
化学の問題です。
1,つぎの物質のうち,酸化剤としてもっとも強くはたらくものはどれか
解答群
(1) H2SO4 (2) Br2 (3) NiSO4 (4) I2 (5) LiCl
2,マグネシウム、アルミニウム、亜鉛、ニッケル、銅の標準電極電位 E
o は以下の通りである。
Mg = -2.38 V, Al = -1.66 V, Zn = -0.76 V, Ni = -0.26 V, Cu = 0.34 V
これら金属のイオンをすべて含む溶液に亜鉛板を浸漬させたところ,亜鉛上に析出する金属イオンは,つぎのうちどれか。
解答群
(1) マグネシウムとアルミニウム
(2) マグネシウムと銅
(3) アルミニウムとニッケル
(4) ニッケルと銅
(5)マグネシウム、アルミニウム、ニッケル、銅
3,つぎの物質のうち,半導体ではないものはどれか。
解答群
(1) Ge (2) Ca (3) GaAs (4) Si (5) GaN
分かる方教えてください。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
有機化学の融点の違いについて。 融点の違いでは、よく分子の形(配列しやすい、回転しにくい)が重視され
化学
-
水分子が取れて環状構造になる場合(構造決定です)
化学
-
中学生です。以下数学の問いが分からないのですが、どなたか解ける方いますでしょうか? 出来れば途中式を
数学
-
4
この問題を赤く囲った部分のように解いたのですが、解き方と答えは合っているでしょうか?間違えている場合
化学
-
5
下の図において、液相が出現しない理由ってなんですか??
工学
-
6
発電機 この場合どおなりますか?
物理学
-
7
【核融合炉】は管内を1億℃以上に上げないといけないそうですが管は金属製なのに1億度でも金属が溶けない
地球科学
-
8
金は、宇宙から落ちてきた隕石である。そのため埋蔵量が少なく、人工的に作れないという面白い説があります
その他(自然科学)
-
9
10進法とそれ以外の場合の数学について
数学
-
10
素数について
数学
-
11
純物質に見えて混合物のものを教えて下さい!
化学
-
12
無機化合物の化学反応って3つ (酸塩基・酸化還元・それ以外でエントロピーが増える反応)に大きく分類?
化学
-
13
麻雀について
麻雀
-
14
指示薬によるpHとpHメーターによるpHはなにが違うのですか??
化学
-
15
太陽は熱くない
宇宙科学・天文学・天気
-
16
溶ける が科学変化ではなく物理変化である理由を教えてください。 たとえば、砂糖が水に溶けるとか
化学
-
17
過酸化水素の分解速度についての質問です 硫酸第二鉄アンモニウム12水和物と過酸化水素水を使って実験し
化学
-
18
化学の計算についてです。 問題224 問題文で分子量を整数で求めよ。とありますが、分子量が何桁の整数
化学
-
19
数学
数学
-
20
構造決定の質問です(二重結合の場所について)
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
アルカリ性と酸性、中性の違い...
-
5
ゴムは本当に電気を通さないのか
-
6
1mol/L塩酸の作成方法(確認)
-
7
アクセサリーの金メッキを剥が...
-
8
塩の結晶が出来ない。
-
9
(3)なんで呼吸によるco2発生...
-
10
氷の入ったコップの中に水をい...
-
11
硫酸酸性って何
-
12
氷に塩をかけてタコ糸で釣る実験
-
13
10円玉がだんだん黒くなるの...
-
14
塩酸、硫酸の購入方法
-
15
紙を分解する(溶かす)薬品、...
-
16
次の問について簡単に教えてい...
-
17
濃度10%の食塩水を作るためには?
-
18
無機化学はなにを暗記すればい...
-
19
五円玉が十円玉みたいな色に…
-
20
濃硫酸と硝酸カリウムを一緒に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter