プロが教えるわが家の防犯対策術!

臨済宗には、特定のご本尊がないのはなぜなのでしょうか。他の宗派にはきちんとしたご本尊があるのにもかかわらず。ちなみに私は沖縄県の人なので、補足なのですが、琉球王朝時代に建てられたお寺は、首里城周辺にある多くのお寺は臨済宗妙心寺派で占められています。首里城地域以外の地域は真言宗で占められています。

A 回答 (4件)

本尊は通常は「寺院や仏壇で中心として祀られる仏」「施主の信仰によって安置される仏」という意味で使われますが、密教経典である『大日経』に「本尊の形を観縁するが故に、即ち本尊の身を以て自身となす」や、『金剛頂経』「或は観じて本尊を成じ、或は印を以て本尊を成ず」にみられる言葉です。


 さて、いわゆる宗派の中核をなす仏としての「本尊」であるならば、宗派の根本経典の教主が本尊でしょう。華厳宗なら『華厳経』の教主「盧舎那仏」。真言宗なら『大日経』『金剛頂経』の教主「大日如来」。天台宗、その派生としての日蓮宗は『法華経』の教主「久遠成道の釈迦如来」。浄土宗・真宗は「浄土三部経」の教主「阿弥陀如来」。しかし、「不立文字」「教化別伝」であり経典に依らず教えを伝えるという禅宗には、当然に宗派の根本経典がないですね(『般若心経』や『観音経』などは読誦経典であって、根本経典ではありません)。だから本来の意味での本尊がないのです。
 それに平安時代に禅が伝わったときも「禅は修行の手段であって、禅そのものには独立した“宗”としての教えがない」というのが当時の考えでした。栄西禅師が建仁寺を開山する際も、天台・真言を広めるために禅を学ぶ寺院としました(当時の栄西禅師は天台僧です)。東福寺も天台・真言・禅の兼宗寺院として開かれています。
 だから新たに禅寺を開くのであれば釈尊を祀ることが多いし、禅宗に改宗するのであれば、以前の本尊をそのまま受け継いでも構わないし、縁のある仏を祀ってもよいという考えでしょう。ただ、一般の仏壇では目安として釈尊を安置することを薦めているのでしょうね。


 なお、天台宗や真言宗の寺院でも、さまざまな仏が祀られますが、この場合は“本尊の別の姿”として祀るので、禅宗のように本尊がないからという立場とは異なります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

とても勉強になる回答をいただきありがとうございました。これからも勉強していきたいと思います。

お礼日時:2005/03/28 12:42

 臨済宗では「南無釈迦牟尼佛」と唱えますし,在家の仏壇のご本尊はお釈迦様であることが多いのです。


 
 昔,臨済宗のある派が末寺に「本尊はお釈迦様にするように」とお達しを出したことがあります。しかし,末寺はそれぞれ歴史的経緯があり,他宗派から転じた寺もあれば,それぞれの地域で信仰の深かった仏様を祀っている寺もあります。突然本山から「本尊をお釈迦様にしろ」と言われても「はいそうですか」と従えない事情があり,また,仏像も安いものではありませんから,おいそれと本尊を取り替えることができません。そのため,本尊をお釈迦様に替えるという事業が一向に進まず,ついに本尊を特定しないということに行き着いたという歴史があります。

 臨済宗では「本尊は必要ない」と言っているわけではありません。
 また,余談になりますが,「不立文字」「教化別伝」を誤解されないようにお願いします。これらは経典は必要ないと言っているのではなく,経典も大事だけれど,経典に書かれていないことも重要なのだということです。そして,自分自身に仏性が宿っているということに覚醒することが最も重要であるとしているのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

臨済宗にはそういう歴史があったとは思いませんでした。教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2005/03/28 12:31

禅の公案に「丹霞焼仏」というのがありますがご存知でしょうか。


詳しくは自分で調べていただきたいのですが、禅僧にとって本尊とはたいした意味のあるものではなく、先輩の遺影といった感じのものです。
そして彼らは天台宗の「本覚思想」の影響を受けており、人間は修行の結果悟りを開くのではなく、修行そのものが悟りですから、ひたすら「只管打座」をやります。
また禅の基本は「不立文字」「教化別伝」というように、経文を読み仏像を拝んだところで仏法の心理を掴むことは出来ないといいますので、本尊など無意味なことです。
私もどう説明しても自分でも十分理解できないのですが、禅宗系は物事を概念で捉えることが多く、我々浅学な者には理解しにくい面があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を読み、気がついたことがありました。遺影という意味がわかったような感じがしました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/03/28 12:35

禅宗の場合、修行して悟ることが目的だと思います。

つまり仏様にすがるのではなく自分が仏になるので、ご本尊など必要としない、ということなんじゃないかな、と。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!