

ノーベル物理学賞「宇宙膨張の加速」も否定する研究結果とは、どういうことですか?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59065
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記のURLの記事で解説しています。
この記事の最後で次の様に述べています。暗黒エネルギーや宇宙の加速膨張は、Ia型超新星の観測だけから主張されているものではなく、宇宙背景放射やバリオン音響振動など複数の観測からも支持されているものです。
今回の研究はサンプル数が少なく、現行で支持されている宇宙論を覆すには不十分な内容だと指摘する声もあります。
https://nazology.net/archives/50296
>研究グループは超新星を含めるホスト銀河の年代などを観測することで、Ia型超新星の光度進化が銀河の年代や人口(星の数)によって異なることを発見しました。
>この結果、Ia型超新星をすべて一定と仮定する観測には問題があるとし、加速膨張という宇宙モデルには再検討が必要だと主張しているのです。
ええええ、今更、、何を、、、って思ってしまいます。
加速膨張という宇宙モデルは、ほぼ常識に近い理論だと認識している気がします。
もしも、加速膨張という宇宙モデルが覆されると、2011年のノーベル賞とか、、信用がゼロになる気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
電子はどのように存在しているのか
物理学
-
核分裂であろうと核融合であろうと、エネルギーに転換される物質はほんの僅かです。 であれば、物質がその
物理学
-
いつか?AIが物理の方程式を作る日が来るのか?
物理学
-
4
コンセントから電磁波出力は無い?
物理学
-
5
エネルギーが物質に変換する局面とは? 核分裂または核融合によって、物質がエネルギーに転換されるのはわ
物理学
-
6
カミオカンデやる前にやるべきこととは何か?
物理学
-
7
このような実験は可能でしょうか。
物理学
-
8
実は怪しいのに世界の常識になっている理論
物理学
-
9
『超光速電流』
物理学
-
10
相対性理論について。ざっくりした質問ですみません。e=mc^2の方程式は質量が光の速度で運動するとエ
物理学
-
11
カミオカンデはゴミ箱、ボッタクリ施設でしょ
物理学
-
12
二重スリット実験は、本当に不思議なんですか?
物理学
-
13
欧米では、ルートの記号は、こう書くのが一般的なのですか?
物理学
-
14
あの詳しく教えてください 「光速」というものを理論の基本にすえると、理論が単純で美 しくなることは、
物理学
-
15
地球が丸いことの証明について 一応、義務教育程度の知識はある者です。 地球は名前の通り球体であること
宇宙科学・天文学・天気
-
16
どうして「質量があると空間が歪み、歪みに応じた重力が発生する」のですか。
物理学
-
17
無知ですみませんヨーロッパでは原子力は推進する方向なんですか?
物理学
-
18
常温核融合は正しかったのか?
物理学
-
19
質問です。重力は場ですか?グラビトンですか?まだわかっていませんか?またグラビトンでしたら、光速より
物理学
-
20
音の発生する仕組み
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
宇宙空間は無限といいますが、...
-
5
プランク定数は変動するものな...
-
6
2次元と3次元の違いについて
-
7
なぜ物理現象の微分方程式は2...
-
8
まっすぐ進むと自分の背中が見...
-
9
空間圧縮について
-
10
電子はなぜ存在するのでしょうか?
-
11
時間の量子化はされているので...
-
12
時空を越える方法
-
13
4次元 = 3次元+時間 は...
-
14
5次元以上が存在する証明ってさ...
-
15
夢の中は何次元空間?
-
16
宗教vs.物理 そうなれば 宇宙 ...
-
17
3次元空間+時間は4次元空間...
-
18
宇宙の始まりと終わりと、虚数時間
-
19
いつ地球きえる? みんなと一緒...
-
20
物理の質問です.
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter