
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>ネットで新しく始める携帯電話に申し込むだけでなく、1度はドコモショップ店頭へ足を運ぶ必要はありますか?
ありません。
ただし、ファミリー割引を契約しており代表回線でかつ一括請求にしている場合だと、代表回線の変更なりを行っている方がよいので店に行くのがよい。その場合は、新しく主回線となるような双方の契約者がいっている方がよい。
>家族とシェアパックプランに入ってます。
シェアパックの代表回線で、現状のシェアパックを続ける場合は、1度ドコモショップにいき手続き代表者の変更をしなければいけませんね。
子回線なら、そのまま廃止しても問題はありませんが・・・
代表回線が変更せずにそのまま廃止すると、そのまま自動的に、シェアパックが廃止されますので、すべてベーシックパックになったりします。
その場合は、再びシェアパックを組むことができません。
シェアパックって、廃止すると2度と契約出来ないプランです。
そのあたりを注意してください。
No.8
- 回答日時:
>シェアパック問題があるんですね?
シェアパックの代表回線にしている場合は関係しますね・・・
そして、そのままシェアパックを組む場合ですね・・・
シェアパックの子として契約しているものについては、無関係です。
シェアパックってどんぶり勘定。
だから、現状の契約だと安価でも、あなたが抜けるとシェアパックがよいのか全く異なってきます。
シェアパックをはずれるとそのまま、家族みんな他の回線に変更している方がよい場合もありますからね。
当たり前ですが、NTTドコモを解約したら、ファミリー割引の回線からはずれるから、家族間の通話もドコモ以外の人は通話料が有料となるよ。
はい、シェアパックのこと詳しく教えていただき、ありがとうございます。
電話は元々かけ放題プランなので(仕事で必要)、大丈夫ですが、教えてもらったことをちゃんとメモして、ドコモに確認して、本当に得か確かめてから決定します。
親身になって、相談にのって下さり、本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>現在、家族とシェアパックプランに入ってます。
どなたがシェアパック親回線なんでしょうね?
あなたが子回線なら抜けるだけで済みますけど、もしもシェアパック親回線の場合、シェアパックが解体されます。
シェアパックプラン親回線が契約をいじらない限り維持することはできるけど、すでに受付終了プランだから、その範囲を超えると後戻りできないので、注意してください。
>1度はドコモショップ店頭へ足を運ぶ必要はありますか?
必要ありませんが、MNP 契約手続きとOCNモバイルONEへの設定変更を自己完結できるスキルは必要です。
回答ありがとうございます。私は親回線者ではありません。
後戻りができないとのことなので、十分検討してから動くようにしたいと思います。
専門的アドバイスいただきまして、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
既にありますがOCNは損になる場合があるのと、
ドコモと違い速度が遅いので、
替えるならドコモと同じ2,980円のahamoが良いです。
そもそも550円のプランは0.5GBと極端にギガ少ないので、それで足りるなら倍の1GBで家族割や通話も付く1,980円のギガライトの方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
家族でドコモのシェアパックを...
-
5
個別請求ってdocomoショップに...
-
6
日本の携帯電話のキャリアは現...
-
7
現在ドコモで私が主回線となり...
-
8
docomo Wi-Fi」(JRホーム構内等)
-
9
ドコモの家族割引の場合のポイ...
-
10
dビデオ パケホ容量オーバー
-
11
ドコモ光 1Gbps
-
12
インターネット無料の物件って ...
-
13
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
14
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
15
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
16
安心フィルターをかけたらwifi...
-
17
「WHR-G301N」を中継器として使...
-
18
有線でもルーターによって速度...
-
19
近所から飛んでくるWi-FiのSSID...
-
20
128kbpsに通信速度制限されると...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
現在、家族とシェアパックプランに入ってます。