
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
あまり良いことではないとおもいますが、工務店によっては可能だと思います。
建築工事は総合産業で、元請負から下請けが多数入り乱れて、その仕入先なども絡んで複雑な利益依存関係が成り立っています。
知り合いの屋根や内装業者を下請けに入れるということになるので、元受けが了承しないといけません。もちろん、工事の進行管理は一つで、屋根や内装工事が勝手に完了したり、いつまでも完了しないまま本体工事が完了することもありません。足場の設営撤去も影響します。資材の仕入れなども工務店の利益(中間マージン)になる場合もありますから、結果的に高い買い物になることもあります。
そういったことで、あまり良い方法とは言えないと思います。
No.11
- 回答日時:
法的な規制を受けない小さな建築物では
工務店とか元受けの親方次第だとの予測です。
工事契約など何タイプかあるのでどのような形でか、成立すればということになります。
No.9
- 回答日時:
問題はないけど施工箇所にトラブルが起こったときに補償金など遠慮せずに追求できますか。
誰も悪くないけど誰かが修理負担しないといけないとき、責任元など争ったりして嫌な気持ちにならなければいいですけど。あと、知り合いからやってあげるよと言われていれば良いですが、頼む側から安くお願いしようという考えならそれは心象よろしくないですし、他の客の案件を取りたいなと思うかもしれません。
No.8
- 回答日時:
ハーフビルドで内装を自分で行う事は可能。
youtubeに幾らでも動画が転がってる。
要は、建築会社との相談しだい。
屋根は棟上終了後、すぐにやらないと雨が降ると大変だから、建築会社にまかせた方が良い。
また、住宅ローンを使う場合はハードルが高いと思う。
No.5
- 回答日時:
可能でしょうが高くつきますよ、それと出来上がった後のクレーム処理とすべての段取りを貴方が遣らなければ成らないことを知っておいてください。
ハウスメーカーと屋根屋さんと内装屋との段取りや手配などすべて貴方の責任でやらなければなりません、だから出来上がった家のクレームは無いと思ってください。
ハウスメーカーは出来上がりの価格ですが、屋根や内装は別ですから経費が2重3重になることと、段取りが2度手間3度手間になることも有ります。
No.3
- 回答日時:
>屋根や内装など自分の知り合いに頼む…
それは 2 とおりあります。
(1) ハウスメーカーから完全に分離して発注
(2) ハウスメーカーに下請けとして指名してもらう
得失は、
(1) 金銭的にはすっきりするが、工程管理や残材処分などなどで支障が出ることも。
(2) 知り合いさんに入るお金は、あなたが払うお金より 1~3割目減りする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
昔ながらの日本家屋って今でも建てられるの?
一戸建て
-
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
隣に新築が立つに当たりうちで土留めを強要されています。
一戸建て
-
4
実家に家を建てたいのですが、、、 実家に土地が余っていて、そこに家を建てようか検討しているのですが、
一戸建て
-
5
地デジアンテナについて
一戸建て
-
6
新築を建てるのですが 旦那がこれをやると言っていて ほんとに嫌です。。 どう思いますか? ハシゴde
一戸建て
-
7
新築一戸建を建てる際、建築予定地の隣の空き地から資材搬入する計画で、ハウスメーカーの営業が空き地の使
一戸建て
-
8
建築に詳しい方、我が家への意見をお願い致します。
一戸建て
-
9
私たちが間違っていますか?? 知り合いから土地を購入しました。 その土地を購入するにあたって 値下げ
一戸建て
-
10
この間取りどう思いますか? 北側の玄関が私はなんかモヤモヤするのですが 主人が家相を友達に見てもらっ
一戸建て
-
11
写真の様な室内窓ってどうゆう風に作りますか?詳しい方いらっしゃったら教えて下さい!!
一戸建て
-
12
車庫証明について 管理会社の印鑑が必要で、管理会社に問い合わせたら発行手数料で5500円必要と言われ
駐車場・駐輪場
-
13
家 一戸建て購入 5000万円の家は 高い方ですか? 旦那と二人暮らしなので、そこまで部屋は多くなく
一戸建て
-
14
住宅メーカー側が確認を怠ったトラブルで、追加で値引きを求めるのはおかしなことですか?
一戸建て
-
15
彼氏の家がなくなる!どうにかしたい!
一戸建て
-
16
50坪あれば、延べ床面積33、駐車場普通車2台軽1台停めれますか? 主人は無理といいますが?私はいけ
駐車場・駐輪場
-
17
この間取りどう思いますか? 旦那が風水にこだわりすぎてめんどうです?
一戸建て
-
18
庭や所有している空き地の草刈りは義務ですか?「草刈りをしろ!」と言う隣家は何を問題視しているのですか
一戸建て
-
19
一戸建て購入にあたり、火災保険加入します。 見積書をいただいたのですが、何を基準にみたり、どこの保証
一戸建て
-
20
勧誘したら相手が縁を切ると言ったら
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
20年保障は必要でしょうか?1...
-
5
単管のベースピンコロ
-
6
屋根といの雨量計算ってどうや...
-
7
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
8
給湯器のタンクは雨ざらしでも...
-
9
ロールバッタを使って トタンを...
-
10
トタン屋根の暑さ対策について...
-
11
屋根リフォーム「カルカ・ルー...
-
12
一階と二階の間にある屋根の名称
-
13
寄棟から切妻にすると値段が上...
-
14
垂木ピッチ
-
15
家について質問です 平屋の平均...
-
16
鉄筋コンクリートなのに雨音が...
-
17
降雨時のルーフィング
-
18
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
19
屋根形状を変更すると建築確認...
-
20
雨どいの掃除 - 二階建てです-
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter