プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
5ヶ月の男の子のママです。

以前出産を機に姑が苦手になり、姑に子供を触られたりするのがものすごく嫌なんですということについて質問させていただき、多くの方から出産直後は同じような気持ちになったという内容の回答をたくさん頂きました。

私も未だそのような感情を拭いきれず、プラス思考に考えたりで乗り切っていますが、今度姑が子供を見に来ることになりそうです。確かに最近ちょっと疲れ気味なのは否めませんが今日は特にひどくて、その事が嫌過ぎて食欲が減退し気まで滅入ってきました(^_^;)もちろん姑にとっては可愛い孫だという事は十分理解していますし、日によっては「たまには会わせてあげないとな」って思うときもあります。でも何日かするとまた嫌で仕方なくなります。なんだかとても不安定です。

今まで夫にこの気持ちを伝えたことはありませんが、私がここまで精神的に追い詰められてるという事を全く知らないようなので、いっそ打ち明けてしまおうか?悩んでいます。同じようなことでブルーになったことがある方はどうされましたか?ご主人様に打ち明けたかどうか、話の切り出し方など教えてください。やはり夫にとっては実母の悪口(?)を言われるのは辛いだろうと思って私は中々言い出せません。でも言わないでいつか極限になってしまったら「なんで今まで言わなかったの」という話になってしまうかなぁ…など色々悩んでます。

A 回答 (10件)

こんばんは。


よ~く、わかりますっっ!
4歳と6ヶ月の娘がおりますが、私もそうでした。
っていうか上の子は今でも何となく嫌・・・。
でもそれでいいんだと思います。
かわいいと思うからこそ触らせたくない、みたいな。
そう思うからこそ頑張って自分で育てよう、と思うんでしょうし。
そうやって親になっていくんです。
何も感じなければ平気でお姑さんとかに預けて親任せな子育てになっちゃうんじゃないですか?
私は、「私の考えは何も間違ってないっ!」と自分に自身を持って乗り切りました。現在も頑張って乗り切ってます。
お互い、がんばりましょうよ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても前向きなんですね。同じようなことに悩んでいるとは思えない発想で、とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 23:46

お礼ありがとうございます。


No.1です。

やはりなにか思い当たることがあるのですね?
少しずつの積み重ねって意外と大きいと思いませんか?
1つ1つのことはたいしたことがなくても、その時ちょっと嫌だなぁって思ったことが少しずつ積み重なってがまんして・・・
それが自分でも気づかないうちに大きくなってしまって・・・

育った環境も価値観も違うんですから、そういうすれ違いがあっても仕方がないと思います。
頭でわかってはいるが・・・ってかんじではないですか?
私も儀父母に孫との時間をと思い、自分から行くこともありますが、子供だけを残してはやはり無理です。
でもなにか違う方法でならできるかなぁとは思います。
ただ、実行してみてやっぱり嫌だと改めて実感することや、これぐらいはいいかなぁと思えることなど、少し違った角度から見たら意外な方法が見つかるかもしれません。

こういうことってやっぱりご主人が協力してくれないとダメでしょうね。
元々、ご主人とお姑さんは親子で今までずっと一緒に過ごしてきたんですし。
急ぐことはないと思います。
少しずつ慣れていくしかないのかもしれませんが。

私は質問者様が悪いとかひどいとか全然思いませんよ。
いろんな考え方の人がいますので、思いつめないで欲しいです。
こういうことは時間がかかるものだと思います。
本当につらいと思うのなら、ご主人に協力してもらったほうがいいですよ。
うちの場合は主人はすぐ人の意見に左右されてしまって・・・
あいだを取り持つ役割の人が引っ掻き回してるような状態です。

早く気持ちが楽になるといいですね。
私は必要なとき以外関わらないという策をとりました。
これがいい方法なのかどうかわかりませんが、とりあえず、少しのあいだ距離を置いて(一旦離れて)こちらから少しずつ歩み寄るような感じでいけたらいいなぁと思います・・・が、なかなか簡単にはいかないですね。

他の方の回答で私とおなじようなケースを書かれてますが、私の場合は母の手術が生死に関わる可能性があるから生まれたばかりの子供を連れて母の元に行きました。
出産の入院中の件はカギを儀父母が持ってるとは思ってなかったので、使用済み容器を集めてることは伝えず捨てられてしまいました。
子供の爪も義母はギリギリまで切る深爪タイプで私は白いところが少しあるかないかぐらいの長さで、義母が切ってから連れて行ったのにまた切ったのです。
預けたのは主人の件で警察に行かなくてはいけなくなったからです。自分の都合で預けてはないです。
こういう感覚の違いも関係してるんでしょうね。

こういう気持ちって他の人に話してもなかなか伝わるものではないと思います。

あまり思いつめずにいて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
そうですね、些細なことの積み重ねですね。これは姑でなくとも対人関係では常に言えることですよね。私は滅多なこと以外は軽く受け流すタイプだったのですが、子供のことになると譲れないんです。特に今は子供も小さく、新しい土地で友達もおらず、ちょっとした文句を冗談ぽく話せる人が近くにいないのも原因かもしれません。私も子供だけを姑の元に残すことはできませんね。私は出産前までは姑とは仲の良い方だったので、こんなことになるとは思っていませんでした。昔から「嫁姑問題」という言葉があるのに今更納得です。それでもうまくやっていかなきゃいけないですもんね。難しいことですが・・・。努力するしかないんでしょうね。あまり難しく考えず、まずは自分のストレス発散などの方法を考えつつ、改善していけたらと思います。お互い頑張りましょう。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 23:45

お気持ちよくわかります。

確かに私も同じような感情に自分自身とても悩んだことがありました。今思ってもやはり母性本能というか理屈では解決できなかった感情だったと私は思っております。辛くて夫に相談しましたよ。相談というか喧嘩の時にその話を切り出しました。不満を全部吐き出しました。夫は驚いていましたが嫁と姑の仲を良好に保つのが僕の役目だからとその後は色々私に協力してくれました。夫の実家に遊びに行ったとき私と義母を二人っきりにしない、育児にはあまり口出しさせない、など。結果夫が協力云々ということよりもその気持ちを知って理解してもらったということだけでずいぶん気が楽になり義母との関係も良くなりました。hinasatoさんも話のわかる旦那さまでしたら相談してみてはいかがでしょう?それで良くなる事は無くても悪くなることはあまり無いと思います。一人で思い詰めていると赤ちゃんにも良くないですよ。

厳しいご意見の方もいらっしゃるようですが私はhinasatoさんをおかしいとは思いません。良識のあるごく普通の考えの方だと思います。もちろんこのような気持ちにならない方もいますが、このような気持ちになったからといってそれは人間性や人格を否定されるような感情では決してありません。環境や境遇がそれぞれ違う個々の人間なのですから感情は様々です。逆にそれを全く理解できないと主張するほうが他人の苦しみを理解できない人間です。カウンセリングなどでは当人の考えを否定するのが一番してはいけないことですからね。
以上はあくまで私個人の意見ですので読み流してください。反論などは遠慮願います。

赤ちゃんはママには笑顔でいて欲しいと思っていますよ。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご主人さまに相談の結果、良い方向に向かえたんですね。喧嘩の時に今までの不満を爆発させる方が多いようですが・・・。私は冷静に話してみようかと思います。
どう相談すべきかを質問したのに私の考え自体がおかしいと非難される回答が多く、やりきれない気持ちでした。私だって自分の考え方が間違っているということはよくわかっています。それでもねじ伏せられないこの感情をどうしたものか・・・と悩んでいました。子供のためにがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 23:28

どうか、冷静になってください。

ご主人さんを生み、育てたのが、お姑さんですよ。私は昨年、義母を亡くし、後悔の連続です。なぜ、もっと、孫に会わせてあげなかったのか、早く二人目を生まなかったのか。なぜ、闘病生活中、もっと時間を作らなかったのか。数えだしたら、きりがありません。もし、あなたの自身のお母さんが同じ状況なら、どうされますか?
 私は、わがままで、義母には、我慢してもらったことが多いのです。今になって、反省しています。

 後悔してからでは遅いということを生まれて初めて実感しています。親孝行は親が生きているうちにするものだと! あのころの私には余裕がなく、今になって。 
 そして、あなたが選んだご主人。ご主人からも、あなたは選ばれたのです。ふたりで、生きているのでは、ないのですよ。周りの人たちに支えられ、生きているのです。これから始まる、あなたは、親としての責任・義務を果たさなければなりません。そして、妻として、母として、一人の女性として。子供さんに恥ずかしくないような、大人の態度が試され始めるのです。どうか、お姑さんに、心を少し、ほんの少し、許してみてください。 自分が少し変わろうとすれば、まわりが見えてきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご主人さんを生み、育てたのが、お姑さんですよ
はい、よく解っております。何度も自分にそう言い聞かせました。それでも、どうしても子供の事になると譲れないことがあり、それが姑との間に溝を作ってしまったんです。でも別に姑を拒絶しているわけではありません。ただ苦痛なだけで、ちゃんと子供にも会わせています。その精神的な苦痛がとても負担になってきたので、どう旦那に相談すべきかなと質問させていただきました。
自分から変わることって大切ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 23:25

苦手になったのには何か理由とかありますか?



うちは妊娠中も病院へ送り迎えしてもらったり、陣痛質で旦那が来るまでずっと腰をさすってもらったりとかなりお世話になりっぱなしでした。
本当に助かったしありがたいと思いました。

ですが、産後実家でゆっくりすると言うと、孫の面倒がみたいからうちにも来てくれといわれました。親をはじめいろんな人に産後にそんな事したら血が上ってかえって具合が悪くなるよ!と言われました。
でも、こんなにしてくれてるし、毎日孫の顔を見て喜んでくれるなら…と私自身納得して承諾しました。

が!実際掃除、洗濯、食事とすべてやってくれたのですが、生活のペースは完全に義母にあわされました。
食事をしてさあ落ち着こうか、と思ったら「洗濯物が片付かないからはよう風呂入ってよ!」「年末で実家の商売が忙しいからあんた(旦那)年末3日は手伝ってよ!」…私、子供と二人、よその家で二週間過ごしました。
子供の世話、唯一してくれたのはお風呂上りにだっこしてくれただけ。色々してもらってるんだし、不満言っちゃいけないと思い黙っていました。
でも結局引きずり、旦那に直接話したら喧嘩になりました。

「俺だってお前の親に対して不満はたくさんあるんだ!」と。誰だって自分の親を悪く言われたら不愉快ですが、夫婦ならやはりきちんと話したほうがいいと思います。
一時期家に行くのが嫌で避けていましたが、時間が経つのと同時に自分の祖父が亡くなった時に、「おじいちゃん、おばあちゃんになると同時にそれは孫と触れ合う時間も限られてきているということ。自分は祖父にひ孫をどれだけ会わせてあげられたか?」

と思ったら自分が祖父母に可愛がられた記憶が甦りました。この子におばあちゃんの記憶が残らない、それは悲しい事じゃないかと。

ちょうど義母も体調を崩し、落ち込む姿を見て、意地をはるのはやめよう、嫌な事を言われたりされたりした事は10年も経てば大したことじゃないんだと。

皆さんも書いてるように、いつか自分も孫ができたとき、拒否されたら悲しいですから。
「自分の考えを押し付けない姑」になれればと思います。なが~い目でみると、結構吹っ切れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご主人様との喧嘩も考えを改めるきっかけになったのかもしれないですね。それならば言う価値はありそうです。私も出産までは姑に良くしてもらっていましたが出産して子供のことで関係がややこしくなりました。対自分なら我慢でも何でもしますがやはり子供のことになると譲れません。今はまだ全てにおいて必死の時期だからかもしれないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 23:01

申し訳ありませんが、私には質問者さんの気持ちが理解できません。

(ごめんなさい)スルーされても構いません。でもカキコさせてください。

逆に、旦那さんが質問者さんの親(親戚含む)に子供を抱かせたくない!って考えて悩みぬいた末に相談されたとしたら、「はい、わかりました。」と、素直に答える事ができるのでしょうか。こんなこと言われる事自体、悲しくて辛くないですか?自分の身に置き換えてみてください。
または将来お子さんの結婚相手に、今のあなたと同じ事を言われていたら、イヤですよね・・?
お姑様がとても不潔とかだったら話は別ですが・・。

お孫さんが可愛いから抱っこしたい、撫でたい、という感情になるのだと思いますよ?
せめてそういった気持ちだけでも汲み取ってあげたらどうでしょうか?

憶測でスイマセンが、もしかしてお子さんをお姑さんに奪われちゃうとか考えてしまっているのでしょうか?
そういう事なら、母親であるあなたが、しっかり芯を通して子育てをしていけば、ちゃんと母親に付いて来てくれますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分の身に何度も置き換えて自分の考えを改めようと努力をしてきましたがダメでした。姑が孫を可愛がる気持ちもよく理解していますが、なぜこんな感情が沸き起こるのか自分でもわからないんです(それなりに原因はありますが、ちょっと極度すぎると自分でも思います)。無理に自分を言い聞かせたりするのにも疲れ、そんな自分自身にも嫌気がさし、一人で抱えてないで旦那に相談しようかなと思い始め、どう切り出したものかこちらで相談させてもらいました。
しっかり芯を通した子育て、頑張ります。

お礼日時:2005/03/15 20:24

こんにちは^^


2歳と8ヶ月の娘のママです。お気持ちがとても分かるので書き込みしてしまいました・・・^^;

私は、長女がお腹に宿ってスグ義父母とモメてしまい(原因は義母がしている新興宗教の神様?らしきものをおがんだらお腹の子にパワーが・・・とかなんやら?とりあえず無理強いされたのを、私が拒んだことに義父母が怒り、つわり中の私に頭ごなしにどなりつけ、絶えられず私が家から飛び出した・・・ってことです)、それから義父母への信頼など全く無いですし旦那の親というもののあまりかかわりたくないとも思っています。
長女が生まれると、行事もありますから一応会うこともあり、もちろん抱っこもされます。子供の顔に義母が顔を近づけ匂いをかぐ姿に、ゾっとしてしまうくらいです。
次女が生まれてからは、女の子だったのが気に入らないのか?(男の子を義父母は欲しがっていたので)連絡のひとつもありません。もちろん私もほとんど行きませんしね^^;

で、ご質問の旦那さんに言うか?どうかですが・・・
初めに旦那の目の前でもめたので旦那は私に対して負い目があるようで、自分の親も悪いと・・結構私の見方なんですよね。だから今では嫌なことはすぐ言います。旦那も嫌なことあったら言って欲しい・・と言います。実家に行っても、私がイライラして居づらいのを見ているのも嫌みたいです。
男の人って少し不器用なところもありますので、嫁さんが居やすいように場をつくる・・なんて結構できないみたいですが、たまに行く時はがんばってくれています。

確かに自分の親の文句を言われるのは嫌みたいですので、悪く言うのではなく・・義母さんにこういうことされたらちょっとキツイな~、できれば私はこうして欲しい・・毎日子育てで大変なんだから私のために、あなたに協力して欲しい・・今はママじゃなきゃだめみたい~、みたいな言い方ってどうでしょうか?

私も2人目生まれる前まで結構我慢していました。入院中はこっちで預かるから・・・って予定日寸前に旦那に連絡があり、こっちはもう段取りしてるからいいよって旦那に断るように言ったら、旦那にみんなが親切に言ってくれてるのになんで?って言いました。そのときはっきり今まで嫌だったことを言いました。なぜ嫌なのか、何が原因なのか。私は、原因もはっきりしてますし義父母に預けたくない気持ちも分かってもらえたので旦那は納得してくれました。

旦那さんとはゆっくりお話してください。あまり溜め込むと体に悪いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おなかの赤ちゃんにパワー・・・なんか怖いですね。それは私も嫌かも^^;信仰は人に強要するものではありませんもんね。tommy_y2msさん同様私にも姑が嫌な原因はちゃんとありますので、そこらへんから冷静に話し合いを進めようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 20:20

義父母の嫌なところは、夫にぶつけて、なぐさめたり励ましたりしてもらっていますよ。


「妻と両親の間に立ったら、妻の味方。」これが、私のあるべき夫論ですし、夫にも、そういう夫であって欲しいとことあるごとに言っています。夫はそれをわかってくれています。
質問者さんも、義父母のいやな点を打ち明けるのと並行して、「あなたには、常に私の味方であって欲しいの。そうすれば、ストレスのはけ口が出来て、育児も家族付き合いも頑張れる」という”そもそも論”を折に触れて話して、わかってもらったらいいのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那が母と私とどちらを取るか・・・。聞いたことがないので聞くのがちょっと怖い気もします。でも逃げていてはいけませんね。自分が安定して子育てできるよう協力してもらうためにも、そういう話をしてみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 20:17

「今日はヒトの身、明日はわが身」・・・私はいつもこう考えることにしています。



貴女のそばで眠っているかわいいお子さんが、やがて成長して結婚し可愛い男の子(貴女の孫)が生まれました。ところが、お嫁さんは姑である貴女に孫を抱かせたくないと、貴女の息子さんに言ったそうです・・・。
あまりにも寂しい話ではありませんか・・・。

「己の欲せざることを他人に施すことなかれ!」です。

何とか頑張って、克服しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。自分もいつか姑になる=今の姑=将来の自分というのはよーーくわかっています。何度もそれを自分に言い聞かせてきましたがどうしても理論や理屈で解決することができず、そんなにまでも悩む自分すら嫌になり、旦那に相談するか否かをここで相談させてもらいました。「そもそもそういうことを考えることが間違い」というご意見ですね。それも私は頭ではよく理解してるんです。でも心は簡単には従えません。それで旦那にどう切り出すかというアドバイスが欲しかったんです。

お礼日時:2005/03/15 20:15

おはようございます。



なにか、お姑さんがお子さんにしたんでしょうか?
それとも、もしかしたら、取られてしまいそうというような気持ちがどこかにありますか?

私も似たような感じです。

私の場合はいろいろ事情があり、実母に内緒で子供を産みました。
母は当時ケガをして入院中で、入院費をとても気にしていたこともあり、言い出せませんでした。
そんな状態で主人の親は私にやさしく接してくれました。
陣痛で苦しんでるとき、ずっとそばにいると言っていた主人は義母のすすめで義母と交代し私には義母が付き添ってくれました。
約束を破った主人に対しても腹が立つやらかなしいやらで陣痛の痛みもプラスされ、激痛と共に泣いていました。
そんな状態の私の腰をさすってくれたのは義母ですが、陣痛の波の合間に質問攻め。
お母さんの具合は?から始まり、いろんなことを聞いてきました。
こんなときに聞かなくても・・・と思いました。
入院中は勝手に家の掃除をしてくれ、他人にはゴミでも私には大事な物を捨てられてしまいました。
退院して毎週子供に会いに来るようになったのですが、2度目に来たときに、私がこの子を母に見せに行こうと思ってると言ったとき、猛反対されました。
まだ生後間もないのに長距離の移動は危険ということなのですが、母は再手術という状態で孫を見たらがんばってくれるかもと言うような状態でした。
もちろん反対されても行きましたが、その後、いろんな考え方の違いやらで徐々に嫌気が差し、その考え方で子供に接するのはやめて欲しいと思うようになりました。
ある日、義母に子供を預け出かけたのですが、帰ってきたら泣き声がするので聞いてみると、爪を切ってたら急に機嫌が悪くなって・・・と私が抱いたとき、子供の手から血が出てました。誤って指を切ったようです。
それでも義母は気づかなかったと言いました。
義父は一緒に買い物に行ったときエスカレーターにベビーカーを引っ掛け、危うく転倒するところでした。

たぶん、そんなことが原因だと思います。
それぐらい許してあげたら?とか言われますが、許す許さないの問題ではないように思います。
心のどこかで儀父母に対しての不信感が一気に・・・というかんじで、先日も買い物に行く前に儀父母のところに寄ったのですが、子供が遊ぶー!と泣きましたが、理由をつけて預けませんでした。
たぶん、儀父母は怒ってるでしょうね。
横に主人もいましたがフォローはなしです。

私は主人とケンカしたとき、すべて話しました。
最初は怒ってましたが、ちゃんとした理由と気持ちを伝え納得はしたようです。
ただやはり自分の親を・・・という点ではいいことではないですが、きちんと気持ちを伝えておかないと、そういう気持ちがバレてしまった場合、もっと大変かなぁって思います。

産後は儀父母の電話も電話機に座布団乗せて居留守だったりもしましたし、そんなことつい最近まで言いませんでしたが、そういう気持ちだった・・・と過去形で言いました。

なにか思い当たることがあるのなら、そのことを話してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変なご事情があったんですね。私にもきっかけはありました。それから会う度に必ず問題が起こり徐々に苦手になり、今に至ってます。話すといってもタイミングとか難しいですよね・・。私がこの気持ちをねじ伏せてしまえば誰にも迷惑をかけずに済む・・と葛藤してます。でも一気に不満をぶつけるよりも思い当たることを少しずつ冷静に話してみようかなと思いました。ありがとうございました、

お礼日時:2005/03/15 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています