
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に、ロフト角が無いほど、「扱いにくくなる」
理由は、シャフトが長くなるから。
手元とボールの距離が遠ければ(シャフトが長い)遠いほど
ボールに当てにくくなるから。
ロフト角が無いアイアンは、それなりのヘッドスピードで
ボールを打たないと、ボールは上には飛んでいかないから。
しかし、質問者さんは逆の事を言っています。
大きなロフトの扱いにくさの代表は
ミスをすると想定外の飛距離になってしまう。これだけ
正常にボールに当たると、打つ力は、
高く上に飛ぶ力+前に飛ぶ力 =打つ力 になり
それほど飛距離は長くありません。
ミスをすると
前に飛ぶ力 = 打つ力 になり、
飛距離が非常に出ます。
No.4
- 回答日時:
一概にロフト角の大きいものの方が扱いが難しいとは言えません。
実践において「扱い」という意味では状況によって大きいものの方がやさしかったりロフトがない方がやさしかったりします。
練習場のフルショットだけを考えればロフトのあるものの方が
簡単であることは確かです。
フェースに(芯に)当たる当たらない、の難しさは単にクラブの長さによります。長いものの先に当てるのは長いものほどむずかしくなるのは道理です。
従ってロフトのないものの方が難しい。
出球の方向がぶれるぶれない、はロフトの問題です。
ロフトが大きいものほど出球の方向はぶれます。
つまり、短いクラブ(ロフト角の大きいもの)の方が出球をコントロールするのは難しいです。
これは貴殿の疑問の回答でもあります。
ロフトがあるということはライ角がちょっと変わるとフェース面の方向も
大きく変わるからです。
ヘッドをスクウェアに構えてだんだん手元を下げて行ってみてください
面は左を向くでしょ。
ロフトが大きいくらぶ程左を向きます。
なので、前上がりや前下がりのライの時ではコントロールが
むずかしくなります。
着弾した時の方向のコントロールは長いほうが難しいです。
またロフトがない、ということはフェースが上を向いていないため
1度方向が狂ったら着弾するところは長いクラブほどぶれることになります。
ロフト角の大きいクラブは短くまたフェースが上を向いていますので
まず飛ばないことに加えフェースの向きが1度狂っても着弾点は
さほど変わりません。
これは貴殿のご質問に反してますね。
手のひらを垂直にして回転させると手のひらの面はそれに伴って変わりますしかし、手のひらを上にして回転させても面の方向は変わりません。
なので、サンドウェッジをアプローチで思いっきり開いても右に飛ばないのです。
アプローチでフェースに当てやすいのはロフトのないクラブです。
ロフト60度のクラブより48度のピッチング、それより40度の8番アイアンの方がフェースに当てやすいです。
これは貴殿のご質問と一致します。
ただ、勢いよく飛び出すので距離のコントロールは難しくなります。
ロフト60度のフェースを無駄なく使う、というのはかなり高等技術が必要で
アマチュアが使いきれるものではありません。
アマチュアが使えばたいていざっくりやったり、カッチーンとトップしたりします。
まして冬の枯芝や雨上がりの軟弱なライの上では使えるアマチュアは5以下のシングルです。
そのくらい難しいクラブです。
フェースが上を向いている、ということはボールと地面の間にリーディングウェッジを滑り込ませないとフェースに乗りません。
フェースのボールの当たる位置はリーディングエッジより後ろに位置するためリーディングエッジと打点とにラグがあります。
従って潜り込ませなくてはなりません。
ロフトがなければこのラグがないので
リーディングウェッジが地面に触れた瞬間フェースがボールに当たりますので多少ダフって当たります。
また、クラブそのものが短いので(スイングアーク円の半径が小さいので)ヘッドの入射角は当然鋭角になります。
それだけダフりやすいとも言えます。
ロフトの大きいクラブは主にアプローチに使われますので
従ってロフトの大きいクラブの方が「扱い」が難しいという
ことが言われていると思います。
また実践のアプローチではロフトの大きいクラブ程ピン近くに
ボールを落とすため、大きく振ることになり
ミスすると大けがになります。
さらに、ピンの根元に落とすといいうのはメンタル的にもプレッシャーがあり度胸が必要となります。
このプレッシャーで腕が縮んでトップしたり手が浮いてヘッドが早く落ち
ダフったりして大けがしたりします。
ロフトの大きいクラブ程ざっくりすれば30㎝も飛ばないし
トップすれば大きく振ってる分グリーンを出て行ってしまいます。
ロフトのないクラブなら(Pや8,9なら)大きく振ることもなく
落としどころも手前になるためプレッシャーもなく
手前から転がした方がアマチュアには簡単です。
トップしても大きく振っていないからグリーンに残るし
ダフってもエッジが突き刺さらず滑ってくれるのでそこそこ前に転がりますので大けがをしません。
ただし、転がりを計算しなければならないですが。。。
しかし、グリーンに乗る確率は断然上がります。
転がりの計算さえできればピタッとピンに寄っていきます。
No.3
- 回答日時:
ゴルフのボールは、
スイングすると、フェースがある角度でボールにあたって、ロフト角の方向に打ち出され、バックスピンがかかって球が浮いて飛んでいく・・・・
こういう仕組みです。
なので、ロフトが、35から50度ぐらだと、起動に対して適度な角度であたるため、多少打点がずれても、フェースにあたって、バックスピンがかかって、球が上がって、まっすぐ飛びやすいといううことです。
ロフトが50度を超えると、バックスピンはかかるが、打点がずれると、ボールが滑って飛びません。
ロフトが35度を下回ると、バックスピンがかからず球が上がりません。
これが理由です。
しかし、あくまで、物理学的に考えた、ミスヒットに対する、おおまかな傾向・・・・というだけです。実際のプレーでは、
・思い通りの距離が打てる。
・思い通りの適度なスピン。
・ミスヒットに強いヘッドの構造。
・スイングやヘッドスピードとあったシャフトの固さや重さ長さ
・ロフト、ライ角、バンス角
などが総合的に難易度を決めるので、ロフトだけ論じても、ほとんど意味がありません。
No.2
- 回答日時:
ちょっと違いますね!
アイアンのロフト角は小さくなれば、また難しくなります。
アイアンで言えば9I~7Iぐらいまでが一番使いやすいクラブになります。
扱い易いとはボールが上がり易いと言う事です。
また、クラブのシャフトの長さも短くなるので、ボールをミートし易くなります。
その番手に沿った飛距離が出易いと言う事です。
シャフトの短いウエッジ系のロフトは50度~56度ぐらいですから、更にボールが上がり易くなります。
なのになぜ扱いが難しいと言うと、それはソールにバウンス角が付いているからです。
バウンス角とは、往年の名プレーヤー(ジーン・サラゼン)が考案し、クラブメーカーのウィルソンが製作しました。
大昔はサンドウェッジって無かったんですよ!
バウンスが付いている事で、バンカーショットでクラブが砂の中にめり込ずボールが出しやすくなるのです。
これを芝の上で使うと、反対に地面に弾かれてトップしてしまいます。
噓だと思うのなら、ドライビング・アイアン(1番アイアン ロフト角15~16度)でも買って、実際に打ってみると分かります。
ボールが上がらずキャリーは150ヤードぐらいしか出ませんよ。
昔の話ですが、ジャック・ニクラウスがマスターズで放ったドライビング・アイアンのショットが、グリーンに落ちてからバックスピーンで戻ったをTVで見た事があります。
220ヤードのショットでした。
さすが、帝王!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
ゴルフアドレスの際、肘の向きは下を向いてますか?横を向いてますか?
ゴルフ
-
転居したのでゴルフ仲間がいません。練習場では声をかけづらいしどうしたらゴルフ仲間を作れますか?60歳
ゴルフ
-
パターの際(?)ボールの向きを変える人がいますがあれは何の意味があるのでしょうか。 ゴルフ。
ゴルフ
-
4
伊藤園レディスでの稲見萌音選手の行為はルール違反に当たらないのでしょうか?
ゴルフ
-
5
アイアンショットで、伺いたいのですが、 ダウンスイングの時、私は両腕に力、意識がいってしまう癖があり
ゴルフ
-
6
ゴルフボールについて教えて下さい。
ゴルフ
-
7
身長167センチですと一番合ったトライパーの長さはなんセンチですか
ゴルフ
-
8
ゴルフのダウンジャケットについて まだまだ寒い中ゴルフ初心者で、ダウンジャケットを持っていません。
ゴルフ
-
9
このゴルフクラブお得ですか?
ゴルフ
-
10
アドレス時のボール位置について
ゴルフ
-
11
「力まずにコンパクトに」以外、何も考えずに 打ったら、方向性も飛距離も安定してきました。 何でしょう
ゴルフ
-
12
ウッドが上達してきたら、突然アイアンが打てなくなった
ゴルフ
-
13
最近のゴルフクラブに見るAはなんですか?
ゴルフ
-
14
初心者、練習場のみの人が持っていた方がいいクラブは何番ですか、ドライバー一本アイアンは4.5.6くら
ゴルフ
-
15
ゴルフのパッティングに「考えること」は必要なのでしょうか?
ゴルフ
-
16
初めての打ちっぱなしゴルフ ゴルフ未経験大学1年女が1人で打ちっぱなしに行きました。7番アイアン無料
ゴルフ
-
17
ゴルフについてです。 PINGのドライバーを使用しており、スリーブが破損しました。(画像参照) こん
ゴルフ
-
18
女子プロゴルファーのミニスカ問題。
ゴルフ
-
19
ぎっくり腰の時のゴルフは?
ゴルフ
-
20
女子プロスカート
ゴルフ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アイアン7番、女性の平均飛距離...
-
5
単純にFWとUTの飛距離の比較
-
6
プル角ってなんですか?
-
7
ロフト角とバンスの関係
-
8
AWの使い道と5Iの追加購入...
-
9
古いクラブですがテーラーメイ...
-
10
ヘッドスピードと飛距離
-
11
ロフトが1度違えば飛距離が変わ...
-
12
ロフト角での適切な飛距離
-
13
アイアンの番手のクラブとウェ...
-
14
3番アイアンの代わりとなるユ...
-
15
7Iは打てるのに6Iが全然だめ...
-
16
ターフが深く取れすぎたミスを...
-
17
ステンレスクラブのロフト角調...
-
18
ゴルフクラブのヘッドに刻印さ...
-
19
車内にクラブを乗せたままでOK...
-
20
ライ角の調整はどこでするのが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter