
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前にも質問されていた方ですよね。
4~6月の給与の平均が36万でなかったのなら、何かの手違いかもしれません。
ここで聞いても実際がどうなのかはわかりませんから、会社の方に確認を取ってください。
ところで、バイトから社員になった(もしくは給与形態が変わった)とかシフトなどが大幅に増えたとかはないのでしょうか?
>「4.5.6月の平均月給」は厚生年金には関係なかったと思います
厚生年金保険料にも関係しますよ。
No.5
- 回答日時:
>去年の4.5.6月のお給料で9月に反映されるのーといわれていました
いやいや、普通は今年の4~6月の給与ですよ。
何か勘違いをしてそうな方ですね、その担当者。
でも社労士にまかせてるんですよね。
とりあえず話をしてくれるようなので、きちんと聞いておいてください。
それから予備知識としてこちらも読んでおきましょう。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo …
いや、ほんとに。
会社辞めたくなりました。
以前にも訴えられた事ある会社みたいで、、、とほほ
分かりやすく教えて頂けて救われました。
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
年金事務所は会社から届け出のあった書類で処理しているだけなので、実際に書類がそうなっていたのなら書類通りとしか言えないと思います。
まずは会社がどのように届け出たのかが肝心なので、会社の担当者に確認してください。
先程会社の担当の者に確認しました!
勇気だせてよかったです。
去年の4.5.6月のお給料で9月に反映されるのーといわれていました。
疑問に思う部分が多かったので投げかけたら社労士にまかせてる、、、と
また後日話すといわれました。これでいいのかな、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
老齢厚生年金少ないんですが……。
厚生年金
-
年金制度。 65歳来年3月で退職だが 永年勤続46年 年金受給予定額 老齢基礎年金 78万円 厚生年
厚生年金
-
夫が国保、妻が社保の場合
厚生年金
-
4
遺族年金はどのぐらいもらえますか 主人66歳 私41歳 子供3人 18,16,14歳 もし70歳ぐら
その他(年金)
-
5
先月父(享年84歳)が亡くなり、私が母(81歳)の委任状を受けて年金事務所に母の遺族年金の手続きに行
国民年金・基礎年金
-
6
年金事務所に問い合わせると、障害年金の受給要件は揃っているのですが、書類が何度か修正して欲しい部分が
国民年金・基礎年金
-
7
加給年金について
その他(年金)
-
8
社会保険料について
厚生年金
-
9
障害年金もらえますか? 母78歳 長年難聴で障害者手帳を持ってます
国民年金・基礎年金
-
10
年金だけで生活してる
厚生年金
-
11
年金の払込額によって受給額に差が出るか? ずっと高給社長だった人と、ずっと薄給の人では差があるか?
その他(年金)
-
12
年金について質問です。
その他(年金)
-
13
厚生年金の受給開始手続き
厚生年金
-
14
父親だけ国民年金を払っています。 父親が亡くなったら母親は、遺族年金はもらえるのでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
15
明細のない賞与の現金支給
厚生年金
-
16
厚生年金の加給年金と税金の扶養控除の関係について
厚生年金
-
17
国民年金に関して
国民年金・基礎年金
-
18
住民税非課税世帯に10万円給付について ズルい人
住民税
-
19
在職老齢年金 支給停止 将来も年金が減額(満額もらえない!)・・・悔しい!
国民年金・基礎年金
-
20
国民年金や国民健康保険料を払わずに無視して、その分を好きなことに使って、その人間が高齢者になった時に
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
故人の通帳
-
5
過年度の課税漏れ給与に対する...
-
6
標準報酬月額
-
7
国民年金の保険料一括前納した...
-
8
国立大学在籍中の者の再受験(国...
-
9
厚生年金保険料の還付について
-
10
学生です。飲食店でのアルバイ...
-
11
年金手帳ってどこでもらうので...
-
12
消えた年金!昔の勤め先の会社名...
-
13
「手続きを行う」について
-
14
会社の社長は厚生年金に入れな...
-
15
社員なのに国民年金・国民健康...
-
16
退職後の欠勤控除請求について
-
17
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
18
厚生年金手帳と国民年金手帳の...
-
19
親の農業手伝いをしている場合...
-
20
月額変更届 手続き忘れについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
すいません、今月ではなく先月から36万円分の額です
そうです!前にも質問させてもらっています!
年金事務所にも電話何度も掛けたけど繋がらなくて、、、
勤務はもう3年目で雇用形態はかわっていないです