
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
b=a+cを満足すればx,y,zの解の組み合わせが無数に存在するという解釈でしょうか。
>そのとおり。
この連立式に解のある条件はb=a+cであって、
この条件でたとえば
x=b+k、y~c+k、z=k、kは任意の定数 とおけば
解が無数にあります。
No.4
- 回答日時:
> x-y= a ①
> x-z = b ②
> y-z = c ③
②―①は
y-z=b-a
となってしまい、y-zの式が2つになってしまいます。
この場合 b-a=c なら解はありますが
y-z=b-a=c を満たす全てのy、zが答えになります。
x=y+aでxはyから求まります。
No.3
- 回答日時:
>もしくはb=a+cを満足すればx,y,zの解の組み合わせが無数に存在するという解釈でしょうか。
はい、そういうことです。
ただし、逆のいい方をすれば、
「b ≠ a + c であれば、解がない」
ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
100/101=x 近似式を用いてxを求めてください。 尚、少数第2位まで。
数学
-
中学入試の次の問題はどう解くのかご教授願います。 宜しくお願い致します。 ※小学生用なので方程式など
数学
-
こちらの積分は合っているでしょうか? 訂正点など、教えてください。 よろしくお願いします、
数学
-
4
高校数学 この答えって展開して答えちゃだめですか?
数学
-
5
数学の微分の問題です。 xのsinx乗を微分する場合にはどのように計算しますか? 有識者の方教えて頂
数学
-
6
素因数が2と3だけである正の整数のうち最も小さいものって何でしょうか?
数学
-
7
確率の問題について
数学
-
8
複素数について
数学
-
9
Xとyの値
数学
-
10
数学 次の不等式ってどのように解いて記述すればいいかわかりますか? また、有名なのでしょうか? -|
数学
-
11
1/3(10)を二進法であらわすと。 小数のとき私は筆算のようにして、整数部分を取りだし少数部分にか
数学
-
12
X > AとBの大小が分からない > Y
数学
-
13
画像の式の①からdθ=として、②になるまでの過程の計算を教えて頂けないでしょうか。
数学
-
14
={√(x^2+y^2)}{x/√(x^2+y^2)+iy/√(x^2+y^2)} からどうやって
数学
-
15
数字に関する質問です。
数学
-
16
画像の式が積分より2πになるのはわかるのですが、iはどうやって出てきたのでしょうか?
数学
-
17
『0回振ったサイコロは?』
数学
-
18
「100円未満切捨て」について
数学
-
19
数学の質問です。 実数x、yが x²+y²=9 を満たす時、 3x+4yの最大値、最小値を求めなさい
数学
-
20
数学の問題です。解いてください。(入試問題漏洩ではありません)
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
tanX=Xの解
-
5
解なし≠解はない
-
6
微分方程式 定常解について・・・
-
7
「この解は問題にあう」中学2...
-
8
初期値問題と境界値問題について
-
9
微分の重解条件は公式として使...
-
10
微分方程式で、分母=0の場合は...
-
11
x^y=y^x (x>y)を満たす整数解は...
-
12
|x-4|く3xがわかりません 写真...
-
13
CONSISTENCYとは?
-
14
偏微分方程式のラプラス変換に...
-
15
ルンゲクッタで非線形連立微分...
-
16
何故グラフに接するとき重解に...
-
17
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
18
文字の定数を含む4次方程式の解...
-
19
数学についてです 「 aを定数と...
-
20
高次方程式のグラフ問題
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter