アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ルーチンはプログラムを作るたびに用意して、ライブラリはどのプログラムを作る場合でも必要なら使えるように共通化した(標準的にある)ものです。
で、ライブラリは、複数のプログラムで使えるということでしょうか?教えていただけると助かります。すみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

①ルーチンは、関数という場合もあります。

手続きとか、メソッドとかとも言ったりするものです。
プログラムの小さい部分です。
sub1(..){....}などのものです。
②ライブラリは、フォルダファイルです。複数のデータファイルが入っているものです。このデータファイルはプログラムファイルなどです。
    • good
    • 0

> ルーチンはプログラムを作るたびに用意して、ライブラリはどのプログラムを作る場合でも必要なら使えるように共通化した(標準的にある)ものです。



違います。
ライブラリはその理解で問題無いですが、ルーチンは単に「外部から呼びだされてある機能を実行する処理のかたまり」です。
よってライブラリも実行プログラムもルーチンから成っています。
例えばC言語で書いたプログラムの一つ一つの関数もルーチンです。

https://e-words.jp/w/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%81 …


> ライブラリは、複数のプログラムで使えるということでしょうか?

そうです。
そのためのライブラリです。
同じ処理をあっちのプログラム開発でもこっちのプログラム開発でも作らずに済むよう作成します。
例えばそれが様々な算術計算の機能をまとめたものであればライブラリ単体で売り物になったりするわけです。

参考まで。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12685641.html

> ルーチンはプログラムを作るたびに用意して

違います。
ライブラリに収納された、「共通化した(標準的にある)ルーチン」を使うこともあります。

> ライブラリはどのプログラムを作る場合でも必要なら使えるように共通化した(標準的にある)ものです。
> で、ライブラリは、複数のプログラムで使えるということでしょうか?

間違いとまでは言いませんが、それは「ライブラリの活用方法」であって、「ライブラリ自体の説明」「ルーチンとの違い」にはなっていません。


何度も言うようですけど
ライブラリは「入れ物」
ルーチンはその中に入る「物」
というようにまったく別の概念です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!