アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近々、春学期からの博士後期課程へ進学を希望しています。
希望する大学は京都大学大学院の工学研究科です。材料工学系です。

工学研究科の過去のパンフレットにある志願者数と入学者数を見ると、志願者数に対して
同じ人数が合格しています(材料工学)。
京都大学の博士後期課程で、志願者全員が合格なんてあるのかな?と思い、他の専攻も
見てみましたが、分子工学や高分子化学などについても、全員とは言わないまでも志願者の
ほとんどが合格しています。

これはどのように解釈すべきだと思いますか?

①単に、ほとんどの専攻で定員割れしているため、京都大学側も多くの博士学生を受け入れたく、
合格させているのでしょうか?

②それとも、博士課程入試の事前に、指導を希望する教授からお墨付きをもらった学生のみが受験し、
合格しているのでしょうか?事前の面談などで、指導に値しないと判断した学生は博士課程入試
も受験していないとか? 
どうなんでしょう?

私自身が博士課程入試を控えているため、②のケースのような事情がもしあるのであれば、
今からもっと時間を割き情報収集などしなければならなため、かなり不安になっています。
博士課程への進学、その他その辺の事情に詳しい方、知ってる範囲でよろしいのでアドバイスを
いただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

博士課程進学者は、事前に指導(予定)教員にコンタクトを取った上で受験するのが普通です。

なので、先方がそれを認めた時点で、その後の試験で不合格になることはまずありません。
もちろん、何の連絡もせずに受験することは可能ですが、そういう場合には不合格になることが多いです。
なので、あなたの分類からすれば②に近いです。
その一方で、ほとんどの大学院で定員を満たすのに苦労しており、多くの大学において、やたらと中国人留学生が多くなっています。そして、彼らの中にはかなりレベルの低い連中も多くいますので、全体として、博士課程の敷居が低くなっています。また、コロナの影響で留学生が減っているので、なおさら入りやすいということもあるでしょう。

ただし、博士課程に入れたら、それで博士号が取れるとは思わない方が良いです。京大クラスの実験系であれば、求められるものもの多いですし、それが達成できなければ学位も取れないでしょうし、ドロップアウトすることもあるでしょう。修士までとは話が違います。というか、修士でのドロップアウトも多いですけど。外部からの進学者が3年で学位を取れることはほとんどないでしょう。また、学位を取ったとして、どこぞのアカデミックポジションが約束されるわけでもありません。

入るのが簡単であっても、その後は楽ではないことは覚悟しておいた方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。やはりそういうことなんですね。
23年の春学期から入学しようと思えば、来年の夏には入試があります。
それまでにアポをとって事前面談など、非常に忙しそうです。
丁寧なご説明、ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/06 19:20

がんばれ田淵クン って4コママンガご存知ですか?


来春の新しい監督が アメリカ人の監督に決まったとき
タイガースの他の選手は一層のスキルアップに励みましたが
田淵クンは英会話に励みました。
貴殿は田淵クンとそっくりです。
    • good
    • 0

別の質問で九州にいながらの進学を希望しているようですね。


コネがなければまず無理ですよ。
    • good
    • 1

進路の時に進められ悩んで悩んで希望した人だけ


全員が合格、足りない分を外部から来る人はその時によかも

国立の地方の教育系は酷いもんです。
何か良い事あるプレゼントでも付けないと進学しません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。入試の際に、指導を希望する教授の調書も
提出する必要があるため、その調書に印をもらえた学生のみ受験しているのでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/06 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!