重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。

先日、合流の練習について質問させていただき、皆さんに勇気づけられた者です。

その後も練習を続けて、もう大丈夫かな?と思い高速に挑戦してみました。

合流は、なんとか落ち着いて出来ました。
ずっと左車線で行こうと決めていたのですが、どうも左車線の進行が遅い。よく見ると10台くらい前に清掃車?みたいのが走っていて、詰まっていたようです。まあ、いいかと思ってそのまま走っていたのですが、10台いた車が次々に出口に向かって降りてしまい、私はその清掃車の車にピッタリと着く形になってしまいました。

なんと時速30k!
さすがに追い抜こうと思って右車線を見ると次々と100K近い速度で車が通り過ぎていく・・・。

通り過ぎて行く車が、何となく自分をあざ笑っているようで、もう情けなくて泣きたくなりました。
結局居たたまれなくなり、目的地のかなり前で降りました。
皆さんは私みたいな車を見かけたらどう思いますか?
また、時速30Kから100Kの車線に移るためにはどうすれば良かったのでしょうか?

しばらくは高速恐怖症になりそうです。

A 回答 (12件中11~12件)

>時速30Kから100Kの車線に移るためには


>どうすれば良かったのでしょうか? 
 
一旦、清掃車との車間をあけて、
助走をつけて右車線に移るというのが初心者向けかな?
         
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

その日は適度に混んでいて、しかも左車線がそんな状況だから、皆次々と右車線に移り、途切れる瞬間がありませんでした。

私も早めに車線変更していれば良かったものの、きっかけを失った感じです。

車間距離を空ける・・・そうですね。時速10K位に落ちてしまうと思いますが、その距離が加速車線になると考えればそうするべきでした。反省・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 13:15

みんな始めは、そう言う経験を積んで上手なって良くのです。

失敗は成功の母ですよ。教習中にどんどん失敗した方が、経験豊かになって安全度がましますよ。
ドントマインドです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

ずっと左車線を走行する事しか考えてなかったので、思わぬハプニングにビビってしまいました。

実は、前の10台も私と同じく初心者かな?と思ってたのですが、出口が近づいていたから車線変更しなかっただけなんだな、と思いました。

高速を走ると周りが皆が運転に慣れているように思えて、何となく冷たく感じてしまうのです。

誰もが初めは恐怖でいっぱいだったのでしょう。
慣れるまで時間がかかりそうですが、再チャレンジしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!