
No.6
- 回答日時:
№2のお礼への返事ですが、
スレ主さん>実態はどうあれ両国には恐怖を感じていた、と思いますが。
ありませんよ。
最初に、ヨーロッパ方面から何千人という兵士を連れてこれたのは、日露戦争のバルチック艦隊くらいですから。スエズ運河もない時代に、15,000キロも離れた国に、何万もの兵士を送ることはできません。
それに、兵士を送り込む前に、イエズス会が表向きは布教活動、実際は国力の調査をしていました。
資源がないのに、何万、何十万もの武士を集めることのできる日本という国は、植民地を持とうという国にとって、まったく魅力がありません。
唯一、徳川幕府が恐れていたことは、外様大名が勝手に海外の国と貿易し、銃、大砲あるいはそれに代わる新兵器を取得ですから、鎖国という政策をとったのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/12/31 14:04
オランダは、軍隊を送ってインドネシヤを占領する意図はありません。
オランダが支配下における有効な組織(傀儡政権のようなもの)を樹立する意図です。
列国にとっても、日本は魅力があります。

No.5
- 回答日時:
A:>この時、幕府は、インドネシアの情勢を掴んでいなかったのでしょうか?
回答A:知っていたと思いますが、だから何だと言うのでしょうか。
日本には関係のない事だと思いますが。(理由は後述)
よく 鎖国=海外情勢に無知 と誤解している方がいますが、
その方は幕府の外交顧問に外国人がいた事を知らないのでしょうか。
(ヒント:三浦按針、ヤン・ヨーステン)
鎖国前の幕府には様々な外国人が出入りしており、情報分析もしっかりやっています。
鎖国は、それの情報から導きだした結論です。
鎖国中も、オランダから情報を得ています。
幕府の分析力は非常に高いものでした。
これも誤解している方が多いようですが、
日本が軍事力ではなく宗教によって植民地になる危険はありました。
宣教師による日本人の教化→大名が帰依→領地を教会に寄進日本から離脱等。
幕府がカトリック諸国との国交を閉ざしたのはその為です。
(軍事力については、当時の欧州には日本まで大量の軍隊を送って補給を続ける能力はありません)
オランダを唯一の交易相手にしたのは、彼らは新教(プロテスタント)で布教には消極だったからです。
(これについては、複雑なので省略)

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
歴史上の偉人で孤独な人生を送...
-
5
日本以外で鎖国をした国は?
-
6
出島と平戸とは?
-
7
幕府と朝廷を現在に例えると・・・
-
8
19世紀イギリスのポンド
-
9
頼朝は鎌倉のどこに?
-
10
昌平坂学問所、湯島聖堂、聖堂...
-
11
明治時代と宇喜多
-
12
≪江戸幕府は、なぜ崩壊に向かっ...
-
13
江戸幕府は結局どうやって借金...
-
14
江戸時代の鎖国について教えて...
-
15
田畑永代売買の禁令の目的
-
16
江戸時代の勘定奉行、寺社奉行
-
17
元禄赤穂事件の狂歌
-
18
桜田門外の変
-
19
江戸時代、飛脚が襲われて信書...
-
20
江戸時代の石高、表高と実高が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter