No.8
- 回答日時:
日本共産党の本音はもらえるなら政党助成金が欲しいと言うものです。
実際に政党助成金の法案が出された時に喜んだ党幹部がいたそうです。それでも政党助成金に反対したのは法案が潰れると読んでいたためで、どうせ通らない法案なら反対した方が国民受けがいいと考えただけです。なので日本共産党が「我が党は政党助成金を受け取っていない」と言うのは何の自慢にもなりません。No.7
- 回答日時:
A:>日本共産党は日本政府から一切政党支給金を貰ってないと自慢してますが、政治活動の費用はどうしているのでしょうか?
回答
1:「あかはた」の押し売り。
2:党員からの自主的なカンパ。
3:助成金以外は受け取っている。
政党助成金の額は250円(国民一人当たり)です。
しかし、日本共産党はそんな額すら国民に負担させたくない為に、「赤旗の利益」や「党員からの【自発的な】カンパ」で賄っています。
日本共産党は、本当に ごりっぱ だと思います。
【橋下GJ!w報ステで共産党・志位が政党助成金ゼロを提案するも大ブーメランキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!→橋下「大阪市役所に赤旗買わせるのやめろ。税金が共産党に流れてるだろ」→志位撃沈w】
https://web.archive.org/web/20141214101905/http: …
【政党機関紙「しんぶん赤旗」の庁舎内での勧誘、配布、販売について】
http://samurai20.jp/jisseki/akahata/
(共産党に所属する議員・元議員が職務時間中の市職員に対し赤旗の勧誘を行っています。
部課長級のほとんどが購読させられているように見えるますが、これでは議員による職員への心理的強制を疑われても仕方がありません。
そもそも職務中の職員に対し、立場の強い議員が勧誘を行うことにも問題を感じます。)
【日本共産党相模原市議・上納金負担に耐えかねて離党】
https://kinpy.livedoor.biz/archives/52085050.html
《日本共産党相模原市議団(4人)の大田浩氏(37)が、党への多額の寄付やカンパを事実上強制され、生活に支障をきたしているとして、離党、離団届を出したことが13日、分かった。》
【共産党、文書交通費100万円を全て党が吸い上げていた…元議員「使用用途は不明」】
https://mona-news.com/archives/87251111.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生協と政党の関係について
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
なんで、政治家ってろくな人が ...
-
国会議員の定年はなぜないのか?
-
前から何となく思ってましたが...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
民主党の前原は、前から口が曲...
-
共産党と生協
-
明石市議会選に社民党推薦で出...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
住民投票は市長・市議選挙より...
-
日本共産党系列の病院について
-
共産党が京都で強い理由
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
参議院補欠選挙における法定得...
-
首長や議員の多選について
-
参院選の投票用紙(投票所入場...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
会社の先輩から公明党の後援会...
-
小選挙区比例代表並立制と併用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国会議員の定年はなぜないのか?
-
生協と政党の関係について
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
選挙 落選者への言葉
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
共産党と生協
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
立花孝志氏の正体はなんですか
-
蓮舫さんの敗因は何でしょうか?
-
非改選の意味を教えてください。
-
私の街は田舎でもないのに街灯...
-
市会議員に就職の斡旋をしても...
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
政党と議会の違いは何でしょうか?
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
政治家・議員に定年が無いのは...
-
どうして中国地方には有力政治...
-
日本には腐りきったジジイの政...
-
ドント式とサンラゲ式の違いに...
おすすめ情報