プロが教えるわが家の防犯対策術!

箱の中に白玉2n-3かが入っていて赤玉は3個入っており、A君とB君が交互に玉を取り出す場合を考えます
k回目にある赤玉を引く確率は
 p1(k) = (2n - k)P(2) / (2n)P(3)と表せるらしいんですが、白玉の配置は考えてないんですか?

質問者からの補足コメント

  • 回答よろしくお願いします

      補足日時:2021/11/25 19:30

A 回答 (3件)

No.2 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>白玉の配置も考えて分母と分子に2n-3P2n-3をかけて考えても同じですか?

分母と分子に同じ数をかけても、通分すればなかったことと同じですよ?

それを「組合せ」にすれば
 (2n-3)C(2n-3) = 1
ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/11/26 10:06

下記の続きですか?



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12687751.html


>白玉の配置は考えてないんですか?

赤玉の出方だけを考えているので、白玉の出る順序を区別しようがしまいが同じ結果になります。
(白玉が、白だけでなくて青や黄色が混じっていても関係ないことは同じです)

「2n 個の中から赤玉3個を取り出す組合せ」
「2n 個の中から赤玉3個を取り出して並べる並べ方」

「2n-k 個の中から赤玉2個を取り出す組合せ」
「2n-k 個の中から赤玉2個を取り出して並べる並べ方」

を数えればいいんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直感的には分かるんですが
白玉の配置も考えて分母と分子に2n-3P2n-3をかけて考えても同じですか?

お礼日時:2021/11/25 20:40

ちょいと確認したい.



・「k回目にある赤玉を引く確率」ってどういうこと? 特に「ある」はどのような意味で使っている?
・「白玉の配置」ってなに?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!