
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
百均や既製品の老眼鏡のメリットとデメリット
既製老眼鏡とオーダーメイドの老眼鏡とは見た目は、ほとんど変わりませんが値段はビックリするほど違います。
既製老眼鏡を使用されるメリットとデメリットをご紹介いたします。
百均の老眼鏡のメリット
すごく安くて購入出来る。
100均・通販・ホームセンター・雑貨店などでも手軽に購入出来る。
老眼鏡を使いたい場所に一本一本置けるくらい安い。
潰れても修理するより、買った方が安い。
バリエーションが豊富にある。
視力測定をしなくていい。
百均の老眼鏡のデメリット
目と目の距離(PD)・老眼鏡の度数が大まかな設定しか無い。
顔に合わす事が難しいので、老眼鏡の当たる鼻や耳の部分が痛くなったり、老眼鏡がずり落ちたりする。
稀に、粗悪な金属や素材を使用しているので、アレルギーを起こしてしまうことがある。
レンズは、安い素材使用しキズなどが付きやすく、コーティングがされていないレンズがある。
長時間使用していると、眼精疲労などをおこし逆に疲れてしまう。
度数を合わせていないので長時間使用すると、疲れる。気分が悪くなる。頭痛をひきおこすこと。
度数の合わない眼鏡をするのでストレスが溜まる。
左右差の度数を合わすことが出来ない(左右の眼の度数が必ず同じとは限らない。)
百均や既製品の老眼鏡が眼に合わない方の原因
既製老眼鏡は大量に同じ老眼鏡を作るため、個人ごとに合わせて目と目の距離やレンズの度数を考慮して作られていません。稀にピッタリと合う方もいますが、基本的に体格も皆様異なりますので目と目の距離や老眼鏡の左右の度数も違ってきます。既製老眼鏡を使い始めたからの数分間は見えるのですが長時間使用されると個人に合わさない分だけ疲れが出て眼精疲労などを起こしてしまいます。既製老眼鏡は雑貨のように扱われているので、購入時のお顔に合わせるなどの調整やアフターフォローを受けることが難しいので、老眼鏡がずり落ちたり、お顔に合わない状態で使用していると見ているものが気づかないうちに歪んで見えるので疲れてしまうことがあります。
既製品の眼鏡を使用し続けたらこうなりました
既製老眼鏡を使うと何も使用しない裸眼よりは見やすいと思います。
拡大鏡のように一時的に使うならトラブルは少ないですが、長時間の既製老眼鏡を使い続けるとトラブルが出てきますね。自分の目と目の距離に合っていない為に、見ている物の位置が本来の場所からズレていると脳が修正してくれます。その時間が長ければ長いい程、脳や神経などが疲れてきて眼精疲労などを起こしたりします。
既製老眼鏡では両目とも自分に合った度数は難しく、比較的あっている目で見て反対の目は度数が合っていないので疲れてしまいます。
眼は必ずしも左右同じように見えているとは限りません。右目は右目の視力、左目は左目の視力が必ずあります。
それに合わせた度数でレンズを選ばないとピッタリとは見えません。
予防と対策としてメガネ専門店で老眼鏡を作ろう!
老眼鏡の選び方は靴選びとよく似ております。
例えば自分に合わない靴を履いていると、靴擦れを起こして足が痛くなったり、歩き方が変になったり、ストレスを抱えます。
メガネ選びも同じです。自分が見たい物の距離や見る角度に合った度数のレンズを選び、自分のお顔の形状に合ったフレームを選ぶことにより、眼精疲労も軽減してより長時間老眼鏡を快適に使用することが出来ます。
眼科で処方箋をもらったり、眼鏡専門店でちゃんと見てもらい自分に合った老眼鏡を作るのがいいですね。
No.4
- 回答日時:
100円ショップの老眼鏡は左右の度数も同じですし、その度数も次の度数との幅が有ります。
メガネ屋さんは左右の目を測ってそれで作りますから、当然左右の度数も違いますし
実際に人に合わせて作られます。
100円ショップの物は銀行や病院の窓口等でチョットした記入程度に使うにあたっては
問題は有りませんが、長時間の使用は目に合わせて居る物では無いので目に負担が
掛かります。
それに光の透過率や歪み率も違いますので100円ショップの物とメガネ屋さんで作る物では
雲泥の差が有ります。
No.3
- 回答日時:
ちょっとだけ使う、たとえばお店で値札がよく見えないなどに使うのなら100円でもいいでしょう。
新聞や本を読むなど、ある程度連続して使うのなら、ちゃんと視力を測って作った方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
生活保護です。 騒音で引っ越したいのですが引っ越し費用はでないそうです。 一回生活保護を廃止し、場所
公的扶助・生活保護
-
男の人は、この体型を見てどう思いますか?詳しく教えてください
その他(恋愛相談)
-
パソコンを中古では購入しませんか?
ノートパソコン
-
4
運営にある質問を削除されました。その質問は以下の通りです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
教えて!goo
-
5
何故、医者は検査をしたがるのか?
病院・検査
-
6
2000円は?
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
厄祓いに行かない人をどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
眞子様の洗脳を解くには?
その他(ニュース・時事問題)
-
9
恥ずかしながら23歳で未経験の女なので、中学生〜大学生くらいの学生同士でやりまくってる子たちがいると
その他(性の悩み)
-
10
親が学費を払えないらしいです。 高校生1年生男です、親が離婚し、大学の学費が払えないと言われました、
養育費・教育費・教育ローン
-
11
なんか同じ様な質問を連投している方がいますが、gooのルール違反ですか?
教えて!goo
-
12
マイナンバーカードって作った方がいいですか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
13
パソコン
デスクトップパソコン
-
14
なんでこのサイトもYahoo知恵袋も 不真面目な回答をする人がいるんですか?
教えて!goo
-
15
紳士服屋で 久しぶりにワイシャツを買う用事ができ、購入。 サイズが全くわからなかったので店員さんに測
消費者問題・詐欺
-
16
内閣の岸田さんを見て、どう思いますか?
政治学
-
17
300万の金があったら、海外旅行 vs クルマ どっちを選びますか?
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
18
海外に移住する際、家具はどうするの? 日本から持っていく? それとも現地購入?
引越し・部屋探し
-
19
PCがシャットダウンできないのは?
ノートパソコン
-
20
下着
レディース
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コンタクトしてる人って取った...
-
5
眼鏡市場とJINSどちらがオ...
-
6
メガネを車の中に置いておける...
-
7
メガネが作れないと言われた
-
8
視力0.2~0.3の人は普段...
-
9
伊達めがねに度付きのレンズ。...
-
10
視界にメガネのフレームが入る...
-
11
メガネ店に行ったが眼科を勧め...
-
12
眼鏡のくもりをどうにかしたい...
-
13
生理的に無理な顔ですか?。 イ...
-
14
飛蚊症を軽減するような眼鏡
-
15
メガネを取った顔があれれ。。...
-
16
メガネでの視力の矯正に限界が...
-
17
子どもの雑性(混合)乱視 何...
-
18
近く用・遠く用の2つのメガネを...
-
19
メガネの鼻あてが根元から折れ...
-
20
めがねが脂で落ちる・・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter