プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気保安協会について質問です。
自分は電気学部の大学に通う大学2年生で、就活時に電気保安協会の技術職に新卒で入社したいと思っています。
そこで質問なのですが内定する確率は高いと思いますか?
ちなみに自分は現在、第三種電気主任技術者の資格と第二種電気工事士の資格を持っていて、
偏差値50台の大学に通っています。
また、浪人や留年はしていません。
全く配慮しなくていいので厳しく現実を教えてほしいです!

質問者からの補足コメント

A 回答 (5件)

地方の電力会社から、地域の電気保安協会に転籍して数年前に退職した爺さんです。



実態としては、電気保安業務は人手不足が深刻な状態です。
電験3種をお持ちのようですので、人格等によほどの問題が無い限り採用されると考えていいと思います。大学の良し悪しは気にする必要は無いと思います。
点検委託の仕事を受けるには3種以上の資格と実務経験が必要です。入社後3種を受験したのでは養成期間が長くなり、3種保有者は優遇されます。
中途採用であれば資格&経験が優先されますが、新卒であれば経験は関係ありません。

保安協会だと、5年間(一部4年)の実務経験を積むまでは技術者としては半人前扱いですが、その間にかなり実践的な経験を積むことができます。工場やビルの電気管理の場合は点検の多くが外注になりますので、きちんとした技術の習得が困難です。

現在2年生ということですので、卒業までの間に2種に挑戦することをお勧めします。電気保安協会は資格がものをいう団体です。

ただし、他の方が言ってるように、幹部のほとんどが電力会社と役所からの天下りです。協会幹部を目指すのであれば電力会社を目指した方が速いかもしれません。
それでも実務経験を得れば独立することも可能ですし、やる気があれば高齢になっても比較的高い収入を得ることが可能です。
    • good
    • 2

電験を持っているなら


高いと思います。

ただ、あれは年寄り向けの仕事
ですよ。

それは大丈夫ですか。
    • good
    • 2

収入など良さそうですね。

でも新卒採用無しで実務経験者を募集しているようです
https://jhk-or.jp/recruit/

ユーザーに親しまれるお仕事をしてくださいね。
    • good
    • 1

新卒なら大丈夫です。

人材不足で一人でも多くとりたいのです。
    • good
    • 1

思いません。


技術職に必要なのは即戦力です。
簡単に取れるような資格だけではアドバンテージはありません。
採用するなら経験者ですね。

幹部なら電力会社の天下りですから新卒者の入る余地はないですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています