
僕は今高1です。僕は大学で理工学を学びたいと思っているのですがほんっとに数学が苦手で、でも理系を突き通して偏差値の低い大学に行くより、いっそ文系でMARCHを目指して、その後に諦めきれなかったら理工学部の
専門学校に行くようにしたいのですが(MARCH行けることが前提)
もし、中央大学文学部卒業した後専門学校で理工学を学んで理工学系の大手メーカーに就職しようとしたら中央大学扱いで就職の採用を決めるのか専門卒決めるのかどっちですか?
分かりにくくてすいません回答よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
理工系のメーカーに就職しようとするなら企業が見るのは専門学校で勉強した実績でしょう。
早い話、東大法学部卒だと言われて理工系の職種を受けに来られたとしても、いわゆるFランの工学部卒より下に見られても文句は言えないと思います。No.6
- 回答日時:
専門の道でメーカーに就職したいのであれば、普通は大学院進学を考えるものです。
メーカーでも文系就職なら理工系の学部卒や勿論文系学部卒で良さそうですが。
で、大学院は、中央じゃなくて、東大東工大の大学院を目指すのかもしれません。
No.5
- 回答日時:
メーカーに就職とおっしゃいますか、営業やマーケティング部門なら文系で入れるんじゃないですか。
製品の仕様やメリットを熟知し売り込む先に説明し理解して貰い、売るだけでなくスムーズに使用できるよう社内の有識者とのパイプを作ってサポートするって大事な仕事です。会社のイメージもありますが職種(製品研究・開発、製品設計、製品製造、設備設計、生産管理、品質保証)など、実作業のイメージはあるのでしょうか。イメージと仕事のギャップは必ずあるので、あまり苦手な分野仕事についてしまうと、実力不足がストレスになったり、仕事に着いていけず転職する人もいます。
たとえば機械や電気回路設計など数学は勿論、加えて物理の計算の専門書など引っ張り出してきたりなど必要なこともあります。
No.4
- 回答日時:
ついでに言わせていただくと「理工学」などと言う学問はありません。
あくまでも理学と工学を総称した呼び方ですから、具体的に何を勉強したいのか、すなわちどこを受けたいのかを可能な限り早く決めるべきです。でないと高校での履修科目(≒受験科目)も決められなくなります。No.2
- 回答日時:
理系に行くなら国公立か理科大しかないですよ。
数学が苦手とかはどうでもよいことです。
先日80年前の大学の数学の教科書を見る機会がありましたが、
今と全く変わりません。
数学そのものは大学程度では変化なしです。
コンピューターがエジソン以上に
バカな方法ですべての可能性に挑戦しているだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
医学部医学科にあと一年で現役合格する方法を教えてください。 僕は高二で、医学部を目指していますが、偏
大学受験
-
大学受験について。僕は今高1です。僕の通っている高校は偏差値45程度あり、自分の偏差値も45くらいあ
大学受験
-
ドラゴン桜が面白すぎました 自分も東大へ行きたいと思ったのですが 今は19歳で高卒で働いていて偏差値
大学受験
-
4
大学受験について 偏差値60以上の大学を入学された方または卒業された方に質問します。 最近、受験勉強
大学受験
-
5
東大志望の浪人生です。この数学の問題教えてください。 ①1/2+1/3 ②1/4+1/8 ③2/3+
大学受験
-
6
地方旧帝大の理系(医医、獣医といった難関学部や穴場学部を除く)って大体偏差値が57.5〜60(河合)
大学受験
-
7
コンプレックスの解消方法について 大学一年女子です。 私には学歴のコンプレックスがあります。 私は地
大学受験
-
8
中学2年生女子です。東京理科大学を目指しています。 知恵袋を見ると、理大はmarchと同レベルやfラ
大学受験
-
9
英語のb動詞すらまともに出来なかったのですが 1ヶ月程集中して偏差値50代の大学の赤本に取り掛かった
大学受験
-
10
地方旧帝理系(理工系学部)は誰でも努力すれば入れる?(浪人許した場合) ちなみに、質問に深い意図は無
大学受験
-
11
大学受験についてです。よく底辺から難関大学受かったとか偏差値40から受かったとか話を聞くんですが、調
大学受験
-
12
二浪目を宅浪で頑張りたい
大学受験
-
13
東京大学理科1類行くのと九州大学医学部はどちらが難しいですか?
大学受験
-
14
外交官を目指すものです。 推薦で慶応義塾大学法学部、学習院大学法学部を受け 一般受験で東大文1を受け
大学受験
-
15
大学選びで迷っています。 私には1年の頃から行きたい中国地方の私立大学Aと、先生に勧められた偏差値4
大学受験
-
16
関東から関西学院大学に進学するのはどう思いますか? MARCHの方がいいですか? 私の周りの友達や家
大学受験
-
17
この度息子が推薦で大学合格しました。 私の親友にもそれを伝えようか迷っています。親友の息子は高校まで
大学受験
-
18
防衛大学はあるのに何故、攻撃大学は無いのですか?
大学受験
-
19
偏差値55~60くらいの人間が、今から来年度の2月まで勉強して東京医科歯科大学医学部医学科に通うこと
大学受験
-
20
情報系の職業について質問です。高校1年生男です、 情報系の職業に就くならば理系の方向へ進むべきだと存
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
AO、総合型選抜出願時に使用す...
-
5
MARCHに入学した人の学力って、...
-
6
院試で入り易い難関大学を教え...
-
7
東洋大vs静岡大 どっちを選ぶ?
-
8
こんな図があったんですが、真...
-
9
なんか東大生のブログとかを見...
-
10
法政大学vs埼玉大学 どっちに行...
-
11
職業能力開発大学校か私立大学か
-
12
都立南多摩高校と神奈川大学
-
13
芦田愛菜さんが京大か慶応の医...
-
14
小論文の要約問題が150字程度っ...
-
15
緑ペン×赤シートで消えないペー...
-
16
都立南多摩高校と神奈川大学
-
17
大阪教育大学って入試は難しい...
-
18
近畿大学が関関同立に食い込め...
-
19
Fラン大学に行くことは悪いこと...
-
20
東京理科大って相当な負け組で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter