
最近5ヶ月になった赤ちゃんがいます。
今、旦那の実家で同居しています。
5ヶ月になって、夜泣きが多い時1時間おきにあります
色んな方法を試したり夜泣きが多い日は1日の流れをメモしているんですが
私達が夜ご飯を食べる時、赤ちゃんが泣くと義母が高い高いなどして、赤ちゃんはいつも声をだしてしばらく爆笑しています。
義母もそれがきっと楽しくてやっていると思うんですが
それが赤ちゃんが眠る1時間前とかにします。
最近それがちょっとは原因じゃないかなと思うんですが
義母は子供3人孫4人みてるので、私がなにかいっても
大丈夫大丈夫〜といつもいいます。
だからその事についていっても絶対に、関係ないよ〜
と言われるし、言いずらくて言えないままです。
どうしたらいいですか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
子育てお疲れさまです。
夜泣きの原因が、義母さんの高い高いかはまだわかってないんですよね?
なら、まず確かめてからだと思います。
食事をしている時に泣かれたらすぐにあやしに行き、高い高いをやらせない様にしてみてはどうですか?
もちろん泣き止めばそのまま食事に戻り、泣き止まないなら、食べ終わった旦那さんに任せるか泣き止むまで待つかです。
しばらく続けてそれで夜泣きをしないなら、原因は義母さんの高い高いになりますよね。
高い高いをやらせないのに泣いていたら、義母さんが原因では無いですよね。
同居って大変ですよね。
きっと今、育児で疲れていて義母さんのお子さんに対する行動全てが煩わしいのでは無いですか?
干渉されたくないのであれば別居すべきだと思います。
No.4
- 回答日時:
異常な嫁ですね。
赤ちゃんをあやして貰っていて義母の責任みたいに言う。
では赤ちゃんを放置して泣かせ疲れて夜良く寝たから良いとか思うの?
赤ちゃんを夜義母に任せて見ては?
夜泣きしなければ貴女の責任になります。
No.3
- 回答日時:
よく泣く月齢ではあるが。
旦那に言わせれば?「大丈夫大丈夫〜関係ない〜って、やめてみないとそれが原因かどうかわかんねーだろ、このドアホ!ってのをお義母さんに柔らかく伝えてくれる?」と。

No.1
- 回答日時:
関係ないと思います。
でもあなたがやってほしくないなら、あなたのご飯の時間を赤ちゃんが眠った後などにずらしてみては?
『ちょっといまお腹調子よくなくてあとでいただきます〜』とか理由をつけて赤ちゃんが泣いたらあなたが即対応すれば、あなたを押し退けてまで高い高いしないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
子供を置いて母親が家出するのはそんなに悪いことなんでしょうか。ご意見をいただきたいです。 夫は会社員
子育て
-
子育てについて。 最近旦那との外出時に気になることがあります。 それは、出先で子供がお腹を空かせても
子育て
-
発達について、アドバイス、意見お願いします。 きつめの言い方はご遠慮ください。 3歳1ヶ月の女の子で
子育て
-
4
支援センターに一緒に行こうと約束していたママ友から、その日は幼稚園のママ会が入ったから、ごめんね、ま
子育て
-
5
閲覧いただきありがとうございます。 育児ノイローゼ?気味です。8ヶ月の娘がいます。 夫は仕事のため、
子育て
-
6
旦那がおとなげないと思うのはわたしだけですか? 3歳の子供がずっと欲しがっていたおもちゃを先日買いま
子育て
-
7
高1の娘についてです。 以下の事を注意し続けていますが、聞き入れません。 注意すると「うるさい、黙れ
子育て
-
8
息子が嫌でしょうがありません。 ひどい母親だと思います。でも、ここで吐き出させて下さい。 小学5年生
子育て
-
9
5歳の息子がいます。最近1〜100までの数字を書き、読みが出来る様になりました。しかし、50円玉と5
子育て
-
10
最近変な人がでるから、昨日、昼頃子供つれて公園に行ったんだけど 子供が滑り台から、男の子のとこに行っ
子育て
-
11
年中の息子、… 優しくて人懐っこいのに、あまり仲がいい子がいません。いろんなお母さんにうちの子に優し
子育て
-
12
子供のおやつについての実母との衝突(長文です)
子育て
-
13
1歳4ヶ月の息子の対応にどうしていいかわからず病みそうです
子育て
-
14
子連れの電車について、意見をください!! 用事で1月ごろ出かけることになりました。 1歳と3歳の女の
子育て
-
15
離乳食の進め方について旦那の意見に困っています
子育て
-
16
35歳〜40歳の間で出産は遅すぎると思いますか? 親が高齢って子供がかわいそうでしょうか。
子育て
-
17
保育園に早くに預けると 子供はお母さんに懐かなくなりますか? 家計の事もあり 1歳過ぎで息子を保育園
子育て
-
18
大きめの子供をもつお母さんにお尋ね
子育て
-
19
5歳の子供が熱出したけど飲み会に行く旦那ってどう思いますか? 熱出したって言っても元気だし食欲もある
子育て
-
20
3児(5歳男、3歳男、0歳半女)の母です。 育児中、育児を経験された方々に質問 させてください。 私
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
妻の母が嫌いです
-
5
一歳の娘を義母の前で叩いてし...
-
6
義実家同居している子育て真っ...
-
7
週1~2回義母が孫に会いに来...
-
8
入院中、毎日やってくる姑について
-
9
仏壇のあるおうちの方
-
10
農家の嫁は、臨月も産休も関係...
-
11
義実家が不潔に見えてしまう・・・
-
12
「よろしゅうおあがり」って言...
-
13
第二子の出産入院中、義母が自...
-
14
義母の好意を素直に受け取れま...
-
15
義母の妊娠が発覚しました
-
16
義母の訪問やお誘いをどうやっ...
-
17
義母がだっこすると泣くんです...
-
18
臨月で、人がくるのは辛いんで...
-
19
子供がママより義母になつく。
-
20
産後 義母が泊まり込む 断り方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter