アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日の深夜から朝にかけて、山梨県の富士五湖を震源とする、M4~5クラスの地震が3回起きています。もし、富士山周辺をドライブ中や富士山の写真撮影中に大地震に遭遇してしまった場合はどうしますか。大地震で災害が起きた場合、建物の損壊や土砂災害・道路の地割れや停電・水道管やガス管の破裂など多大な被害になると思います。コンビニさえ休業になってしまうので、食料すら確保できません。また、道路の通行止めなどで帰宅困難になってしまいます。そうなると、車中で長期間滞在しなければなりません。こういうときはどういう対処をしますか。

A 回答 (6件)

被害の規模によって対策は異なります。


また、被害の規模は、地域もよります。正確な情報収集が第一です。自分がどこにいて、どこに避難するのが最適か、その都度判断してください。
御嶽山の噴火の時のそうでした。下山するのか。付近の噴石を回避できるところに逃げるのか。山荘に行くのが安全なのか危険なのか、その時点でハイツ納まるのか誰にもわかりませんから、正解はありません。
阿蘇山の時も、走って逃げる人、車で逃げる人、撮影する人、いろいろでした。各人各様に、安全度・危険度を判断していると思われます。台風・洪水などでは、見まわりに行ったり撮影していたりして被害にあわれた方もいます。家にいても安全ではないので、外出自粛が一番良いとも言えません。
    • good
    • 0

「こういう時」では遅いので、



「普段から」数日の車中泊に備えて、最低限必要になりそうな物は積んで置くのが良いでしょう。

…最近は災害避難セットみたいのが販売されてますよ。
    • good
    • 0

取りあえずは帰宅を目指しますが・・・


そういうのは具体的な状況次第で対応が変わりますから、一般論でどうするではなく、臨機応変に対応するのです。
道路の通行止めといっても千差万別で、単に通れないからなら迂回路や、食料配給などもあるでしょうし、完全に壊滅状態(自衛隊すら壊滅)なら徒歩で帰宅するしかないでしょう。
    • good
    • 0

スマホが使えれば近くの避難所(行政が公開している)を検索してそこへ向かいます。


道路が寸断されているのなら徒歩で向かいますし。
東日本大震災を教訓に各地の避難所では毛布類や水・食料の備蓄を行う様に為って
きていますので、2~3日はそれで凌げますし、それ以降は自衛隊が災害派遣で入って
来るでしょうから温かい物も食べられるでしょう。
道路網が使える様になり帰宅可能になるまでは何とかなります。
    • good
    • 0

言えるのは 殆どの人が スマホや携帯で 写真を撮ってる・と 思う・



危険な状況なのに 現在は そんな時代の様な気がする・・
    • good
    • 0

自分が富士五湖周辺に行くときは、確実にキャンプ目的でキャンプ道具と食料を積んでいますので、自宅にいるときよりもサバイバル対応状態。


それに自衛隊駐屯地が点在し災害出動即応体制ですので、避難場所として最寄りの駐屯地を目指します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!