
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まったくそのとおりです。
念のため申し上げておくと、「であれ(である)」というよりも、「で(だ)」自体に断定の要素が含まれている。
「ある」は、その断定を指定している形なので「であれ」と仮定形にしても断定の意を表わすことにかわりはない、ということです。
No.2
- 回答日時:
「であれ」は指定の助動詞「だ」の連用形「で」+肯定判断辞「ある」の仮定形「あれ」で、次に仮定を表す接続助詞「ば」が続いているので「であれば」で「物事がこう」という仮定を表しています。
仮定形が活用を表すのではなく、仮定自体を表しているのは<助詞>の「ば」です。仮定形というのは単なる形の名前です。■
判断辞を重複しない場合は、「物事がこうなら」になります。■
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
シソーラス
日本語
-
に 格助詞
日本語
-
日国 凡例
日本語
-
4
形容詞 助動詞
日本語
-
5
括弧
日本語
-
6
成立未詳
日本語
-
7
ある
日本語
-
8
ないで
日本語
-
9
「なるべくなら」という日本語は正しいのですか? なるべく××したくない。 なるべくなら××したくない
日本語
-
10
ないで
日本語
-
11
て 終助詞
日本語
-
12
書かないでください
日本語
-
13
「街中や電車内といった人が沢山いる状況では大きな声を出してはいけません。それらの/その/そのような
日本語
-
14
以下のA、Bに入る最も適切な接続詞を理由とともに教えて下さい。 論理的で説得力のある理由を知りたいで
日本語
-
15
「もしご希望の方がいらしたら」、「希望する人がいたら」の意味で「いらしたら」は使えますか? 「いらす
日本語
-
16
の(格助詞)
日本語
-
17
「日に焼ける」は普通ですね? 「日に焼けられる」ってあってますか?
日本語
-
18
誰の
日本語
-
19
「には」について
日本語
-
20
「貯金をためよう」って書いたらめっちゃ叩かれました。 そんなにおかしい事なの?? どんだけ人を叩きた
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
彼から「会社の女の子と二人で...
-
5
家のお稲荷さんをなくしたい
-
6
男性が、女性に困ったことあっ...
-
7
片想いしている男性上司に相談...
-
8
会いたいけど、会えない人いま...
-
9
「力になれなくてごめん・・・...
-
10
今まで返信が遅かった彼氏が、...
-
11
自分の彼女に悩み事って相談し...
-
12
彼女が大事な事を相談してくれない
-
13
男女3人グループ内の恋愛
-
14
心の友と親友の違いは?
-
15
彼が男女2人ずつの4人で遊ぶそ...
-
16
人を食べたいと思うのはよくあ...
-
17
彼女が、自分のことを別の男に...
-
18
変な生命体
-
19
吸い込まれそうな感じがする異性
-
20
彼氏、彼女に乗り換えられた方...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter