プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日をとりて契てけり
とあるのてすが、
てけりってなんですか?

質問者からの補足コメント

  • 契りてけりではなく
    契てけりとなっていても動詞とみなしてよいのですか?

      補足日時:2021/11/29 02:37

A 回答 (4件)

#3です。



「侍る」についてもちょっと検索してみたのですが、
精選版 日本国語大辞典では、

古今(905‐914)離別・三九七・詞書「かむなりの壺に召したりける日〈略〉夕さりまで侍てまかりいでけるをりに」

と、連用形語尾が省略されています。
一方、他のサイトでは、

夕さりまで侍りてまかり出でける折に、

という表記も多く見られます。
    • good
    • 0

おっしゃるように動詞ならば「契りて」になるはずですね。


興味を惹かれたので少し検索してみましたが「契りて=契て」と考えて良さそうです。
下記、[古典選集本文データベース]には(和歌原表記)という注釈もあるので「契て」という表記のほうが逆に一般的だったのかもしれません。(あくまで推測になりますが)

1.[今昔物語]
a. 精選版 日本国語大辞典
三一「互に契て、遂に始めて落ぬ」
b. 学研全訳古語辞典
「互ひに契りて、遂(つひ)にはじめて落ちぬ」

2.[拾遺和歌集]
c. [古典選集本文データベース]
霊山の/釈迦のみまへに/契てし/真如くちせす/あひみつるかな(和歌原表記)
http://base1.nijl.ac.jp/infolib/meta_pub/G000150 …

d.[日本大百科全書]
霊山(りゃうせん)の釈迦(しゃか)のみまへに契りてし真如(しんにょ)朽ちせずあひ見つるかな
https://kotobank.jp/word/%E9%87%88%E6%95%99%E6%A …
    • good
    • 0

>上が名詞なのですが、いいんですか?


契る(ちぎる)という動詞の「連用形」です。「契る」+「つ」+「けり」
    • good
    • 0

[連語]《完了の助動詞「つ」の連用形+過去の助動詞「けり」》…てしまった。

…てしまったのだった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上が名詞なのですが、いいんですか?

お礼日時:2021/11/27 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!