
車の事わかりません、、
現在、
トヨタのライズに乗っていて、4WDです。
「タイヤは純正のスタッドレス」に履き替えました。
12月後半に東北の積雪地に初めて行くので、
質問をします。
スタットレスタイヤ+4WD
1 どのくらいの積雪まで走行できるか。
2 路面が凍った朝の走行は大丈夫か。
3 登りと下りはどのくらいの傾斜が危ないか。
4 チェーンの装着タイミングはいつか。
5 スリップした時の対処
その他、懸念事項を案出していただけると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
注意は タイヤはゴムって言う事です
凍れば滑る 超圧雪でも滑ります。
積雪は関係なく 路面にタイヤチェーンが干渉しないぐらいになったら装着です。チェーン装着するとスリップするほどのスピードは出せません 滑ればスピードを落とすが出来るので心配はいりませんよ。
懸念は 積もっていない路面の氷結です タイヤチェーンはアスファルトの場合摩擦で10〜20㎞走行距離で熱と摩耗して切れます 日陰部分特に注意して減速して走行に心がけましょう。
トヨタのライズの場合FFベースの4WDなので チェーンはフロントタイヤになると思いますが 一度メーカに確認しましょう。
※ネットタイプのプラスチックチェーンは耐摩耗(アスファルトで100㎞程度)に強いです。
金属チェーンも亀甲形なら横滑りしにくいです。
No.3
- 回答日時:
12月末の八甲田として積雪が2~3mになると思う
1.タイヤが埋もれる位までは走行は大丈夫だろうが道路以外は生死が伴う
常識として除雪した道路以外は走らない事
2.大丈夫なはず
3.ABSが付いている車だと急ブレーキで上手く止まってくれるから峠越えでも大丈夫でしょう
4.雪の深みを感じたなら滑り止めを装着すべきでしょう
5.無理にハンドルを切らない事
雪道は極力エンジンブレーキを活用する事でしょうね

No.2
- 回答日時:
過去ボーダーでソコソコ雪道経験ありです。
あくまでも私見ですが、
> 1 どのくらいの積雪まで走行できるか。
除雪車が通らないような田舎道はタイヤ半分以下が妥当かと。
> 2 路面が凍った朝の走行は大丈夫か。
ゆっくり慎重に車間距離を取れば大丈夫かと。逆に溶け始めがあぶないですね。
> 3 登りと下りはどのくらいの傾斜が危ないか。
状況により何とも言えないです。周囲の車の挙動を見て判断しましょう。
> 4 チェーンの装着タイミングはいつか。
そもそも積雪地に初めて行くのでしたらスタッドレス+チェーンで行くような場所は避けましょう。除雪車が通ってくれるような国道を選びましょう。
> 5 スリップした時の対処
スリップしたら無理にカウンターなど当てずに挙動が収まるのを待つしかないと思います。素人が無理にリカバリーしようとすると余計に悪化を招きますので。どうしても止まらない場合は自爆覚悟で側溝に落とすぐらいの覚悟は必要かと。相手の車にぶつけて人身事故になるよりはマシですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
車について 車を買うのですが、希望ナンバーで「777」(ラッキーセブン)、「・888」(ははは)、「
国産車
-
冬タイヤに向きがあって、夏タイヤにはないのはなんでかな?
その他(車)
-
車バッテリー上がったときどうすればいいでしょう ほかの車と繋ぐ以外の回答あればありがたいです
その他(車)
-
4
直進しているのにハンドルが曲がっているのはなぜですか?目の錯覚?
車検・修理・メンテナンス
-
5
これはなんて言う車ですか?
国産車
-
6
軽自動車のことを軽四と言う人は普通に軽って言えないんですか?
国産車
-
7
マニュアル車を再度普及させれば…
国産車
-
8
空気圧を下げるとグリップは上がる?
その他(車)
-
9
MT車と AT車の両方共に アクセルもブレーキも有るのでしょうか?
国産車
-
10
このタイヤ溝であと何年ぐらい乗れると思いますか?
国産車
-
11
MT車乗りですが質問させていただきます・・・
その他(車)
-
12
アクセル踏み間違い事故
その他(車)
-
13
マニュアル車で駐車するときの措置についてですが、
その他(車)
-
14
車のトラブルで困ってます
中古車
-
15
ヴェルファイアは強い車のはずですよね?
その他(車)
-
16
国産車の 車幅について
国産車
-
17
車のメンテナンス会社で働いてます。リコールでハンドルの修理をしました、引き渡し後数日後にその人からエ
車検・修理・メンテナンス
-
18
車のメーターについて 高速道路で時速100kmで1時間走ってみました。 たまに105km前後と速くな
その他(車)
-
19
レクサスディーラーはクレジットカードで車を購入出来ますか?
国産車
-
20
この事故ってる車、何処のメーカーのなんて車かわかる人いますか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タイヤチェーンとスタッドレス...
-
5
大山国際スキー場に車で行きた...
-
6
菅平高原スキー場までの道のり
-
7
都内から車で三重県 スタッド...
-
8
スタッドレスタイヤかタイヤチ...
-
9
春スキーに行くんですが!?
-
10
ニッポンレンタカーで出発の2時...
-
11
富士見パノラマリゾート 女の...
-
12
スタッドレスタイヤとチェーン...
-
13
ノーマルタイヤで行けるゲレンデ
-
14
ノア四輪駆動でチェーン必要ですか
-
15
冬の東名高速。名神高速。
-
16
志賀高原、スタッドレスでもチ...
-
17
スタッドレスタイヤはFF車で...
-
18
12月初旬から上旬の長野県松...
-
19
スタッドレス駆動2輪だけでも...
-
20
スキージャム勝山までの道のり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter