
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
>東北地方などにも、競合できる会社はあるのでしょうか?
https://looop-denki.com/low-v/
基本料金ゼロ円で、全く使わなかった月は支払いゼロ円になります。
条件は、積算電力計がスマートメーターである事。
スマートメーターで無い場合は、申し込みによって変更できます。
No.10
- 回答日時:
「それで?」と言う感じ。
空き家=不動産 それが持つ意味でしょ。
>期せずして空家をかかえる
それなら手放せばいい。
簡単に言うと、
廃線にするためには、メーターから一次側電源を抜く。
メーターから一次側を抜くためには、
1.一次側の電源を切る。(高所作業車が必要)
2.メーターのから電線を抜く。
↑の作業が必要
再開するには、
1.一次側の電源を確認する。
2.メーターに電線を結線する
3.ブレーカーまでの漏電を確認する。
4.メーターを確認する。
5.一次側の電線に電源を通す(高所作業車が必要)
↑の作業が必要。
廃線したり、活かしたり。都度行う人が、その作業費を払うの??
と言う話。毎月、基本料金を払っている方がお得。
空き家が800マンコとかどーでもいい話だよ。
基本料金という物が無いのならば、
電気使用量にオンされているだけ。
No.9
- 回答日時:
基本的に住民がいないから空き家です。
電力契約は解除するべきです。
管理で必要な電力は別途用意すべきかと
ただ別荘として使っているのであれば契約期間に関しては、使用料は支払う必要があります。
使用料は送電線や変圧器、メーターなどの料金も含まれますからね。
No.7
- 回答日時:
>契約を止めた場合、1年以上は再契約を認めないと…
どこの電力会社でもそれは同じです。
使う月だけ契約するなど都合の良いことはできません。
全く使わないときでも、電力会社はいつでも使えるよう発電体制を整えて待っているのですから、基本料金だけ取られるのもやむを得ません。
社会の慣習として当然のことです。
それで、全く使わない月でいくらほど取られているのですか。
1,000円以上も取られるのなら契約容量が大きすぎるのです。
たまの掃除と洗濯ぐらいなら 20A まで下げればよいのです。
20A の基本料金は 660円です。
https://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/menu/menu …
検針日から検針日までの 1 ヶ月間メーターが全く回っていなかったら、その半分でよいのですから、330円です。
330円でも高いとお思いですか。
No.6
- 回答日時:
残りの9月~5月の料金が発生しない電力会社があります。
そういった電力会社に変更すれば良いです。
妥当性は、経済産業省の資源エネルギー庁が検証してます。
検索すればヒットします。
No.5
- 回答日時:
電力会社に問い合わせ。
1.使用しない月は契約を切る。
使用する月は再契約。
2.年間を通して、契約を継続した場合の電気代
↑質問者さんは知っていますね。
1と2の比較をしてもらえばいいです。
電気、水道、ガスなどは、の料金は
「電気代=基本料金+使用料」になります。
使用料が0円でも基本料金は払わないといけない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
賃貸の浴室の排水溝が髪の毛などで詰まった場合、借主が負担でしょうか?友人に話すと、100パーセント大
その他(住宅・住まい)
-
新築なのですが水道を100m引き込まないといけません。
その他(住宅・住まい)
-
ガス代について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
敷地の隅切りについて
一戸建て
-
5
マンションの駐輪場月千円払えだと 妥当なの?
駐車場・駐輪場
-
6
庭や所有している空き地の草刈りは義務ですか?「草刈りをしろ!」と言う隣家は何を問題視しているのですか
一戸建て
-
7
明日、敷地内で邪魔となっている電柱の支柱をどうにかできないか。について東電さんと現場にて打ち合わせを
一戸建て
-
8
家の隣が墓地だったら
その他(住宅・住まい)
-
9
隣人がいつも幼稚園の送り迎えにでるときに回覧板を渡してきます。幼稚園のバスは自宅前まできてくれ、庭で
一戸建て
-
10
繋がってる同じ土地のマンション
その他(住宅・住まい)
-
11
初期費用の相場ってどれぐらいですか? 8万のマンションを契約しようとしたところ55万の初期費用でした
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
一戸建て購入にあたり、火災保険加入します。 見積書をいただいたのですが、何を基準にみたり、どこの保証
一戸建て
-
13
私の敷地内に立てられたインターネット回線用の金属のポールを建設会社が無断使用してるのですが
その他(住宅・住まい)
-
14
先月会社の車で事故おこしてしまいました。その車は保険が26歳から使える保険でした。自分24歳です。会
事故
-
15
50坪あれば、延べ床面積33、駐車場普通車2台軽1台停めれますか? 主人は無理といいますが?私はいけ
駐車場・駐輪場
-
16
ペット不可の物件を「ペットなんとかお願いできませんか?」と交渉するのってほぼ通らないですかね? ペッ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
新築を建てるのですが 旦那がこれをやると言っていて ほんとに嫌です。。 どう思いますか? ハシゴde
一戸建て
-
18
隣との土地境目に塀を追加したいです。
その他(住宅・住まい)
-
19
この間取りどう思いますか? 北側の玄関が私はなんかモヤモヤするのですが 主人が家相を友達に見てもらっ
一戸建て
-
20
彼氏の家がなくなる!どうにかしたい!
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
5
高圧から低圧への電気工事と考...
-
6
動力(3相200V)を引きたい...
-
7
ジョイントボックスは無くても...
-
8
IHのグリルを使うとブレーカ...
-
9
60A契約でもブレーカーが落...
-
10
東京電力の電柱=上部に付いて...
-
11
オール電化100A。ケーブルの太...
-
12
新築時の仮設電気の費用について
-
13
電線、電話線の帰属について
-
14
高圧線と健康/どのくらい離れ...
-
15
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
16
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
17
子メーター
-
18
全く使用していないのに電気メ...
-
19
電気炊飯器(電気釜)の使用中...
-
20
電気契約を1つにする
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
契約を止めた場合、1年以上は再契約を認めないと、以前の窓口女性はおっしゃっておりました。アパートになぞらえるなら、新規入居が決まるまで、料金も発生しないと思いますが、空家なら契約いかんにかかわらず、所有者は料金を支払えという姿勢のようです。
ちなみに相手は東北電力なのですが、他を探せるなら探すのも良いかと思いました
東北地方などにも、競合できる会社はあるのでしょうか?探してみようと思います
空家は全国に800万戸、そして今後も爆発的に増える傾向にあります。
期せずして空家をかかえる事になった者として、それが足かせにならないような法規制が欲しいと感じております。先ほど、皆さまの回答や、自身の考えをもとに、電力会社、資源エネルギー庁に電子メールではありますが、文書を作成して送信しました。