば別の罪に問われます。
また、そのデータが流出することで会社に損害が出れば損害賠償を請求することは可能だと思います。
この場合、貴方も大切なデータをUSBなんかに保存し紛失させたことに対する社内的な処罰はあるだろうと思います。
ここは貴方の管理の問題であって、盗んだ人に責任転嫁できる問題ではありません。
No.6
- 回答日時:
新品ではなく、使用中のUSBの場合、少なくとも「数百円のUSB」と言う扱いにはならない可能性が高いとは思います。
なぜなら、使用中USBであれば、何らかデータが記録されているであろうことは、容易に想像が出来るので。
その様な場合、「未必の故意」が成立します。
あるいは、事実とは無関係に、犯人が罪を軽くするために「大事なデータが入ってるなんて知らなかった」などと供述するのは、良くある話なので、警察や被害者が、それを鵜呑みにする筈がありません。
更には、データを盗まれたことにより、被害者側が「困った・・」となれば、業務妨害罪とかも成立し得ますよ。
従い、「知らなかった」が認定されても、実害に対する刑罰に対し、情状酌量の余地になる程度でしょう。
No.5
- 回答日時:
データが入っていたことを知らなかったなら、罪はUSBを盗んだことだけです。
でも、誰かが使用していると思われるUSBを盗んだなら、何らかのデータが入っているのは当然ですよね。
「データが入っているとは思わなかった」などという言い訳は常識として通じないかと。
No.2
- 回答日時:
中のデータの価値は窃盗の事実とは無関係とは言えません
それはその人にとっては何十万の価値があったとしてもUSBはUSBだからです
ただし、そのUSBを盗まれたことで重要な仕事が白紙になったり業務が停止して損害を被ることになった場合には刑事と民事両方から訴えることは出来ます
そもそもそのUSBメモリを盗まなければそんな大事件を引き起こすことも無かったわけですから
No.1
- 回答日時:
窃盗は窃盗。
しかし、重要な情報であることに気付いて自首すれば少しは罪が軽くなるかもしれません。
しかし、情報を他に流してないという証拠がない(証明できない)ので、相手の損害に変わりはないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
3ヶ月前にスーパーの駐車場に車を停めていて 買い物から帰ってくると 二人の男が僕の車の前で写真を撮っ
事件・犯罪
-
私は都内で路線バスの運転をしています。 先日 接触事故を起こしてしまったのですが その件で納得が出来
事故
-
法律 正当防衛について
その他(法律)
-
4
個人から借金をする時連帯保証人が欲しいといわれ 連帯保証人がいない場合は何が変わりになりますか?
借金・自己破産・債務整理
-
5
現金1000万円くらい用意して「スピード違反で捕まった白バイ隊員を買収してみた」って動画つくろうかな
事件・犯罪
-
6
父が交通事故にあい意識不明の重体になりました。父は歩行者で相手は車です。慰謝料請求や示談交渉するのに
その他(法律)
-
7
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
8
以前友達に72万貸しました。 借用書も書いてもらい、連帯保証人がいないといわれたのでしゃーない。いら
借金・自己破産・債務整理
-
9
交通事故で労災から請求 こんばんは。 夫が過去に起こした交通事故の件で労災から請求がきました。 自転
事故
-
10
少し前に、元彼との子供を妊娠し、二人で決めて中絶しました。 その時に、彼にはお金とか要らないから、中
その他(法律)
-
11
知り合いとある約束を破ったら罰金を払う約束したんですが、そのある約束を破って、渋ってますが嫌々払った
その他(法律)
-
12
モビットから訴状が届いてしまいました。 元金残額が15万円残っています。 裁判所から同封された手紙に
訴訟・裁判
-
13
死ぬ前に、家族がクレジットカードを使い切っていた場合はどうなりますか? 相手が親である場合は、遺産相
相続・遺言
-
14
最近教えてgooに増えた嫌な回答者
教えて!goo
-
15
刑務所作業の給料って労働基準法で違法ではないですか? 一生懸命に仕事して月に1000円とか聞きました
その他(法律)
-
16
不要品処分、軽トラで18000円といわれ、来てみたら、6万取られた。なんだかんだ言われ、当時キャンセ
消費者問題・詐欺
-
17
交差点の角で自転車同士で事故りました。 相手は両耳イヤホン、よそ見、坂道で爆速で飛ばして来ました。
事故
-
18
パワハラに対する損害賠償請求(合意書、示談書)の書き方を教えてください どんな文章がいいですか?
訴訟・裁判
-
19
親の判断は正しいのでしょうか? 去年数十万の詐欺にあったのですが、 親は、騙されたお前が悪いんだから
消費者問題・詐欺
-
20
先月会社の車で事故おこしてしまいました。その車は保険が26歳から使える保険でした。自分24歳です。会
事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
これって脱税?
-
5
自動販売機のおつりの取り忘れ...
-
6
両替機のおつりの取り忘れにつ...
-
7
不正乗車の罪は償うことができ...
-
8
違法風俗店に行っていました。
-
9
店内で商品を自分のカバンに入...
-
10
無免許運転について
-
11
コロナ給付金4630万円誤送金・...
-
12
電車や飛行機のシートに飲み物...
-
13
高校生や中学生たち同士でエッ...
-
14
エレベーターのドアをキックし...
-
15
ホームページの内容と実際とが...
-
16
虚偽?詐欺?お一人様一個の商...
-
17
高校受験についてです。 私は中...
-
18
【緊急事態・法律】大麻(マリフ...
-
19
公園のトイレの便器を壊すと何...
-
20
お金を拾ったとき
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter