
このデスクトップパソコンは、Windows11にアップグレードできますか。
Windows11を導入できる最低機器性能を満たしていますか。
https://acerjapan.com/desktop/classic/aspirex/XC …
このPCはどういった必要程度なら満たせるPCだと言えますか。
使い方としては、動画が少し見られて、オフィス系が使えて、ブラウジングやメールができるくらいの性能で十分ですが、使用上大丈夫でしょうか。
ゲームなどはしません。
メモリは空1と表示あるので、+4GBしたいと思います。
普段使いPCとして使えそうですか。
Windows11アップグレードはできるPCでしょうか。
教えて下さい。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
仕様上は問題ないですね。
多少もっさり感はあるかも知れませんが、Celeron J4025 2.0/2.9GHz ならそんなものです。2コア/2スレッドでハイパースレッディング非対応ですが、バーストクロックに対応しているので、普通の Celeron よりは機敏に動作はするでしょう。https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
私は、Lenovo ThinkPad X61 と言うノートパソコンを持っています。これが、Core2 Duo T7300 2.0GHz なので同じクロックです。これの比較をしてみましょう。
PassMark → https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php (*C/*T=*コア/*スレッド)
Intel Core2 Duo T7300 2.0GHz 2C/2T TDP 35W スコア=691
Intel Celeron J4025 2.0/2.9GHz 2C/2T TDP 10W スコア=1,673
ThinkPad X61 はメモリを 4GB に増設、SSD 128GB に換装して、Windows 10 Home 64bit をクリーンインストール、インターネットのブラウジングやメール、Office 関係、動画の再生は 1080P 30Hz までなら何とか、720P 60Hz は余裕で再生し、音楽も楽しく聴くことができます。普通に使うのは何の問題もありません。
ましてや、Celeron J4025 はスコアが 1600 以上あるので、Core2 Duo T7300 よりかなり高性能で、十分使えると CPU ではないでしょうか。メモリは、4GB をプラスして 8GB にされるので、メモリ不足も問題ないでしょう。後は、HDD に SSD を増設して、システムを SSD に移せば、ほぼ完璧になると思います。
最近の Celeron はハイパースレッディングはありませんが、バーストクロックなどに対応していて、かなり高性能になっているのですね。勿論、最新の Core i シリーズ 第 12 世代と比べてしまうと性能的には低いですが、Core2 Duo でも普段使いには問題はありませんので、用途によってはこのような Celeron でも 十分なことはあると思います。
それと、Windows 11 にはアップグレードできるみたいですが、現在は様子見した方が良いでしょう。先人たちが悪い点を洗い出している最中ですから、もうしばらく待った方が吉でしょう。Windows 10 のサポートは、2025 年 10 月までありますので、たっぷり時間はありますから。

No.7
- 回答日時:
こちらよりバージョンアップできるかの確認のプログラムがあるので実行してみるのがよい。
システム要件としては、
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
実質的には、CPUのスペックが高く確認されているCPUの一覧については
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar …
まぁ、一応は、満たしているようですけどもね・・・
Celeronですから、まぁ、ギリギリ使えるって性能でしかないので・・・
No.6
- 回答日時:
CPUがCeleron J4025とかなり非力なものを採用しているので、普段使いとしてはかなり厳しいかと思われます。
パソコン全体としては、Windows11のシステム要件は満たしているのでWindows10からWindows11へのアップグレードは可能なのですが・・・。
Celeron J4025は2年前のCPUとはいえ、それより更に1年前のCPUであるCore i3-9100よりも非力ですので・・・
・Technical City:Core i3-9100 vs Celeron J4025
https://technical.city/ja/cpu/Core-i3-9100-vs-Ce …
「CPUはインテル® Celeron® プロセッサーを搭載。ブラウジングや写真の閲覧もサクサク快適です。」
という宣伝文句は、いったい何年前の基準で話しているんだと言いたい位ですが。
メモリを最大搭載の8GBにしたとしても、難なく使える範囲なのはメールだけでしょうか。
ブラウジングも動画再生もかなり厳しいですし、オフィス系ソフトは30日間の体験使用が出来るWPS Office standard UWP 体験版なのでMicrosoft Officeと比較しては可哀そうな代物かと。
