
大学院に関していくつか質問があります。
①29歳で大学院(修士課程)に進学するのは恥ずかしいですか?
②正直あまり若い子とうまくやっていける自信がないので入学しても1人でいようと思ってますがぼっちでも修了できますか?
③どうしてもノーメイクだと歳だから老けて見えてしまうので軽く数年前にホストをしてたので今でも休みの日はメイクしてるのですが、メンズのBBクリームなどで若づくりして通おうと思ってますが、大学院生でメイクしてる男っていますか?やっぱり歳とって大学院に行ってる人って周りから思われるの恥ずかしいので。
自分はキャリアアップのためではなく人生に思い残すことがないように進学したいだけです。もう結婚も諦めました。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
追記。
29歳で「もう結婚も諦めました」というのは、大学院では言わない方がいいかもしれませんよ。文系の大学院で研究者を目指して博士課程まで行く人だと、最短の27歳で博士号を取ってもなかなか研究職に就けなくて(ポストが空かなくて)苦労する人が多く、キャリア優先で結婚が遅くなりがちです(男性並みの収入のある妻に養ってもらっている男性院生もいますが)。指導教員の先生も、晩婚や未婚の人が結構いるので、自虐のつもりでうかつに口にすると、印象悪いかもしれませんよ。専業主婦希望の子ばっかりで~という説明も、裏を返せば「相手には困っていない。自分のお眼鏡に適う相手が現れないだけ」という意味になりますからね。
No.4
- 回答日時:
どの分野の大学院に行きたいのか知りませんが、大学院は分野によって監修が違うので、おおざっぱな一般論だけ。
①大学院では年齢を気にしません。社会人の学部生や院生も増えてきていますし、院によっては社会人院生の受け入れに積極的なこともあります。学部と違って大学院は誰もが行くような場所ではないので、研究者志望でなければ、とりあえず就職してからキャリアアップのためとか、就職して学費を貯めてから、という人が結構いるのです。理系ならば企業から派遣される人を研究室に受け入れたりしています。
年上の社会人院生は、若い院生が経験していない「社会経験」を買われ、他の院生にはそこを一目置かれます。社会人経験があるのに若い院生よりも底が浅いようだと、ちょっと恥ずかしいかもしれません。
②大学院は研究したい人が集まる場所です。学部のように、人脈で過去問を集めて単位を取ったり…というようなことは必要ないし、意味が無いのでやりません。理系やフィールドワーク系のようにチームで研究する研究室ならば、研究室メンバーとは嫌でも最低限うまくやっていかなければなりません。それは相手にとっても同じです。
文系に多い個人研究の研究室なら、ぼっちでもいいでしょうが、指導教員の指導の機会や、院生同士での発表会や研究会などにはきちんと出て、研究に必要な最低限のコミュニケーションは取っておくべきでしょう。
③好きにすればいいです。文系の院で分野によっては、若作りしてるお洒落な男性院生がいる研究室もあるかもしれません。
そもそも①で回答したように、他人の年齢を気にする人は院にはいません。そんなどうでもいいことよりも、自分の研究の方が大事、という人が集まるのが大学院です。
No.1
- 回答日時:
何をおっしゃるウサギさん。
結婚を諦めるなんてまだ早い!!! このサイトで頻繁に回答していますが、下町の世間話の好きな世話好きな女将さんや大将のいる居酒屋とかの常連になって、女将さんや大将と仲良くなりましょう。貴方がどう言う人間か話ましょう。結婚観や理想の配偶者像などを話して、「誰か良い人いませんかね?」と女将さんや大将に聞いて見ましょう。下町独自の情報ネットワークをフル動員して、良い人を探してくれると思います。貴方に幸運な出会いがあります事を御祈り申し上げます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
博士後期課程、遠方からの進学
大学院
-
大学院の研究過程の人に 聞きたいのですが、学生なの? それとも、大学院から給料でてるの? 金は 家か
大学院
-
工業高校から研究者になれますか?
大学院
-
4
大学院って軽い気持ちで行くような所ではないですよね?よほど研究が好きじゃない限り行かない方がいいです
大学院
-
5
大学院の学校推薦って、難関大学ならどの学部の理系にもあるんですか?工学部、情報学部、理学部、農学部、
大学院
-
6
22歳工学部卒(大学院は行ってない)と24歳工学部大学院卒どちらを優先的に採用するのでしょうか?やは
大学院
-
7
3月から出願できる大学院を教えてください。 美術、教育、心理学、経営 がいいです!
大学院
-
8
大学院博士課程英語学若しくは英語通訳の修士課程を卒業するのに掛かる費用、通信教育や、オンライン講座で
大学院
-
9
大学と大学院の授業って別々ですか? 教育大学で教育学を学びたいのですが、その授業って大学と大学院合同
大学院
-
10
海外の大学院に奨学金を借りて行くことは可能でしょうか?
大学院
-
11
大学院の教授推薦って工学部の機械工学科と電気電子工学科と情報工学科限定なんですか?農学部、薬学部や工
大学院
-
12
将来外交官として働くか国連職員をめざしているものです。 大学-大学院は日本の方がよいのでしょうか?
大学院
-
13
新しい研究室について
大学院
-
14
早慶の理系学部卒で学歴ロンダリングで東大の大学院に進学した人が大学聞かれて東大と答えた場合、その後い
大学院
-
15
今からでも出願できる大学院を教えてほしいです。 大学院全てに全て落ちて絶望している学生です。 大学院
大学院
-
16
大学で留年
大学院
-
17
大学院の受験方法や、その仕組みについて。
大学院
-
18
今28歳なのですが通学制の大学院に行くか通信制の大学院に行くか迷ってます。 自分は大学は通信で卒業し
大学院
-
19
大学院が辛いです。 現在国立理系のM1をやっています。 研究室の先生とコミュニケーションが上手に取れ
大学院
-
20
法科大学院の卒業名簿から名前が消されることは、何を意味してますか?
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
大学教員って大抵の人は教授ま...
-
5
大学院合格に納得がいきません。
-
6
日本の、わりと社会的評価の高...
-
7
入学前の既修得単位の審議は教...
-
8
論文数さえあれば、教授や准教...
-
9
大学院の出願後の報告メールは...
-
10
大学院に進学か公務員浪人する...
-
11
院進やめて留年して就活、でも...
-
12
大学院では学生は研究に興味を...
-
13
大学院の修士論文。こんなもの...
-
14
大学院 研究室訪問について 自...
-
15
修士論文は審査基準:不合格は...
-
16
TOEIC500点じゃ国立の大学院進...
-
17
大学の教授との関係について。
-
18
学士号の取り消し
-
19
神戸大学から大学院に進学とす...
-
20
研究室での挨拶
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter