プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨今の事情で、導入がされつつあるリモート勤務ですが、今後もこの流れが継続すると思いますか?リモート勤務の可否はもちろん業務の性質が一番重要かと思いますが、今後も収束(しないとは個人的に思っていますが)してもリモート勤務がデファクトスタンダードになって続くのでは、と思います。

メリットもありデメリットもあり、結局は業務が進むことが大前提なのでどっちでもいいような気もしますが。

本題の質問なのですが、現在フルリモートで勤務されている方にご質問ですが(差支えない程度でお答え頂けると幸いです)

・業種、職種
・フルリモート勤務でのメリット、デメリット
・フルリモートをしやすい職種

など教えていただけると嬉しいです。

当方はエンジニア(全然技術力なしの駆け出しですが)なので職種上、リモートがしやすいのかなと思っています。(現在も8割くらいリモート)

個人の希望としては、ゆくゆくは居住地にとらわれないフルリモートでの勤務を希望しております。

また、上記の質問に加えてエンジニア業界の方がいましたら、フルリモートしやすいエンジニアの分野など教えていただけると(フロントorバック、言語やエンジニア領域など)大変助かります。

A 回答 (1件)

どこまでの範囲をとらえて母集団とするかで比率が変わりますよ。


リモートが無理な 販売店業務、建築現場、...を含めたら 割合なんて20%にもいかないと思います。

私の経験ですが 1995年にリモートの環境を作ったのに
・ユーザはなかなか使ってくれませんでした。
  端末で調べたり注文を入力するより、営業所の事務員に電話して「OO社にXX製品を500台注文もらったから受注入れといて」と言った方が早いというのですよ。
・10年ほど前ですが、リモートができることを知った親会社が「リモートは禁止する。社外に情報が洩れる恐れがある」なんて言ってきました。(遅れてるーですよ 私はその時は情シスから離れていたのでどうでもいいですが...)
・営業所から離れたところにある実家に戻って親の介護をしながら働きたいという人が「実家を事務所にして近隣のお客を担当したい」と言い出したので、私は「OKできますよ」と言ったのに、営業部長は「毎日、オレのところに報告に来い」と言ったので、往復に6時間かけてくることになり、介護もできないしお客回りもできないと、辞めてしまった。

ということなので、「そんなにすぐにはリモートにならないな」と思ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!