
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
思いっきり情報不足ですが、Aを固有ベクトルを並べた行列
Pで対角化する話なんでしょうね。
すると固有値は 5, -3 で
D =
5 0
0 -3
とすると
D = P^(-1)AP
が教科書通りの対角化
AP = (PP^(-1))AP=P(P^(-1)AP)=PD
なので、質問の通りになります。
ついでに
P^(-1)=
1/2 1/4
1/2 -1/4
なので
A=A(PP^(-1)) = (AP)P^(-1)=
1 2
8 1
No.1
- 回答日時:
P
=
(1,1.)
(2,-2)
の
逆行列は
P^(-1)
=
(1/2,1/4.)
(1/2,-1/4)
だから
P^(-1)AP
=
(1/2,1/4.)(5,-3)
(1/2,-1/4)(10,6)
=
(5/2+10/4,-3/2+6/4)
(5/2-10/4,-3/2-6/4)
=
(5/2+5/2,-3/2+3/2)
(5/2-5/2,-3/2-3/2)
=
(5,0.)
(0,-3)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
積分とか微分
数学
-
画像の式が積分より2πになるのはわかるのですが、iはどうやって出てきたのでしょうか?
数学
-
(確率) (1)の問題の式で3×5/8^2とするといけない理由を教えていただきたいです。赤玉も白玉も
数学
-
4
大学の微積分の多変数関数の極値問題です 次の問題を教えてください。 半径rの円に内接する三角形の面積
数学
-
5
整数の表し方について
数学
-
6
絶対値の計算、相加相乗平均がわかりません。 任意の実数αとあるので、2|α|=±2αだとおもったので
数学
-
7
写真の青線部の「位取りの0」とはどういう意味でしょうか?ここにある数字は全て位取りの数学ではないので
数学
-
8
1辺が10の正八面体の体積は1000√2/3であってますか?
数学
-
9
sinθ≦θ の不等式がよく分かりません。これは常に成り立っているのですか? 証明して欲しいです。
数学
-
10
理数系に詳しい方へ。円周率はいつか割り切れる?または、やはり割り切れない?
数学
-
11
消えた100円問題は何故あのような現象が起こるのでしょうか?
数学
-
12
解の公式を使った計算
数学
-
13
正七角形と二辺を共有する三角形の個数を求めよ。 この問題は正七角形に外接した三角形の数を求めてくださ
数学
-
14
情報数学についての質問
数学
-
15
素因数分解の可能性の証明
数学
-
16
高校数学、数列、2項係数の和
数学
-
17
y=x^-3はどのような概形のグラフですか?
数学
-
18
解答根拠を教えて下さい。
数学
-
19
「偏導関数の応用」の「極値と最大・最小」の問題です。 体積が一定である直方体のうちで、表面積の最小な
数学
-
20
おそらく成り立つと思うのですが、どのように示せば良いでしょうか。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
行列の積が可換である必要十分条件
-
5
【行列】積の可換性について
-
6
行列の括弧
-
7
行列の読み方
-
8
3行3列行列のn乗について。
-
9
行列の積の性質なんですが・・
-
10
「行列(線形)の収束について」
-
11
基本行列の積とは??
-
12
線形写像のImfについて。
-
13
行列の上三角化
-
14
線形代数[行列]の証明問題
-
15
分散共分散行列と相関係数行列...
-
16
連立斉次1次方程式が自明な解以...
-
17
階段行列の一意性
-
18
f(z)=z|z|が正則であるかどうか...
-
19
行列の固有値に関する問題
-
20
R^3の基底というのはどういうこ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter