
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
積み立てNISAは制度期間内でのキャピタルゲイン&インカムゲインが非課税化されるメリットがありますが、制度内で利益が出ず、終了時に損失が出ると損益通算が出来ず、還付税が受け取れないというデメリットがあります。
また、制度終了後に課税口座に配置されると基準価格が変わり、その後価格が上昇して売却すると元の基準価格より下でも課税措置があるというリスクがあります。
非課税投資NISA特有の落とし穴です。
私自身はNISA口座を開いていますが、株式投資で短期で利食って年内に使い切ります。
投信はドルコスト平均法で利益成長がしやすいので積み立て型は良いですが、NISAに関してはよく仕組みをご理解しないと、個人の資金獲得やタンス預金を狙う政府や財務省の手の内に取り込まれます。
私個人はiDeCoの方はメリットが高いと考えています。
iDeCoは将来の資金の確保と、掛け金全額控除、利回りの再投資分が非課税、受取時も一定金額まで非課税という複合要素でベネフィットを受けます。
アメリカ市場は世界の経済の中心で巨大マーケットですから良いと思いますが、NISAそのものが金融緩和とセットで取り組まれ、政府と財務省が株高政策の一環として取り組んだもので、増税を目論む側面もあるので、よーく仕組みを理解して最適で健全な投資をお考え下さい。
NISAを否定するものではないので、ご自身で良いと思えばそれが最もいいですね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
>現在12月のため40万円を投資して、
ここは、その方の考え方や判断で変わると思います。
長期ですので、少しでも多く投資しておくというのも良いかと思います。
>来年1月から33333円
それでも良いですし、ボーナス併用ができるなら、毎月3万+ボーナス2万
3*12か月+2*2回=計40万とかもできるかと思います。
No.1
- 回答日時:
>現在12月のため40万円を投資して、
>来年1月から33333円を積立して行くべきなのでしょうか?
そのへんは、
好きにすればいいんじゃないでしょうか。
正解はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
投資信託困ってます。
不動産投資・投資信託
-
初めての投資で利益が出ました。すぐ売却すべきでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
iDeCoの運用について
その他(資産運用・投資)
-
4
株で儲かりたいのです。 まず何をやればいいのでしょうか?
日本株
-
5
つみたてNISA2ヶ月目です。 10月の中旬あたりからNYダウとS&P500とNASDAQ100に投
外国株
-
6
SBIハイブリッド預金は利用した方がいいのでしょうか? SBI証券で投資をする際、他の銀行から買い付
債券・証券
-
7
株や投資て、年間300万から500万 の所得を得たいと思っているのですが え親が死に土地を相続したの
その他(資産運用・投資)
-
8
投資をしたいなと前々から思ってます。 まず何からしたらいいのでしょうか?( i _ i ) 今年19
その他(資産運用・投資)
-
9
今、つみたてNISAを日頃使ってる銀行から契約して約1年半。 先進国につみたてしてます。 その頃は勉
その他(資産運用・投資)
-
10
このインデックスファンドを買いました。174万円買いました。儲かりますか?
不動産投資・投資信託
-
11
日本の株価はバブル期を更新していますが、30年間賃金が上がっていません。原因はなんですか?
日本株
-
12
投資信託について質問です。 銀行等の担当者がいると思うのですが、その担当者の運用実績とか、どこまで信
不動産投資・投資信託
-
13
株の信用取引における追証について。 GMOで取引してますが、今日の急落で追証食らいました。 ですが、
日本株
-
14
米国株の持ち方
外国株
-
15
NISAについて
不動産投資・投資信託
-
16
先日、証券会社に行って投資の話などを聞いてきました。保有しているものを聞かれ、最近先進国リートの投資
不動産投資・投資信託
-
17
再度すみません。 米国株 入門者 安定配当株ご指導下さい。 10万円から。
外国株
-
18
皆さんのお金の運用、貯蓄方法を教えてください。 私はこのようなかんじでして、何か見直せないか思案中で
その他(資産運用・投資)
-
19
岸田ショック再び。自社株買い規制発言で株価急落。 立憲民主党の落合貴之議員は、「(自社株買いも)キッ
株式市場・株価
-
20
日中にA株を1756円で買って1780円で売りました。現実損益で2400円を確認しました。 夜間に同
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
郵便局のボーナス支給について。
-
5
正社員、事務で給料20万ってど...
-
6
採用はもらったけど年間休日100...
-
7
初任給18万円で一人暮らしでき...
-
8
27歳で手取り17万っめっちゃ...
-
9
給料とボーナスを同日に出す、...
-
10
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
11
皆さんでしたらどちらの会社に...
-
12
「決算書を見せろ」という従業...
-
13
置き薬屋さんって今の時代生き...
-
14
給与明細について(初任給より...
-
15
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
16
手取り26万 夫に転職しても...
-
17
24歳 実家暮らし 社会人4年目 ...
-
18
25歳で基本給18万て安いですか?
-
19
高卒の手取り13万ちょっと普通...
-
20
社会人2年目になった者です。 ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter