No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Wi-Fiでしょうかね。
木製、合板なのどの木製は貫通して電波は通るかと思います。
おっしゃるように一番弱いのはコンクリートや鉄筋だと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
Wi-Fi無線の電波は、見通しで約100mくらい飛びます。
見通しで無い場合は・・・、
● 木造の家なら、壁/天井/床/ドア等なら2枚~3枚を通り抜けます。
ただし、断熱材に金属性材質のフィルムが張られていると、木製の壁/天井/床/ドア等を通り抜けにくくなって1枚くらいの通り抜けでしょう。
● 鉄骨造りの家なら、前記と同じく木造の壁/天井/床/ドア等なら2枚~3枚を通り抜けます。
そして、木造と同様に、断熱材に金属性材質のフィルムが張られていると、木製の壁/天井/床/ドア等を通り抜けにくくなって1枚くらいの通り抜けでしょう。
● コンクリート造りなら、壁/天井/床/ドア等なら作りの1枚くらいなら通り抜けます。
● Wi-Fi無線の周数帯には、2、4GHz帯と、5GHz帯の2種類があります。
・ 空いていて高速通信が可能の5GHz帯は、壁/天井/床/ドア等の障害物があると、2、4GHz帯より飛びません。
だから、高速通信の無線規格の「11ax」「11ac」「11n」の時は、Wi-Fi無線が2、4GHz帯より飛ばないこともあります。
・ Wi-Fi無線を5GHz帯より飛ばすなら、混んでいて低速通信の2、4GHz帯の無線規格の「11n」「11g」を使いますが、混んでいるので混信になると通信出来ない時もあります。
・ したがって、Wi-Fi無線のSSIDの機能に、2、4GHz帯と5GHz帯の自動切り替えとか、無線規格の「11ax」「11ac」「11n」「11g」の自動切り替えとかの、Wi-Fi無線の強弱や、混み具合によって、通信速度が自動切り替えにしましょう。
【参考】
最近の、Wi-Fi無線ルータの親機は、この自動切り替え機能があります。
Wi-Fi無線子機(PC・スマホ・タブレット・アイパッド・ゲーム機等)が、最近のものなら、Wi-Fi無線ルータの親機と連携して、この自動切り替えが働きます。
> wi-hiの電波は金属、水槽、電化製品の近くに設置は良くない、と言われていますが、木製の扉のある本棚の中はどうでしょう。
前述の通り、金属は電波を通さずに、反射させます。
水槽は、電波がガラス面を通り抜けの角度によっては電波を反射するし、水が電波を吸収します。
https://www.google.com/search?q=%E9%9B%BB%E6%B3% …
電化製品は、金属の部分が電波を通さずに反射させるし、雑音電波や磁力線の発生源になるのでが、Wi-Fi無線ルータの親機に影響が出る恐れもあります。
木製の扉のある本棚の中は、前述の木造の壁/天井/床/ドア等の通り抜けと同じ様になるので、Wi-Fi電波の飛びは影響が出るし、ガラス戸なら通り抜けの角度によっては電波を反射します。
No.4
- 回答日時:
電化製品であり、熱を持つものですから、そういう環境には置かないほうがいいと私は思いますけどね
ちなみに、空調問題を解決したとしても、障害物が多ければそれだけ電波の通りを邪魔をされますから、蓋による影響がないとは言い切れません
あとは実際に試して、充分な電波強度が得られるかどうかを実験してみるしかありません、劣化して使えないようなら諦めるしかないでしょう
まぁ大丈夫じゃないかと思いますけどね、遠くまでは届きづらくなったりする気はしますけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
windows 11 にアップグレードしたのですが、次の操作をお教え下さいますか。 1.電源の切り方
デスクトップパソコン
-
フォルダの名前変更
デスクトップパソコン
-
本当にタダでいい?
デスクトップパソコン
-
4
デスクトップパソコン買おうと思っているんですが、 Dellとhpで迷ったんですが、 Dellの方が同
デスクトップパソコン
-
5
Win10 → Win11 アップデートについて
デスクトップパソコン
-
6
フォルダの移動
デスクトップパソコン
-
7
2016年に購入した、デルのパソコンの動きが遅く改善したいです。機種はインスピレーション3647です
デスクトップパソコン
-
8
USBメモリーは、もう古いの でしょうか? 持ち歩くには、スティックタイプの 有りますが?、 記録し
デスクトップパソコン
-
9
windowsの容量が表示されず、利用可能な容量が0GBとなっている
デスクトップパソコン
-
10
メモリを増設したらメモリが減った。
デスクトップパソコン
-
11
Excel2019の見た目が変わりました
デスクトップパソコン
-
12
HDDをSSDに交換しようと蓋を開けたのですが、 HDDにゴムとアルミテープで覆ってありました。 こ
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
これ使うの危ない?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
このデスクトップミニPCですが、機器性能として、windows11への無料アップグレード条件に、対応
デスクトップパソコン
-
15
デスクトップpcホコリ対策
デスクトップパソコン
-
16
紙データをスキャナーで読んで、ワードとかエクセルに落とす無料ソフト教えて下さい下さい。
デスクトップパソコン
-
17
30万円台と10万円前半のデスクトップはどれくらいスペックが違うのでしょうか?
デスクトップパソコン
-
18
メモリが4GBしかつかえない
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
windows11
デスクトップパソコン
-
20
ゲームとかダウンロードする時下の方でダウンロードしても大丈夫なんですか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
5
タスクバーからデスクトップへ...
-
6
パソコンの電源ユニットの状態...
-
7
デュアルモニターにしたらフリ...
-
8
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
9
Outlookで受信メールの保存期間...
-
10
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
11
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
12
自作ゲーミングPCについて http...
-
13
デスクトップパソコンで普通の...
-
14
パソコン BIOS画面から進まない
-
15
windows本体にマイク端子を繋い...
-
16
デスクトップ 有線接続について
-
17
PCゲーム中に突然画面が真っ暗...
-
18
最近ようやく内定いただき落ち...
-
19
パソコンを付けたら起動するソ...
-
20
キーボードの上部にあるランプ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter