「お昼の放送」の思い出

2次方程式の解の公式って何年生で習いますか?

僕らのころ(35年前)は高校1年生で習った記憶があるのですが・・・

中学生の高校入試で去年見つけました。最近は中学生でも習っているのでしょうか?

そうだとしたらいつから中学生も習うようになったのでしょうか?

A 回答 (2件)

文部科学省 - 学習指導要領の一覧


https://erid.nier.go.jp/guideline.html

を見ると、

1977(昭和52)年、中学校学習指導要領(昭和56年4月施行)なので40年前のものでは、中学3年生で勉強するって事になってるようです。

| 〔第3学年〕

| (3) 二次方程式とその解について理解させ,二次方程式を解くことができるようにする。
| ア 二次方程式とその解
| イ 因数分解,解の公式などを用いて二次方程式を解くこと。

ちなみに、現在の学習指導要領でも、中3で扱う事になってるようです。


自分(35年よりちょっと前)も、学年は覚えてないですが、中学で解の公式覚えたように記憶してます。

なので、質問者さんの記憶違いとかなのでは?と思いますが。

--
ちょっと前みたいに新型コロナで授業時間取れないと、中2の学習内容を中3で詰め込むことはあるかもですが、中学の内容を高校でやるのは、入試なんかがある関係で無理でしょうし。中高一貫ならアリ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。しかし中学生の問題で解の公式を用いないと解けない問題は滅多にお目にかかれません。驚きました。そうだっだのですね。

お礼日時:2021/12/09 11:34

僕は中学2年で習った記憶があります。


8年前のことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学2年で。。。解の公式の計算難しいですよね。覚えるのも大変だし。入試で初めて見ました。やっぱ高校で教えてほしいですね。

お礼日時:2021/12/09 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています