
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
国の中枢で、国家を動かす仕事をしたいという自負が芽生えるからでは?
キャリアだったら、退職後も安泰・・・
そういう人生設計を入庁時から考えているんですよ。
No.5
- 回答日時:
昔成績トップクラスは学者になった。
学者は金持ちになれないのに。知に対する興味は金より魅力がある。知>金。その次は官僚になった。早期退官し天下り人生を謳歌。今それはない。公務員になる魅力は半減以下となった。追い打ちをかけたのがガースーがやった公務員敵視軽視、志那太郎、謝謝茂木のようなパワハラ大臣は公務員という職の魅力を奪い優秀な公務員は昔ばなし。デモシカ公務員の時代になった。
その他が民間に行った。東大出たからといって社長にはなれない。民間は金稼ぎが上手な者が出世する。金儲けは亡者の仕事。学業≠金儲け。
No.4
- 回答日時:
だから。
米国では、トップの学生は公務員には
ならないそうです。
日本では、トップの学生が
官僚になりたがる。
司馬遼太郎は、国家に貢献
したい、という学生が多いからだと
言っています。
しかし、近年は、公務員志望の学生が
減少しているそうです。
収入の方が大切だ、と考える学生が
増えました。
中国では、官僚志望の学生が多いです。
子供も同じです。
小学生が
将来、なりたいのは官僚だそうです。
理由は、お金持ちになれるから。
子供ですら、賄賂は当然と考えている
お国柄ならではの話です。
No.3
- 回答日時:
いまだに、よくわかっていない人がいるみたいですね。
大企業の方が公務員より給与が高いのは事実だと思います。
しかしながら、国家公務員と地方公務員の給与を比較した指数(ラスパイレス指数、100が標準)によると、自治体によって高い自治体も多く、一概に国家公務員が高いとは言えないんですよ。
また、退職金については、やや地方公務員の方が高いようですしね。
なお、それでもそれでも公務員を目指す人が多いのは、安定していることや、(少なくとも就職時は、)国民や地元住民のために働きたいと思っているからではないでしょうか。
さらに、国家公務員については、天下りも禁止されているようですがね。
【給与】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000660799.pdf
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/1137251806/
【退職金】
https://money-viva.jp/taisyokukin/0007/
【天下り禁止等】
https://www.ncgg.go.jp/ncgg-recruit/documents/pa …
No.2
- 回答日時:
国家公務員でしょ。
地方公務員はいませんよ。国家公務員でもキャリア官僚になる人、一般職に就く人といますが、安定してる、地方公務員よりははるかに給料が良い、退職金が良い、退職してからの天下り先があるなどの理由です。天下りしてさらに天下り、さらに天下り先がありますから。三つぐらいの天下り先はお手のもんでしょう。その都度、退職金はもらえますし、給料も入る訳ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
知名度が低い法律を教えてください。 特に罰則規定がある。
憲法・法令通則
-
日本にいる大量の老人達って若者巻き込んで事故起こす以外にも、あっちが死ぬ事故も大量に起こすのね
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
それにしても日本の政治家なども老害ばかりだね、
政治
-
4
太平洋ⅲ戦争に負けたおかげで日本はこんなに繁栄して平和で自由を得たと言えますか?太平洋戦争を回避して
戦争・テロ・デモ
-
5
日本在住のウクライナ人とその家族は全員、日本に移住すれば良いと思いませんか?
メディア・マスコミ
-
6
泉田氏は、なぜ星野氏との会話の録音をしていたのか?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
私の敷地内に立てられたインターネット回線用の金属のポールを建設会社が無断使用してるのですが
その他(住宅・住まい)
-
8
日本ってなんで大量の余剰人口を抱えているのでしょうか? 無職共って何の為にいるのですか?
倫理・人権
-
9
「原告の請求を退けた」とは?
憲法・法令通則
-
10
張本が番組でコメンテーターとして暴走したのは大沢啓二という方がなくなり、暴走を止める人間がいなくなっ
メディア研究
-
11
相続についてです。 親がなくなり通帳を調べてみると祖父の年金を祖父の通帳から引き落としその額をそのま
その他(お金・保険・資産運用)
-
12
日本で中国の方が時給1300円〜1600円程度で働かれてたりするのって何故でしょうか? 中国は物凄く
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
マスコミが毎日コロナ感染者数を報じていますが、その数はどうやって調べていますか?
メディア・マスコミ
-
14
岸田支持率62%ってことは、アベもスガもよっぽどひどかったってことですね?
政治
-
15
マスクは感染予防に効果はないのはご存知ですか?
医学
-
16
積み立てNISAは毎月お金を入れなければいけないのですか?
不動産投資・投資信託
-
17
保険証の種類について。 私は自衛官をしてるのですが、入隊した頃から、保険証は紙製のものです。 思えば
健康保険
-
18
報道の自由について教えてください
憲法・法令通則
-
19
看守が死刑執行をする時病んだりするとよく聞きます。なのでボタンを押すのだけ公募制度(親族優先)を採用
その他(ニュース・時事問題)
-
20
そもそも年功序列なんてなんの為にあったのでしょうか
経済
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ある自治体の公務員上級を目指...
-
5
公務員の中でも裁判所事務官、...
-
6
公務員の方教えてください 地方...
-
7
陸上自衛隊の方面直轄部隊
-
8
身長187cmです。 公務員土木職...
-
9
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
10
建退共と中退共の違い!
-
11
会計年度職員になりましたが、...
-
12
知りたいことについて 医者は、...
-
13
国家公務員、地方公務員事務職...
-
14
公務員を目指す上での既往歴
-
15
自衛隊って坊主にしたらダメな...
-
16
女性で地方公務員(役所勤務)っ...
-
17
合格発表が不安過ぎます。
-
18
地方自治体とNPO法人の違いはな...
-
19
公務員から公務員への転職
-
20
都庁I類b採用試験の辞退
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter