
朝日新聞を半年ごとに継続して契約しています。
2年ほど前から事前の契約に来なくなっていて、2020年11月に
・2019年10月~2020年3月
・2020年4月~2020年9月
の2本の契約を別々の景品を特約事項に書いてもらって結びました。
その後、契約継続について営業がないまま新聞が配達されていたのですが、次の契約をしていないことを思い出し、
・過去の最新の契約書の写し
・私の署名を足したら完成する次の契約書
を請求したところ、2020年10月から2021年9月をすっ飛ばして、2021年10月から6カ月の契約書が届きました。
1年分の景品をすっぽかすつもりかと怒り心頭です。
そこで伺いたいのですが、未契約部分の返金請求は可能でしょうか?
購読料はクレジットカード払いにしています。
一般的な筋論でなく、法的な知識ベースの交渉実務に詳しい方のアドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
未契約部分の返金請求は可能でしょうか?
↑
無理です。
1,こうした継続契約は、どちらかが
契約を止める、としなければ
黙示の同意があったとして、契約が
継続するのが通常です。
2,2020年10月から2021年9月は
新聞を購読し続けたのですから、
少なくとも黙示の契約更新があったと
考えられます。
3,景品は、あくまでも副次的なモノと
解されますので、景品の有無で
契約成立の成否を決定するのは困難です。
笑顔で、景品下さいヨ、と
依頼したらどうですか。
くれるんじゃないですかね。
No.3
- 回答日時:
No.1さんが書いてる通り、あなたが契約解除の意思表示をしない限り、黙示の同意に該当する可能性が高いです。
簡単に言えば、契約更改 ないし 契約解除に関しては、あなたも契約当事者であって、半分はあなたの瑕疵や責任でもあります。
一方、黙示の同意としても、従前契約に基づくべきと解釈すれば、未契約分の景品の請求権くらいはあるとは考えられますが。
ただ、相手が請求に応じなければ、どうしようもないです。
正確に言えば、裁判でもすれば、請求が認められるかも知れませんけど。
あなたに景品を請求する権利があるとしても、その権利行使を怠ったのは、やはり、あなたの瑕疵や責任であって、請求の満額は認められない可能性があるほか。
そもそも景品欲しさに裁判したら大赤字だし、そもそも訴状が受理されないでしょう。
No.2
- 回答日時:
さすがだね。
めんどくさいし(すみません)、回答するのためらっていたら、同様の意見をNo1の方が書いてくれていた。
全く同意見ですね。
結局は、【契約継続の黙認】ということなんだよね。
新聞読むのやめたいのなら、こっちから【購読中止等の】電話等の連絡しなきゃあダメだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
10対0の物損事故で、車をぶつけられたのですが、修理費7万くらいなのですが、このままだと泣き寝入りに
事故
-
報道の自由について教えてください
憲法・法令通則
-
不労所得は「勤労の義務」に反しないのか
その他(法律)
-
4
上司に「仕事をやめたほうがいいんじゃないか?」と言われました。これはパワハラに該当しますか? 上司と
労働相談
-
5
法律について詳しい方お願いします。 具体的な例をかけていなかったので投稿し直します。 私は当時、32
その他(法律)
-
6
インスタ上で喧嘩になってしまい、 DMにて「直接話そう」「電話番号教えろ」などと言われました。無理だ
事件・犯罪
-
7
裁判のために弁護士に預けた証拠は、裁判が終われば破棄して問題ないと思いますか?
訴訟・裁判
-
8
解雇したいパート従業員
アルバイト・パート
-
9
もう限界です
借金・自己破産・債務整理
-
10
そもそも年功序列なんてなんの為にあったのでしょうか
経済
-
11
交通事故で労災から請求 こんばんは。 夫が過去に起こした交通事故の件で労災から請求がきました。 自転
事故
-
12
自治会で年二回の清掃に如何なる理由でも参加しなければ出不足金4000円取られるんですが、これって法的
憲法・法令通則
-
13
例えば犯人はそのUSBを欲しいから盗んだだけで、中身の情報は考えてなかった。本当に数百円のUSBだが
事件・犯罪
-
14
自己破産手続き中の訴訟について
借金・自己破産・債務整理
-
15
知り合いからSMSでメッセージが届いたのですが、詐欺等の可能性はありますか? 相手の電話番号を私は知
消費者問題・詐欺
-
16
公務員です。休職と停職は重ねられるんですか? 現在、刑事裁判に係属していて、法令に則り刑事休職を言い
その他(法律)
-
17
結婚式キャンセル料返金不可裁判判決、仕方ないですかね❓
訴訟・裁判
-
18
個人から借金をする時連帯保証人が欲しいといわれ 連帯保証人がいない場合は何が変わりになりますか?
借金・自己破産・債務整理
-
19
以前友達に72万貸しました。 借用書も書いてもらい、連帯保証人がいないといわれたのでしゃーない。いら
借金・自己破産・債務整理
-
20
不要品処分、軽トラで18000円といわれ、来てみたら、6万取られた。なんだかんだ言われ、当時キャンセ
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パート社員、契約更新をせずに...
-
5
法律で同一敷地内では同一回線...
-
6
契約社員の契約更新をしない場合
-
7
○年○月○日から起算して1年を経...
-
8
仔犬を購入しましたが、病気で...
-
9
「郎」と「朗」の名前を間違え...
-
10
製品の製造中止後の部品供給年...
-
11
契約書内の「別添」と「別紙」...
-
12
契約書の代筆理由の書き方について
-
13
会社の代表者交代時の賃貸契約...
-
14
法人の契約の署名には代表者の...
-
15
同棲中の彼に出ていけと言われ...
-
16
お客様の注文はいつまで有効で...
-
17
月極駐車場の契約をクーリング...
-
18
NHKの受信料は返金してもら...
-
19
「りすシステム」「きずなの会...
-
20
NHK受信料未契約の方で個人宛に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter