
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どういう場所に行くかにもよりますね
ある特定の支払い方法が明確に使えるとわかり切っている場合にはそもそも財布すら持ち歩かないこともあります
例えばQR決済やiD、QUICPay、Suicaみたいな支払い方法が使える前提の場合はスマホだけ持っていく感じです
一方でイレギュラーを想定する場合にはVISA1枚とAmExの2枚でしょうか
ただ必要に応じては計4枚の場合もあります
がしかし、私の場合はパスワード管理アプリに入れてる情報も含めると事実上2桁枚ですね
例えば出先でネット決済する必要があったり、電子マネーを通常とは違うカードで急にチャージする場合には別にカードそのものを持ち歩く必要すら無く、カード情報を入力すればいいだけです
その分も含めれば実際の持ち歩き枚数より多くなります
No.17
- 回答日時:
JCBとVISAゴールドの2枚だけです。
VISAは、ソウルオリンピックに仕事で行く時に普通カードから変更したからもう33年使ってますが、年会費が、発生します!10000円やったかな?普通は、財布に入れておくでしょうがワタクシは、運転免許証といれに入れています。VISAゴールドだと裏面に顔写真入れるのでマア悪用される心配は、少ないと思いますので。No.12
- 回答日時:
ポイントカードと一体型のクレジットカードとSuicaと一体型のクレジットカードがありますから、それらを含めると8枚ぐらい持ち歩いているんですよね・・・
クレジットカードも、引き落としをした口座を別にしたい支払いがあるから、最低2枚。そして、ガソスタとETCとか入れると・・・
>保管してあるやつは、使用してないと勝手に解約されたりはしませんか?
年会費無料の一部カードは、自動的に解約されることがあるよ。
JCBで年会費無料は自動的に解約されるね。(使わないけども、JCBが欲しいって自己満足でもっているw VIEWカードだとダメw)
年会費無料の楽天カードも使わなければ自動的に解約されることがあるらしいね。
そう言えば、ローソンのクレかも自動的に解約されているかもw
No.11
- 回答日時:
1枚だけです。
国内旅行となれば2枚。2週間以上の海外旅行でも3枚。ポイント獲得などは、まったく無視しています。カード類も最低最小限のものだけで、運転免許証・高齢者カード・乗り物カードに外国人在留許可カードとクレジット・カードの5枚だけ。現金は最高でも5000円くらいかな。財布などは持ち歩かないです。
No.10
- 回答日時:
>一枚のみだと、何かしら不具合や不正が起きたときに困りませんか?
読取り出来ません・・・・
という経験が過去何十年の間に1度あったかどうかです
そういう何万分の一の確率の為に、財布をパンパンにはしたくありません
ポイントカードなども、利用頻度の低いモノは敢えて所持しません(作成しません)
まぁ最近はスマフォ内のポイントシステムに移行していますが・・・・
ICチップの表面って、革のサイフなどに入れておくとすぐ変色や色移りしたり、擦れ跡やサビのようなヨゴレなどで見た目が汚くなるじゃないですか? そういうのって、不具合などの原因になったりはしないのでしょうか?
No.9
- 回答日時:
使用してないと勝手に解約されたカードはあります。
使用しないと解約する、って警告が来たカードもあります。
全然使用してないのに更新されてるカードの方が多いですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
イオンのクレジットカードは、普通に買い物をしていれば勝手に限度額がどんどん上がっていくと聞きますが、
クレジットカード
-
クレジットカード
クレジットカード
-
銀行系クレジットカードの良さってなんですか?
クレジットカード
-
4
クレジットカードについて。 近々、会社を辞める予定です。 年収が下がってしまいますが、クレジットカー
クレジットカード
-
5
クレジットカードって一円も使わない事でデメリットってあるんですか?
クレジットカード
-
6
夫のクレジットカードからのお知らせを受け取るのにメ一ルアドレスの登録が必要です。 妻のメ一ルアドレス
クレジットカード
-
7
日本旅行でクレジット払いをしました。スマホでエラーが出てパソコンで決済できるのはなぜですか?
クレジットカード
-
8
デビットカード
クレジットカード
-
9
クレジットカードの支払いで、レジでサインが必要な場合と不要な場合の違いはなんですか?
クレジットカード
-
10
携帯の分割払いの審査に落ちたのはクレジットカード作る時に影響ありますか?
クレジットカード
-
11
使っていいと教えられたクレジットカード利用後のトラブル
クレジットカード
-
12
高収入の人はステータスの高いクレジットカードを持つようですが、年会費無料の誰でも持てそうなカードしか
クレジットカード
-
13
あなたは現金派それとも
電子マネー・電子決済
-
14
過去にクレジットカードを作った時にポイントを貰えました。 暫くして必要が無くなり解約しました。 最近
クレジットカード
-
15
ニトリネットで家具を注文しようとしたところ、 「誠に申し訳ございません、ご登録いただいたカードではお
クレジットカード
-
16
生活費をクレジットカードで支払われている方、どの会社のクレカをお使いですか?年会費無料で還元率が高い
クレジットカード
-
17
高い物を買うとき(例えばパソコンとか)に分割払いをしまいんですけど、クレジットカードか必要ですか?
クレジットカード
-
18
クレジットカードを毎月作っても大丈夫でしょうか?
クレジットカード
-
19
クレジットカードの仕組みについて。 クレジットカードの仕組みをよく理解していないので教えてください。
クレジットカード
-
20
クレジットカード会社から電話があったので折り返ししたら、本人確認の為に住所、生年月日、名前を聞かれた
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
クレジットカード会社からの保...
-
5
クレジットカードで預貯金を詐...
-
6
イオンのクレジットカード 昨日...
-
7
楽天クレジットカードの締め日...
-
8
現在無職の状態です。 失業保険...
-
9
手数料が加算される計算方法
-
10
住友VISAプリペイドカードを使...
-
11
問い合わせ。
-
12
楽天カードの支払いが遅れ債権...
-
13
ニッセンのマジカルTカードは、...
-
14
エポスカードを使っていますが...
-
15
商品の返品について。
-
16
申込書に記入する本社電話番号...
-
17
ヨドバシの黒カード(クレカ)を...
-
18
リボ払いの元金額と収入の関係...
-
19
ヨドバシドットコムで登録され...
-
20
VISALineプリペイドカード 月々...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter