

博多発東京行きののぞみ号の時刻は一部の時間帯を除き
博多を毎時15分発と39発の2本も無駄にあります。
と定期列車だと毎時2本の博多発東京行ののぞみ号がありますよね。
新大阪始発の東京行きののぞみ号の定期列車が
毎時6本で一部の時間帯以外は
新大阪
00分発 (新大阪始発)
09分発 (博多発)
15分発 (新大阪始発)
24分発 (広島発)
33分発 (新大阪始発)
45分発 (博多発)
というパターン
博多発が毎時2本ってかなり過剰ですよね。
よくyoutubeなどにもとりあげられてますが、
ほぼ空気輸送。
山陽新幹線内はのぞみと同じような速達タイプにみずほがあります。
みずほは8両編成ですが、
普通車も2+2シート
のぞみは普通車は3+2シート。
でも、のぞみの方が快適だそうです。
理由はガラガラだから。
北海道新幹線レベルの過剰運転で(岡山~博多間あたりは)乗車率2割とかそのレベル
それもそのはずで新大阪発着のこだま、ひかり、さくら、みずほはほぼ全て8両編成で(1日2往復程度車両の運用の関係だと思いますが新大阪~博多間のみ運転のひかり号で16両編成がありますけど、もちろんガラガラですけど)それでも乗車率は平日の一部の時間帯のぞけば5割以下がほとんどですから、16両ののぞみなら乗車率は必然的に2割程度。
新大阪で8両を増解結できるならともかく
16両で毎時2本も博多から直通させるってかなり過剰でないですか。
飛行機などライバルにもおもってなくぼろまけだから飛行機は関係ないでしょうし。
そもそも福岡空港は博多駅まで地下鉄で2駅のリッチだし、
関西から九州へはかなり割引率の高いフリー切符や往復きっぷがありますが
首都圏から九州への割引きっぷはほぼありません(首都圏から九州に新幹線使う人なんてよほどの飛行機嫌いか、鉄道マニアぐらいでしょうから)
なんの為に無駄に毎時2本も東京発の博多までいくのぞみがあるのでしょうか?
せいぜい1時間に1本で十分でしょうし、博多までいく必要性もかんじません。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一番のメリットは乗り換えなしでいけることでしょうね。
みずほにしても新大阪で乗り換える必要があります。
もちろん東京から博多までは飛行機が圧倒的でしょうが、岡山、広島や新山口などに行くのにわざわざ新大阪で乗り換えするのは面倒です。このような顧客の要求にこたえたものでしょう。
山陽新幹線は16両編成など必要ではないですが、16両あれば東海道新幹線を走る間に費用を十分回収できますしね。
それやこれやで今でも16両編成で走っているのでしょう。
無駄だよね、よほどの飛行機嫌いか鉄道マニアぐらいでしょう普通に、
繁忙期は飛行機の割引率がものすごく低く新幹線の方が安くなったりするから、新幹線利用が多くなるみたいだけど、まぁJRも来年からか繁忙期料金よりさらに高い最繁忙期料金を設定するみたいだけど、
でも、そんなような客がほとんどだし1時間に1本の広島発着だけあれば十分でしょ、 ほんと首都圏から新山口、小倉、博多まで乗りとおす客ってどれくらいいるのだろう、、でも、100歩譲って1時間に1本博多発着あれば十分じゃん、繁忙期だけ新大阪行の毎時3本のうちの1本を博多まで延長運転すればいいだけの話で。
山陽新幹線は16両編成など必要ではないですが、16両あれば東海道新幹線を走る間に費用を十分回収できますしね。 ← 会社違うからね東海道と山陽は
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
東京発の博多行ののぞみ号ってなんで無駄に毎時2本もあるのでしょうか? 空気輸送じゃん
新幹線
-
京都以東に新快速の必要性ってあるの?JR東海の新快速の方が表定速度速いのですよね?
電車・路線・地下鉄
-
修学旅行なのに京都から大阪までの移動が在来線の新快速っておかしくないですか? なぜ新幹線ではないので
新幹線
-
4
無駄な新幹線の乱立、北陸新幹線の大阪ルートなんているの? 北海道や長崎新幹線よりはマシでしょうけど
新幹線
-
5
一番無駄なのって人件費だと思うけど、 JR東日本ってこれだけ無人駅、ワンマン運転増やして問題ないの?
電車・路線・地下鉄
-
6
烏丸線に近鉄特急に必要ですか? 烏丸線に近鉄特急を乗り入れさせて北山地域の活性化や観光地のアクセスで
電車・路線・地下鉄
-
7
東海道本線 過去の最長車両は?
電車・路線・地下鉄
-
8
特急サンライズ出雲は下りはなぜ大阪駅に停車しないの?‼️(ヾ(´・ω・`)
電車・路線・地下鉄
-
9
指定席に座れません
電車・路線・地下鉄
-
10
なぜ新潟市は私鉄、地下鉄、路面電車どれもないのですか? 隣の仙台市には地下鉄があるのに
電車・路線・地下鉄
-
11
なぜJR西日本エリアってあまりにも鉄道天国なんでしょうか? 関東など快適のかけらもないのに
電車・路線・地下鉄
-
12
鉄道とホームドアについて
電車・路線・地下鉄
-
13
静岡と宇都宮に停まらないのはどう言う線引きなんでしょう?
新幹線
-
14
青春18きっぷって日付変わって終電に乗ってまた始発に乗ることはできますか?東京です。
電車・路線・地下鉄
-
15
大回り乗車の時って改札でとめられますか? 駅員に話すのがめんどくさいので、改札で止められたくないです
電車・路線・地下鉄
-
16
埼京線って始発から2分遅延するんですね。 始発ですよ。2分遅延しておいて、車掌から何のアナウンスもな
電車・路線・地下鉄
-
17
新幹線 東京 静岡 京都
新幹線
-
18
初めての新幹線…
新幹線
-
19
指定席を譲る事は不正乗車じゃないの? よく、ネットのニュースで指定席が買えず自由券で乗ってきた親子が
新幹線
-
20
都区内発着乗車券の途中下車の中抜けについて
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東京駅から200km圏内はドコで...
-
5
新白河↔横浜間の切符を発券した...
-
6
名古屋~熱海まで安く行く方法は?
-
7
品川駅の接続について
-
8
名鉄名古屋本線で人身事故(踏切...
-
9
"10時打ち" 駅の選び方について
-
10
中黒(・)と読点(、)の区別
-
11
新白河から日産スタジアムまで...
-
12
JRの距離を知りたい・調べた...
-
13
新幹線は品川と東京駅はどちら...
-
14
特急券と乗車券について
-
15
上野東京ラインから東京の東海...
-
16
横須賀線での揺れについて
-
17
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
-
18
JR東海 プロフェッショナル職の...
-
19
JR博多駅のJR西日本のみどり窓...
-
20
ただ新幹線に乗りたいだけの場...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter