
雪国の住民ですが夏タイヤにタイヤチェーンだけで冬を乗り切る事は出来ますか
春になるまでチェーン付けたまま乗れますか?チェーン装着車の乗り心地はどんなものですか?
振動が出るなら車体に悪影響がありますか?乾燥路面でもチェーンを付けて走るとマズいですか?
道交法の施行細則的にはチェーンを付ければ夏タイヤでも合法みたいです。
経済的にスタッドレスタイヤを買う事が出来ません、チェーンは5千円ほどなので頑張ればどうにか…、ネットで売ったものが相手に届いているのに受け取り連絡をされないので二週間待ちです、二週間後には5000円手に入るはずです。
メルカリ以外に無職でも使えるBNPLサービスが有ったら教えてください、LINEペイは職業欄に無職が無くて手続きが進められませんでした。
メルカリは6万円程度の少額で裁判をしてきますかね?訴えの利益が無くて訴訟が却下されますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
4000円程度ということは、普通の金属製でしょうから、雪のないところではいちいち外さないと、春までとても持たないですね。
積雪のない凍結状態だと、そもそもどうしようもないです。
> メルカリは6万円程度の少額で裁判をしてきますかね?
メルカリが訴訟をするという話は聞きませんね。
まず銀行口座を凍結して、それでも払わなければ、債権の買い取り業者に渡すらしいです。
と、利用規約に書いてあるそうです。
No.2
- 回答日時:
タイヤチェーンは、とんなタイプのタイヤチェーンですか。
・ ラダー(ハシゴ)チェーン
・ 亀甲型チェーン
・ 非金属チェーン
・ 布製チェーン
等々、いろいろありますが、私は、非金属チェーン/布製チェーンの経験がないので、金属チェーン(ラダーチェーン/亀甲型チェーン)の回答です。
タイヤチェーン (画像)
https://www.google.com/search?q=%E3%82%BF%E3%82% …
車に標準タイヤ(運転席のドア柱に、タイヤサイズと空気圧が表示)のままなら、タイヤチェーンの標準サイズが装着可能です。
タイヤチェーンを巻く練習は、必ず、事前に連取をお勧めします。
実際に巻く時は、タイヤチェーンの裏/表の確認や、部品の使い方・ばねゴム等のかけ方・フックの止め方を確認しながら、雪降りの中を、車の下へもぐる様な作業です。
(タイヤチェーンの裏/表を間違えても巻けますが、走行時には金属の「曲げ」の頭がタイヤに当たってタイヤに傷が付きやすい)
タイヤチェーンが正しく、きっちりと巻けていないと、走行中にタイヤチェーンのゆるみが車体に当たって、車内はものすごい音になり気が狂いそうになります。
ラダーチェーン/亀甲型チェーンは、積雪路以外を走行は、振動も激しく、また、速度も20~30キロくらい出せませんので、大名行列みたいな渋滞のトップとなります。
雪道は、積雪路と、無雪路・乾燥路と、いろいろと変るので、タイヤチェーンも巻いたり、外したりは出来ないでしょう。
たからと言って、無雪路・乾燥路をタイヤチェーンを巻いたままで走行すると、タイヤチェーンはすぐに摩耗します。
しかし、標準タイヤをインチアップしていれば、タイヤチェーンを巻くとホイールにかかってホイールがキズが付きます。
または、ワイドタイヤにしていれば、タイヤチェーンを巻く隙間が少なければ、タイヤチェーンを巻けないし、もし、巻けたすればタイヤが回転するとタイヤチェーンがボデに当たってしまいます。
なお、タイヤチェーンを巻くのは、車の「駆動輪」です。
最近の車は「FF」が多いので、たぶん、前輪に巻きます。
(FRなら後輪。また、4WDなら基本的な巻き方は、その車種の基本モデルの駆動輪がFFなら前輪、FRなら後輪)
------
私は、約30年も前の昭和のころ、ラダーチェーン/亀甲型チェーンをよく巻いた経験からです。
平成以後は、私は、4WDと、4輪スタッドレスタイヤなので、約30年以上はタイヤチェーンを巻いたことか無いですが、お守り代わりにラダーチェーンだけは常時載せています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
MT車と AT車の両方共に アクセルもブレーキも有るのでしょうか?
国産車
-
ディーラーがしれっと現バージョンを売り付けられたので、車輌交換や代金一部返還には応じてもらえるのか?
国産車
-
夏タイヤで前輪だけチェーンをすれば道交法上問題が無いわけですよね、前タイヤだけスタッドレスタイヤなら
車検・修理・メンテナンス
-
4
夏タイヤの前輪駆動車で雪道を走って立ち往生していたら怒りますか?危害を加えられる恐れがありますか
車検・修理・メンテナンス
-
5
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
6
MT車乗りですが質問させていただきます・・・
その他(車)
-
7
車のメーターについて 高速道路で時速100kmで1時間走ってみました。 たまに105km前後と速くな
その他(車)
-
8
車について 車を買うのですが、希望ナンバーで「777」(ラッキーセブン)、「・888」(ははは)、「
国産車
-
9
中高年です。カーナビ地図更新を依頼できる業者さんはありますか? ディーラーで断られました。
国産車
-
10
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
11
前輪駆動(FF)の軽自動車で雪道を夏タイヤで走るのは無理ですか
車検・修理・メンテナンス
-
12
詳しい方いらっしゃいましたら至急教えていただきたいです!!!!!泣 プリウスのPHVを乗っていて今朝
車検・修理・メンテナンス
-
13
アクセル踏み間違い事故
その他(車)
-
14
会社の社用車はリース車なのですが、最近ドライブレコーダーが付けられました。 そのドライブレコーダーに
その他(車)
-
15
車のライトについて教えてください 夜間運転していて、たまにすれ違いざまにハイビームにしてくる人がいる
その他(車)
-
16
車のリアガラスの周辺が結露でこんなにビチョビチョに(-ω-;)みなさんの車も今の時期こんなもんなんで
その他(車)
-
17
これは車検通りますか?↓ https://www.tomsracing.co.jp/company/
カスタマイズ(車)
-
18
車のメンテナンス会社で働いてます。リコールでハンドルの修理をしました、引き渡し後数日後にその人からエ
車検・修理・メンテナンス
-
19
道路を選べば夏タイヤだけで冬を乗り越えられますか場所は中部地方で一応雪国です。
車検・修理・メンテナンス
-
20
車に詳しい方に質問です。 画像のピンクで囲ってあるところは、 何を意味しますか? 今の私の車の状態で
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
FRにチェーンのみの走行
-
5
非金属タイヤチェーンの廃棄方...
-
6
サイズの違うタイヤチェーンの...
-
7
タイヤチェーンのサイズ:車変...
-
8
四駆+スタッドレス、チェーン...
-
9
泥道から抜け出すときの手段
-
10
スノータイヤかゴムチェーンか...
-
11
雪道での4WD
-
12
ベンツのゲレンデヴァーゲン用...
-
13
195/65R15のタイヤに...
-
14
新潟へ行くのにタイヤチェーン...
-
15
自家用車でのスキー場アクセス...
-
16
スタッドレスタイヤVSチェーン
-
17
タイヤチェーンの装着サービス
-
18
チェーン装着不可の車でチェー...
-
19
大分県「九重スキー場」へ行き...
-
20
タイヤチェーンのサイズ表記の見方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter