
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
No.7です。
>真面目に回答しているところ悪いが、あなたの言っている事をまとめると、学歴でを差を付けないという事になる。そうしたら、どうなるか分かると思うが、全員中卒で良い事になる。世の中、そんなに甘くない。
話のすり替えはやめてください。
学歴で差をつけるのは単なる差別であって、知能とは無関係です。社会のシステムは万能でも理想形でもないのです。
あなたは「知能は学歴に比例する」と信じて疑わないことを主張したいのでしょうけど、世の中は必ずしもそのようにはなっていないということを教えて差し上げたまでです。学歴云々で言えば、私は大学院を修了し博士の学位がありますが、決して他者よりも知能が上とは思っていません。あなたの偏った妄想が手放しに受け入れられるほど、世の中、そんなに甘くない。
すり替えてないけどwまとめたまでだけど。学歴で差をつけるのは、差別?wじゃあ、いわゆる一流企業は、みんな差別だね。企業にとって、学歴と言えば、話した事もなければ、知りもしない人と話す、知能をはかる基準なんだよ。例外は、もちろんあるよ。田中角栄とかね。企業や社会がそういう体制をとっているんだから、妄想ではないんだよ。それと、何がどう甘いのか全く分からない。
No.8
- 回答日時:
お礼コメントに対して再度言わせていただくと「東大に入るのがどれほど難しいか」なんてここではどうでもいい話です。
「東大卒のアホがいる」と言う話には全く無関係ですから。ちなみに個人名を出して恐縮ですが、私が「東大卒のアホ」だと思ったのは社民党の党首だった福島瑞穂議員(東大法学部卒)です。自衛隊の海外派遣が議論されている時に「自衛隊員の安全が確保されなければ派遣するべきでない」と発言されたと聞いて「この人アホだ」と思いました。それに東大に限らず「本当に大卒?」と言いたくなるような‘アホな人’は見た事があるはずだと思います。
No.7
- 回答日時:
真面目にお答えしますが、全く的外れです。
>高卒の方も、中卒よりは知能が上だ思っているのに、
本気でこう思っている高卒の人は、学歴関係なく他の人より知能が劣っている傾向はあると思います。同様に、本気で「自分は高卒の人よりは知能が上だ」と思っている大卒の人は、学歴関係なく他の人より知能が劣っている傾向はあると思います。どちらかというと、下手に学歴があり、なおかつ学歴で人間の価値を測りたがる傾向のある後者の方が、社会的には始末に負えない存在になりがちです。
真面目に回答しているところ悪いが、あなたの言っている事をまとめると、学歴でを差を付けないという事になる。そうしたら、どうなるか分かると思うが、全員中卒で良い事になる。世の中、そんなに甘くない。
No.6
- 回答日時:
お礼コメントについてですが「入るのにメチャメチャ勉強しないといけない」と言うのは受けた事がない人でも常識として分かるでしょう。
あくまでも「頭のいいアホがいる」と言うだけです。君が考えている以上に、東大の受験勉強は遥かに難しい。知らないようだから、教えてやるけど、東大の文系は、社会で日本史、世界史、地理の中から2つ選ばねければならない。地理なんて、東大向けの高校しかやらないから、日本史と世界史2つ受けなければならない。しかも、論述形式で。大学受験を経験している人間なら分かるが、それだけで、ほかの大学とは一線を画す。あと、もう一つ、頭のいいアホとは意味が分からない。頭が悪いイコールアホだと思うが。
No.5
- 回答日時:
中卒も高卒も大卒も大学院卒も知能に大差はありません。
あくまでも勉強して得られた知識等が違うだけです。「東大卒のアホ」と言う人がいる一方で、伊集院光さんのように高学歴とは言えなくても博学な人もおられます。東大なめない方がいいよ。受験でどれだけ勉強しなきゃいけないか知らないでしょ。
ちなみに、逆の意味で高卒もなめないほうがいい。本当に、どうしようもない高校だと、学年やクラスで一番とっても、どこの大学にも受からないから、勉強する気もなくなる。そうすると、底なしになる。
異次元のバカだから。
No.3
- 回答日時:
周りの環境によりますね。
周りが優秀だと大卒だとか出身大学とかも関係なく嫌でも思い知らされるので。
高卒でも優秀な人はいますよ。今は採用されてませんが上の人で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
大卒の方、回答お願いします
大学・短大
-
現在高一です 先日、理系が得意だから理系コースに進んだのですが 大学で遊びたくて、研究なんてやってら
大学・短大
-
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
4
理系は就職がいい しか言われないのですが、それは本当ですか? 高一男子です。文理選択を控えています。
大学・短大
-
5
20歳男です。 高卒で働き始めましたが学歴社会はなんだかんだ続いてる気がします。 高卒でも仕事できる
大学・短大
-
6
Fラン大学って廃止したほうがよくないですか?
大学・短大
-
7
東大卒でサラリーンになることについて
大学・短大
-
8
国立大学工学部に通っているエリートの者です。高学歴ニートとはなるべくしてなる人が多い印象ですか? 普
大学・短大
-
9
国立富山大学工学部工学科電気電子工学に通っておりますが,正社員の正規雇用でしか働く気はないだとか正社
大学・短大
-
10
国立大学工学部に通っているエリートの者です。 たとえ将来が安定しやすい大手1流ホワイト企業の正規雇用
大学・短大
-
11
大学を「大卒資格を取る場所」とかしか考えられません。大学に受かったのにまだ勉強を頑張らないといけない
大学・短大
-
12
旧帝大はすごいということを知らない人は多いのでしょうか?九州大学は旧帝大ですが、九州にある国立大学ね
大学受験
-
13
大卒で共感できる方、是非回答を。
大学・短大
-
14
国立大学受験の足切りって何の為にするのでしょうか? 例えば東工大は2020年から志願者数の4.0倍を
大学受験
-
15
大学からの要求について少し困っています。 先日大学を卒業し、明日から社会人になります。先ほど大学から
大学・短大
-
16
大学の講義内容について。 大学の教授へ講義内容に関しての抗議メールを送ろうと考えています。 抗議の内
大学・短大
-
17
大学を飛び級で卒業とか出来るのでしょうか?
大学・短大
-
18
僕の国立大学の周りで,ナンバーが「富山」ではない車(「福井」とか「岐阜」,「神戸」)を見かける事があ
その他(車)
-
19
登校したくないです。とくに理由はないのにぜんぶオンラインがいいです。行きたくないんです。
大学・短大
-
20
国立大学工学部を卒業後,どこにも就職できなかった場合,1時的にレストランでバイトをして食い繋いで,翌
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高度専門士の院卒と大卒の院卒...
-
5
高卒で公務員を目指そうと思っ...
-
6
看護師としての病院就職も学歴...
-
7
高卒と大卒では生きてる世界や...
-
8
工業高校卒でトヨタの工場に就...
-
9
進学校に行ったのに高卒の人を...
-
10
女にとっては学歴は関係ないの...
-
11
大東亜帝国 摂神追桃って普通ぐ...
-
12
偏差値40の工業高校から大企業...
-
13
偏差値55以下の大学って何か...
-
14
学歴の話 MARCHと高卒ならどっ...
-
15
なぜ高卒で部長になれるのでし...
-
16
まともに大卒として扱われる下...
-
17
三菱重工
-
18
高卒はなぜ給料が少ないのですか。
-
19
高卒です。 今の時代、大卒が当...
-
20
そんなに大卒、大学生って偉いの?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter