プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

入籍してから半年経ちました。結婚式の予定は来年の6月です。
関西在住で、私の家族親族は県内、夫の家族親族は関東在住です。

コロナがはやっていたこともあり、以前から結婚式は家族だけか2人か、写真だけにすると伝えていました。
先日、両家の家族で集まったときに結婚式の話がでました。夫側の参加人数はコロナや遠方からということもあり、夫の両親と兄弟、同居している母方の祖母の5人だけになるといわれました。私が夫側に嫁いでいるので、夫の地元でするのはどうかと提案しましたが、私たちが住んでいる私の地元でした方がいいと夫家族に言われました。

私は母子家庭ですが、父の暴力や病気などで離婚はせず実家のすぐ近くに別居しています。生活費を家庭に入れるなど父親らしいことは一切していなかったので、父親と思っていません。夫家族も知っています。
私側の参加者は、上記のこともあるので、母、妹、姉の家族の6人でいいと思っていました。人数のバランスも悪くないし、夫側と同じくらいの線引きかなと思っていたので。
ですが母が母方の叔父叔母夫婦(県内)、父方の叔母夫婦(2県離れています)を呼べといいます。提案では無く命令です。
父は不在で父方の叔母夫婦を呼ぶべきですか?先日その人の娘の結婚式に招待されていましたがコロナを理由に断りました。御祝儀は両家の結婚が被っているので相殺で、お互い形だけと1万円を交換しています。結婚式にきたとしても御祝儀はありませんよね?要求するのもおかしいと思いますが、両家の相殺って、私達夫婦には関係ない話で夫からすればお祝いは一万円いただいたということだけです。

夫親族側からたくさんの御祝儀をいただいている中、私の親族はその一万円以外一つもありません。結婚式をしてから渡すと思っているのだと思いますが。
母には悪いと思って入籍時にお祝いは要らないと断っていましたが、姉はたくさんもらっています。
夫側からしたら少人数で結婚式をすると考えているのに、親族は呼ぶべきと御祝儀をもらっていない母から命令されているようで嫌といいます。母は家族だから親族だからといいますが、母方の祖父が亡くなってからは毎年親族があつまる正月お盆の行事を跡継ぎの長男は一切しません。家族のつながりって母親の兄弟関係だけです。嫌いだから呼びたくないとは違います。そんなことをいうなら、父も呼ばないといけないのではないですか?

夫側の両親は、私の家族がしたいようにしてと言ってくれてます。
御祝儀がほしいわけではないですが、よくわからない御祝儀の相殺や、コロナや距離(夫側が遠くて親族は行けない)を理由に少人数でと考えているのに親族だからと父親以外の親族を呼ぶのが納得できません。今のところ招待客は夫側5人、私側14人になりそうです。
私の考えがおかしいのでしょうか。今の予定では母の言うとおりにしようと思っていますが、どう自分の中で落としどころを付けるべきですか。

A 回答 (2件)

>育ててもらった母親には感謝しているので出席させないのは違うと思います。



違いません。
あなたの御礼の内容の一行たりとも同意できません。
あなたの思い通りにならないなら母親も妹も呼ばなくて構いません。
あなたに覚悟がないのでそこに付け込まれているのです。
婚約者さんの気持ちも考えてあげてください。
あなたの覚悟が足りないことが招いた状況に巻き込まれた婚約者さんが可哀想です。
    • good
    • 2

>今の予定では母の言うとおりにしようと思っていますが、



誰と誰の結婚式なんですか?
あなたと婚約者の結婚式ではないのですか?
あなたのお母さんの結婚式なんですか?
なんで、あなたと婚約者が納得していないのに、あなたのお母さんの言う通りにするんですか?
一体、あなたは何を考えているんですか?
そんな母親は出席させなければ、全てまるく収まるんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何度説得しても、結婚式は私たち2人の物じゃ無くて家族同士のものだ。家族なんだから親族なんだからと聞く耳を持ってくれません。妹も母の意見に賛同しています。その話を夫に伝えると、御祝儀もらってないのにそこまで仕切るなら自分(私の母)で計画立ててくれって言われます。両親が式代をだすなら家族同士の結婚だよねと。
質問には書いていませんが、引き出物は親族はもちろん両親にもわたすべきだといいます。プランナーさんは家族婚では引き出物はしないというので、両家だけでして後日引き出物の代わりの物を送るつもりでした。身内同士のやりとりだし、夫側は県外から来るので荷物になりますよね。後日お礼の品を贈った方が値段なりのいい物が贈れると思ったので。
私がどれだけ説得しても変わらないので、母と私たちで話したいのですが夫は自分は意見をいう立場ではないと考えていて私と母で話し合ってと言います。
育ててもらった母親には感謝しているので出席させないのは違うと思います。でもこんなに揉めるなら式はしない方がいいんじゃ無いかと。
私がちゃんと説得できないのが悪いのはわかっています。でも家族親戚だからって言葉を武器にされてるんです。

夫は母は夫はずぼらのめんどうぐさがりだから結婚式には興味ないと思うけど、したいならした方がいいよといってくれていました。自分の気持ちを大切にしてねと。夫自身はしないほうがラクだと思っていますが、母の言葉を知っているのでできるだけ私に合わせてくれています。
海外で2人で、と思いますがまだまだできる状況ではないですよね。

お礼日時:2021/11/29 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!