最近、いつ泣きましたか?

楽天のふるさと納税を選んでいます。
返礼品の到着予定日は(例えば、豚のこま切れ肉1㎏を調べると)
地方によっては同じこま切れ肉でも2週間だったり、最長3か月だったりと書いてあります。

他にもハンバーグなどで、申し込みから到着まで半年かかったと評価が下げた書き込みがありました。

かくいう私も、ある市からの寄付金受領証明書は申し込みから一週間で届きましたが、
返礼品は2.5か月後というのがりました。

生鮮食品などはとくに、製造から発送まで2か月とかかけていたら腐ってしまうし、そもそも後回しにしているんだろうなとはわかるのですが、
場所によってなぜこうも発送タイミングが違うのでしょうか。

その地方の自治体と生産者とのやり取りの後で商品発送というのはわかりますが。それにしても3か月待ちとか、他に理由があるのでしょうか。
実際返礼品を対応されている方など、詳しい方教えていただけないでしょうか。

A 回答 (6件)

ふるさと納税の特性上、年末に申し込みが集中する為です


「その年の所得税額によって寄付可能額が決まる」ので、病気や怪我で休職したり、医療費控除を受けたりすると寄付可能額が減ります
それがほぼ確定するのが年末なのです(CMもこの時期に流れます)

じゃあ年末に大量に申し込まれるのを見越して用意すれば?
とも思いますが、どのくらいの寄付が集まるかも分からないままでは難しい面もありますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の内容としては、9月10月くらいの話です。
その時点で2.5か月待ちとかあるので、年末ならもっと遅れるのでしょうね。

お礼日時:2021/12/03 10:57

行政とはそういう物です。


徴収は素早く、返還などはユックリ。

徴収は強制で実施されますが、返還などは請求しない限り実施されません。

お上(おかみ)意識は根強く浸透してしまっています。
    • good
    • 1

amazonや楽天とは違います。

基本的に、商売ではありません。寄付ですから、そのつもりで考えましょう。生産者は、いくらでも生産できるわけではありません。特に、食品は、育てないト食べラれません。注文があってから、そこから仕込みが始まります。当たり前のことですが、amazonや楽天とかで慣れてしまっていると、そういうことを忘れてしまいますね。
    • good
    • 0

通信販売と地方公共団体への寄付の違いを心得ない馬○にその違いを教えるためでしょう。

    • good
    • 3

返礼品の多くは、地元の小さな企業や組合、家族単位で経営している農家などのお品です。


年末の申し込みが殺到する時期に合わせて従業員を雇うこともなどできませんし、本来の出荷業務を後回しにするわけにはいきません。
後回しではなくて、順番に処理してるだけだと思います。

返礼品が早く欲しいときは、「何日以内に出荷」などと書いてある市区町村を選ぶか、申込が少ない時期を狙うといいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

>製造から発送まで2か月とかかけていたら腐ってしまうし、


間違い

例のブタで言えば
ブタも生き物、出荷させるまでには日数がかかる
ブランドブタなど、数多く飼育されているわけではない
同じ様に応募が殺到すれば、当然 ブタ自体が足りなくなる
故に、発送が遅くなる

昔からの疑問なんだが ふるさと納税の意味は?
返礼品を貰う事?違いますよね!その自治体を応援したいとの意思ですよね

『施しして 報い(礼)を求めず、受けて恩を忘れず』
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!