むしろ、フリーソフトのLibreOfficeをインストールして使う方が精神衛生的にマシなくらいかな。
・窓の杜:無料のオフィスソフト「LibreOffice」
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
普段使いの為のPCとして購入するのは止めておいた方が良いのでは・・・?と思います。
No.5
- 回答日時:
普段使い、、というので、最もネックなのは動画閲覧です。
あとは起動の速さ。
そういう点ではceleronはちょっともっさりするかもしれません。
また、指定の機種はHDDなので、SSDに換装したほうが良いです。
メモリも最大で8GBというのが今時で?という感じですが、8GBにしておいたほうがいいと思います。
>Windows11アップグレードはできるPCでしょうか。
発売日からしてもアップグレード可能だとおも増す。
マイクロソフトのチェックアプリでNGでもインストールは可能です。
ただ、はっきり言って今Win11にする必要性は全くないです。
実験的に会社のPCを1台 win11にアップグレードしてみましたが、たぶん評判悪いだろうな、、って作りです。
win10が入っている時点で11には無償アップグレードできるのですから、じっくり考えられるとよいと思います。

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
Win10 → Win11 アップデートについて
デスクトップパソコン
-
windows 11 にアップグレードしたのですが、次の操作をお教え下さいますか。 1.電源の切り方
デスクトップパソコン
-
このpcにはキャプチャボードがついていますか?
デスクトップパソコン
-
4
自作PCのHDDのクローンについて質問です! Windows10のosが入ってる内臓ハードディスク1
デスクトップパソコン
-
5
デスクトップパソコン買おうと思っているんですが、 Dellとhpで迷ったんですが、 Dellの方が同
デスクトップパソコン
-
6
至急!5.5万円でpc作ってください!
デスクトップパソコン
-
7
VAIOのデスクトップは、なぜ現在は販売されていないのでしょうか?
デスクトップパソコン
-
8
このデスクトップミニPCですが、機器性能として、windows11への無料アップグレード条件に、対応
デスクトップパソコン
-
9
セキュアブート非対応のパソコンにすでにwindows11をインストールしてあるssdを換装した場合、
デスクトップパソコン
-
10
windows11が動く最低スペックを教えてください。
デスクトップパソコン
-
11
一体型パソコンって需要あるんですか? 部品はノートだからノートでいいじゃんと思います。 持ち運べない
デスクトップパソコン
-
12
USBメモリーは、もう古いの でしょうか? 持ち歩くには、スティックタイプの 有りますが?、 記録し
デスクトップパソコン
-
13
ディスクトップ型パソコンのメモリ増設について
デスクトップパソコン
-
14
PCを利用して外付けHDDの番組をDVD又はBlu-ray Discにする方法を教えて戴けませんか⁉
デスクトップパソコン
-
15
2016年に購入した、デルのパソコンの動きが遅く改善したいです。機種はインスピレーション3647です
デスクトップパソコン
-
16
windows11でデバイスアプリのアップデートが終わり、再起動をしなくてはならなく再起動したのです
デスクトップパソコン
-
17
アマゾンのブラックフライデーで自作Windows11に!
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
SmartVisionの起動が出来ません。どうしたらいいですか
デスクトップパソコン
-
19
このPCは、windows11に正式に対応できますか。 https://www.e-trend.co
デスクトップパソコン
-
20
Dynabookのデスクトップパソコンは、個人向けには生産、販売していないのでしょうか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
5
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
6
矢印キーのロック解除方法
-
7
デュアルモニターにしたらフリ...
-
8
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
9
パソコンの電源ユニットの状態...
-
10
PCのケースファンが回らない
-
11
マイクラが重いです。スペック...
-
12
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
13
デスクトップPCでWQHD出力させたい
-
14
タスクバーからデスクトップへ...
-
15
win10 アカウントがなんちゃら...
-
16
この値段は適正ですよね? デス...
-
17
pcでAPEXをプレイしていると必...
-
18
OBS配信すると、マイクが途切れ...
-
19
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
20
PCに電源を入れた後、数秒で電...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter