
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
結べませんし裁判を起こされますし、ブラック登録されます。
友人に土下座して借りてでも支払わないと延滞金でえらいことになりますよ?
ブラック登録されたなら長期間契約出来ません。
No.3
- 回答日時:
別の家賃保証会社も審査は通らない。
なんせ、家賃滞納で逃げてるから。
1ヶ月分の家賃、延滞金も納めて、
その家賃保証会社で、なんとか再契約できるようにお願いする。
滞納金額が1ヶ月でよかったですね。多いと払えそうに無いから。
No.2
- 回答日時:
賃貸の保証会社の系列は大きく分けて4系統です。
同じ系列でないなら、問題ないとも言えます。
保証会社ではなく、保証人を立てれば良いという物件も未だにありますけどね。
https://xn--7brz52c8hky3w.com/2019/07/14/%E3%80% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
実家がアパートって変ですか?
-
5
このマンション
-
6
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
7
家賃がもったいない!でも旦那...
-
8
賃貸の一戸建てに長く住んだら...
-
9
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
10
UR住宅を利用して部屋を借りる...
-
11
UR賃貸でペットを飼っている...
-
12
賃貸アパート。築20年くらいの...
-
13
UR賃貸での楽器練習
-
14
【購入or賃貸】やっぱり賃貸の...
-
15
ベランダの水はけが悪い
-
16
マンションの共有部分を破損し...
-
17
ワンルームマンションの 2つの...
-
18
市営住宅ってだいたい家賃いく...
-
19
一人暮らしの部屋にお風呂のフ...
-
20
大家さんが上の階に住むマンシ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter