
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
No.4です。
>大学院生て、結婚しないのですか?
学生結婚してる人、いますよ。結婚するかしないかは、院生かどうかには関係ありませんよ。公表していないだけで、結婚しているかもしれませんし、プライベートのことは他人がとやかく言うことではありません。
>また、今は慶應義塾大学院のメディア研究過程の学生ですよね?
>助教?
来年度から大阪音大の助教が内定しているそうです(ウェブインタビュー記事より)。
>お金貰えて また親のすねかじりしてるの?
助教は大学の教員です。彼女は来年度からは院生ではなく、就職するのですから、親のすねかじりではありませんよ。
そもそも、既に就職歴があって自分の給料による貯金があるのだから、院生の間の学費も生活費もそこから出せるわけで、「親のすねかじり」と決めつけることはできませんよ。
>そんな年齢まで、勉強して人生意味あるの?
大学院でやるのは「勉強」ではなく「研究」です。自分で研究テーマを設定して、新しいことをやるのが「研究」です。院生は研究者の卵です。
研究に年齢は関係ありませんよ。企業にだって、研究職は存在しますしね。
それで 幸せな人生なの?
研究より助教より 一人それぞれ
だけど、悔いのない人生だったと
死ぬ時に思えれば良いけど?
スティーブ・ジョブズが、金持ち
でも幸せになれなかった!
僕は家族との一緒にいる時間を
作れば良かったといいます。
飛躍しますが、自分が最後に死ぬ
ときに周りにどれだけの人達がいて
くれるかが、その人の人生の価値だっ
他事がわかるのじゃないかな?
違う
No.6
- 回答日時:
そりゃあ一般の大学生と同じでしょう。
仕送りしてもらうかバイトするか、少なくとも職員や教授等でもないのに「大学が給料を」なんて絶対あり得ません。だから、35にもなり勉強して
何の意味があるか?
もっと楽しい人生 家族を
作り 家庭を作り楽しい
生活 人生 このまま結婚もせず
親が死に 一人で野垂れ死になるか?
いくら勉強なり 頭良くても
幸せは 金で買えないし人生
一度きりだよ?
いつまでもあると思うな 親と金だよ?
まあ、他人が言う事じゃ無いが
あの、 スティーブ・ジョブズも
死ぬ前に家族と もっと時間を
作りいれば良かったと死ぬ間際にね?
No.5
- 回答日時:
大学院生であれば大学生と同じく学生ですから当然給料なんか出ません。
それに「毎日働いてる風に見えない」と言うのは大学生の多くが働いてるように見えないのと同様です。No.4
- 回答日時:
テレビのバラエティで取りあげられる人というのは、大学院生としても移植で面白い経歴やキャラの持ち主だからであって、それが「一般的な大学院生の姿」ではないことが多いのです。
大学院生は、学生です。学費を払って大学院に行き、研究をして、修士号や博士号の学位を取って、研究者を目指します。逆に言うと、研究職に就くためには大学院に行って研究して修士や博士の学位を取らないといけません。研究したい人にとっては、大学院は行く価値があります。学費は、親が援助してくれる場合もあれば、バイトや奨学金で賄う場合もあります。人それぞれです。
太田知美さんの事例でしたら、彼女の経歴は、国立音大卒→慶應院修士→ねとらぼ等に就職→慶應院博士→大阪音大(助教)、という流れですね。私立の音大卒という時点でご実家はそれなりに裕福なのでしょうし、就職して働いていた頃の貯金もあるでしょう。メディア業界で働いていた経験を大学院で生かして、研究職につなげる、という道もあります。そうやってマスコミに注目されて取材や番組出演が増えれば、出演料等の副収入もあるでしょうね。
だから、そんな良い年になっても
彼女は35です。
大学院生て、結婚しないのですか?
また、今は慶應義塾大学院のメディア
研究過程の学生ですよね?
助教?
お金貰えて また親のすねかじり
してるの?
しかし人の事だから、僕には関係ないが
そんな年齢まで、勉強して人生意味あるの?
No.1
- 回答日時:
大学院生の場合は、教育を手伝うTA(ティーチングアシスト)や研究を手伝うRA(リサーチアシスタント)をすれば、大学から月数万円のバイト代がでます。
ただし、大学院生全員がTAやRAになれるわけではありません。TA・RAについて(宮崎大学)
https://gakumu.of.miyazaki-u.ac.jp/gakumu/educat …
有難うございます。
女性なのですが、優秀な学生なら
大学側が残って学長とか組織の
一員になると思いますが?
35歳の女性です。
まあ、人のことですがペッパー君を
家に3体持って毎日一緒にいるそうです。
おかしな人です?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
博士後期課程、遠方からの進学
大学院
-
早慶の理系学部卒で学歴ロンダリングで東大の大学院に進学した人が大学聞かれて東大と答えた場合、その後い
大学院
-
大学院のTA制度について質問です。
大学院
-
4
教師が公務員の身分のまま大学院に行ける制度があったと思うのですが、それは教職に関係のある大学院のみで
大学院
-
5
22歳工学部卒(大学院は行ってない)と24歳工学部大学院卒どちらを優先的に採用するのでしょうか?やは
大学院
-
6
大学院の学校推薦って、難関大学ならどの学部の理系にもあるんですか?工学部、情報学部、理学部、農学部、
大学院
-
7
大学院博士課程の入学者数
大学院
-
8
大学院生って忙しいですか? 24歳の大学院生と連絡を取っているのですが週末の深夜にしか基本返ってきま
大学院
-
9
工業高校から研究者になれますか?
大学院
-
10
大学院に関していくつか質問があります。 ①29歳で大学院(修士課程)に進学するのは恥ずかしいですか?
大学院
-
11
国立大学の院試って内部の学生の合格率はだいたいどのくらいですか?
大学院
-
12
違う大学の大学院を受験する場合(専攻は同じです)、同じ専攻でも結構入試内容は違うんですか?例えば同じ
大学院
-
13
現在高一です 先日、理系が得意だから理系コースに進んだのですが 大学で遊びたくて、研究なんてやってら
大学・短大
-
14
MARCHの学部卒で早慶の大学院卒の人が大学聞かれて早慶と答えたらウソつきになってしまいますか?
大学院
-
15
大学と大学院の授業って別々ですか? 教育大学で教育学を学びたいのですが、その授業って大学と大学院合同
大学院
-
16
大学院って軽い気持ちで行くような所ではないですよね?よほど研究が好きじゃない限り行かない方がいいです
大学院
-
17
大学院が辛いです。 現在国立理系のM1をやっています。 研究室の先生とコミュニケーションが上手に取れ
大学院
-
18
大学院の教授推薦って工学部の機械工学科と電気電子工学科と情報工学科限定なんですか?農学部、薬学部や工
大学院
-
19
こんにちは。大学生です。大学の授業って、病院行く理由で遅刻するのってアリなんでしょうか?ちなみに、今
大学・短大
-
20
東大や北大など、2年生から学部学科を決める大学がありますが、1年生の間に自分の進路を考えられるという
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
院生のサークルについて 他大学...
-
5
研究室訪問の際に聞かれること??
-
6
入学前の既修得単位の審議は教...
-
7
大学院大学の大学院と普通の大...
-
8
大学の専攻と学科の違いって何...
-
9
大学院合格に納得がいきません。
-
10
東大大学院と総合研究大学院大...
-
11
大学院内部進学・推薦での面接...
-
12
大学院では学生は研究に興味を...
-
13
年齢的に就職できない。
-
14
理系大学院を出て公務員になりたい
-
15
大学院の内部進学で合格できる...
-
16
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
17
現在大学4年生で、就活もせず、...
-
18
院卒はSEより研究・開発職にな...
-
19
第二希望も研究室訪問をするべ...
-
20
大学院女性文系って就職に影響...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter