アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

哲学を云々(うんぬん)言っていますが 哲学は役に立つのでしょうか?

巷の人は 哲学なんて当たり前の事を難しく言っているだけ と言う風な感想を聞きます

哲学は役に立つのでしょうか?

私は大いに役立つと思ったのですがなかなか役に立ちません

大学受験の時も哲学科に行きたいと父に言ったら「そんな金にならんもんには行かせん」と

にべもなく言われました。

哲学は結局何の結論も出ない暇潰しなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 昔の人は哲学を持ってた人が多いです

    自分の哲学もです。

    哲学なしに行動はどう選べばいいのか?

      補足日時:2021/12/05 12:19

A 回答 (39件中31~39件)

哲学、、、と言うか学問、教えというのは


この世の理を追求する意思と定理の確立です
故に初期の哲学者は数学や様々な学問に通じていた

んで、今の哲学、、、というかこのサイトの
哲学者擬きは善と悪と神に関して未だにゴチャゴチャやってる感じです
正直、いつまでやってんの?って感じです
当人が良ければそれはソレですが現代は
即断即決、実行力が求められる時代。
結論出さずにグダクダやってる様は無能に見えるでしょう
問題提起するだけで賢いとされた時代はもう終わりました

一般人が哲学のみやってても役に立たないでしょう
この世の理を知ろうとして、その中に哲学を含むのならば役に立ちます
世界の専門分野の賢人のインタビュー読んだら
若いころ哲学を学んだ、読んだ人が多く居ます

つまり哲学、思想を学び実生活に生かそうとするなら
思考に柔軟性が出て発想の転換、応用力が生まれすが
哲学のみ学んでるなら知識馬鹿になる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>この世の理を知ろうとして、その中に哲学を含むのならば役に立ちます

>つまり哲学、思想を学び実生活に生かそうとするなら
思考に柔軟性が出て発想の転換、応用力が生まれす

こういう面なら役に立つ訳ですね。

哲学ばかりの人は大学で働いています。

お礼日時:2021/12/05 12:06

何の役にも立ちません、今の哲学は。



数学、化学、物理学、天文学、地学、医学・・・、昔はこれらをひっくるめて哲学だった。

哲学から、数学、化学、物理学、天文学、地学、医学・・・から独立して行った今、哲学は屁理屈を捏ねている、単なる脱け殻に過ぎません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

でも 人間が何者か 何を目的にしているのか 何の意義が在るのか

そういう事が分かれば生きるのに迷いがなくなって後はベストを尽くすだけじゃないでしょうか?

また数学、化学、物理学、・・・・がどの様な位置に在るのか

どうやって出来て来たものかも分かるのでは?

今や学問も壁が出来て 教育改革でそれを繋ごうとしているのではないでしょうか。

お礼日時:2021/12/05 11:37

あなたが美味しいもの食うのと同じです。



あなたが美味しいものを食ったとして何の役に立つのか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

美味しいものはDNAが欲してるものです

栄養が在るものが多いのです

だから役に立つ事が多いでです。

お礼日時:2021/12/05 11:29

哲学は、言葉遊びだと言う人も居ます。

理学/工学/医学などは、我々の文化文明を発展させ目覚ましい成果を挙げ、我々の知見を広げ生活を豊かにして来た実績があります。
 哲学は、それらに比べて地味で「成果」は何か、どれだ社会の役に立ち貢献しているのか? と問われると中々、答え辛いのではないかと思います。wikipediaの「哲学」の「目次 7 哲学への批判」が参考になるかも知れません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6
    • good
    • 0

役立つでやってますか?人にとって、あれこれの限界状況=無知の領域を、生きる上での探求上、哲学してるだけです。

haruさんは役立ってるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

役に立つ哲学を提供しようと思ってやっています。

しかしなかなか理解されません

17才の時にそう思って30歳前後で分かったのですが

物事何でも作るより売る方がむつかしく 利益は要らないのですが

なかなか理解されません。人間の目的は存在を実現する事なんですがねえ

その為に無数の存在性が働いているのですが。

お礼日時:2021/12/05 11:06

哲学者の思想、考えに共感、共鳴すれば、きっと役に立つかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

批判・否定の多い哲学ですが 自分が共感できる思想を持った

哲学者の考えを学べば その人は少しでも賢く・智恵のある生き方が出来るかもしれませんねえ。

文学や絵画等もそうなのでしょうねえ。

お礼日時:2021/12/05 10:59

哲学がないと、傍若無人や、自己中心的な人間が増えそうな気がしますが...

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

哲学が在って 倫理や道徳や生き方風潮に影響しないと

世論は糸の切れた凧のように何処かに行ってしまうのでしょうねえ。

成る程です。

お礼日時:2021/12/05 10:33

研究者になるのなら役に立つかもしれないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

或る程度以上のレベルのものしか役に立たないのでしょかね

食べ物でも車でもあんまり不味くボロいんじゃあ売れませんからねえ

哲学も研究者位のレベルにならないと役に立たないのでしょうねえ。

成る程。

お礼日時:2021/12/05 10:29

哲学は言葉の芸術。

音楽や絵画と同じジャンルなのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

芸術も色んな気持ちや真実・真理を表そうとしているのでしょうね。

そういう面もあるかもしれませんねえ。

お礼日時:2021/12/05 10:25
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!