
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
news は new の複数形ではないそうです。
英語の古い形で、new things が転じて news となったとか。
[ a new thing ] はあっても、[ a new ] は無意味ですね。
No.6
- 回答日時:
Do you have a news which you want to watch?
newsは それ自体が複数形なので 不定冠詞 aを付けるのは間違いなんでしょうね。屁理屈ですけどね。大部分の人はnewsはnewの複数形とは理解してないでしょう。ニュースが一つしか無ければ I have a newで意味を成すんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
テレビのニュース番組にすれば、あなたの言い方でも大丈夫です。
What news show do you want to watch?
No.3
- 回答日時:
>"news which you want to watch"に変えたら
あくまでも個別のニュースと言いたいわけですね。
その場合は、[ a news item which you want to watch ] ならOK。news はあるまとまった単位なので単数です。個別の情報とかではありません。
他に、似たようなのが、means です。
No.2 の例で、[He brought us a good news.] はダメ。
ちなみに先生は日本人ですか?
No.2
- 回答日時:
[news] は<単数扱い>の名詞です。
[a news] とはダブルので言いません。個別のニュースのことを言いたいなら、[a piece/bit/item of news] と言います。
例)He brought us a piece of good news. 「彼は良い知らせを持って来てくれた。」
ご回答頂きありがとうありがとうございます。
そこに問題点があったのですね。
では、"news which you want to watch"に変えたら文として成り立つということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
最近、英語の質問をしたら削除されることがしばしばあります。 削除理由がピンポイントで分かりません。
英語
-
なぜ日本の英語は文法重視なのでしょうか?
英語
-
例えば、「left open」は「開けっぱなし」と訳しますが、この【left】はどう言う意味ですか?
英語
-
4
ネットで、なぜ全く認知されてない英語を書き込むヤツが居るんですか? 例) 阪神は結局これがデフォルト
英語
-
5
程度を聞く疑問文「How much~?」と「How 形容詞/副詞 ~?」の違いについて
英語
-
6
提示文の誤りについて
英語
-
7
日本人は8年ほど英語を勉強する期間があるのになぜ話すことができないんですか?
英語
-
8
All you can do is listen. All you can do to listen
英語
-
9
地上を走る電車を何と呼びますか?
英語
-
10
英文です。 どうしてこれはaが付くんですか?
英語
-
11
「Can you speak English?」と「Do you speak English ?」と
英語
-
12
教えてください! Please fasten your seat belt and refrain
英語
-
13
一般動詞のhave"の省略の可否について"
英語
-
14
この英文の中にあるtoは 〜に対して と訳されているから 法律の権利に対する休暇日数と訳すと少し意味
英語
-
15
American?
英語
-
16
第一文型の意味
英語
-
17
日本語ではなぜTwitterなどを「SNS」なのか?
英語
-
18
「なぜ~?」の英訳について
英語
-
19
What is your favorite hero or heroine and why? この質
英語
-
20
英語の文で 「カオルはケーキを食べている時、幸せです。」という文なのですが、 答えを見ると「Kaor
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今思うと、いいドラマだっと思...
-
5
以前の伊藤家の食卓で、古いシ...
-
6
教育実習の依頼や実習時の服装...
-
7
姓名判断って当たりますか?
-
8
西遊記の夏目雅子さんの坊主頭...
-
9
改札口でヒモのついたパスケー...
-
10
YouTube用にノートパソコンを買...
-
11
ノートPCのファンが動いてるか...
-
12
山口百恵の「美・サイレント」...
-
13
ドラマ「寂しい丘で狩りをする...
-
14
高3女子です。仮免前効果測定に...
-
15
1秒でできることは何だと思いま...
-
16
私の好きなアイドルを母がめち...
-
17
バイトの男の子。甘えていると...
-
18
再現ドラマ 俳優
-
19
公衆電話に電話をかけることは...
-
20
スタートレックは 神をこえる物...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
「あなたは見たいニュースがありますか?」
ということを、関係代名詞を用いて英文にしたかったんです。ですが、質問に書いた英文ではダメだと…そのダメな理由が分からないんです。
「What news do you want to want?」
と文章にすべきだと言われました。それは納得しています。
補足の訂正です。
"What news do you want to want?"の文が間違えていました。
文末がwantで終わっていますが、正しくはwatchです。
失礼しました。