
A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.26
- 回答日時:
起訴した検察官の名前を公開する法律作るべきでないですか
逮捕、起訴されたからと言って有罪だと決まったわけでなく、裁判で有罪になって刑務所に入っても冤罪とわかった事件もある
横浜事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%B6% …
東京大学法学部卒業後、1980年4月に東京地方検察庁の検事に任官した
大鶴 基成(おおつる もとなり、1955年3月3日[1] - )は日本の元検察官で弁護士。
★検察官として東京地方検察庁特別捜査部長、函館地方検察庁検事正、東京地方検察庁次席検事、最高検察庁公判部長などを歴任し、2011年8月に退官。弁護士登録し東京都港区のサン綜合法律事務所で★客員弁護士として活動している[2]。
ゼネコン汚職事件の梶山静六ルートでこのような見込み捜査の失敗を犯したことがある。ゼネコンの元幹部から梶山に現金が渡されたという調書がとられたが、★実は梶山には現金は渡っておらず、ゼネコンの元幹部が個人的に着服していただけであった。法務大臣を務めたこともある梶山に対する捜査としてはあまりにも荒っぽかった。当時の同僚は「(大鶴は)手柄を焦っていたのではないか、彼の取調室からはいつも★すごい怒鳴り声が漏れていた」と証言している[冤罪の原因、取り調べは録音するべき)
---------
通信の秘密を守るべき、ヒトラーは郵政大臣だった
No.25
- 回答日時:
いやでっち上げや冤罪はある、by亀井静香(元警察)
起訴した検察官の名前を公開する法律作るべきでないですか
逮捕、起訴されたからと言って有罪だと決まったわけでなく、裁判で有罪になって刑務所に入っても冤罪とわかった事件もある、
横浜事件防ぐため、検察はマスコミを支配している
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%B6% …
東京大学法学部卒業後、1980年4月に東京地方検察庁の検事に任官した
大鶴 基成(おおつる もとなり、1955年3月3日[1] - )は日本の元検察官で弁護士。
★検察官として東京地方検察庁特別捜査部長、函館地方検察庁検事正、東京地方検察庁次席検事、最高検察庁公判部長などを歴任し、2011年8月に退官。弁護士登録し東京都港区のサン綜合法律事務所で★客員弁護士として活動している[報酬いくらか
ゼネコン汚職事件の梶山静六ルートでこのような見込み捜査の失敗を犯したことがある。ゼネコンの元幹部から梶山に現金が渡されたという調書がとられたが、★実は梶山には現金は渡っておらず、ゼネコンの元幹部が個人的に着服していただけであった。法務大臣を務めたこともある梶山に対する捜査としてはあまりにも荒っぽかった。当時の同僚は「(大鶴は)手柄を焦っていたのではないか、彼の取調室からはいつも★すごい怒鳴り声が漏れていた」と証言している[冤罪の原因、取り調べは録音するべき)
---------
通信の秘密を守るべき、ヒトラーは郵政大臣だった
No.24
- 回答日時:
かなり高い確率だけど、犯罪者ですね。
逮捕された後、起訴するかどうかです。
刑事事件の場合起訴されたら99%、有罪です。
1%でも無罪になるような要素がある場合は起訴しません。
例えば刃物で刺されたしたいがあり、その場所に血のついた包丁をもった男が
おかしなことを言いながら暴れていた。
この場合逮捕はされると思いますが、起訴するかは別です。
偶然、精神障害者が落ちていた血のついていた刃物を持っただけで、
犯人は逃走していたとかね。
心神喪失だと無罪になるし
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111600416& …
あと、報道される犯罪とそうでないものがあります。
10万以下のコンビニ強盗で名前と顔が写る男もいれば
殺人、子供の虐待しながら、名前だけで顔写真も出ないとか。
麻薬で有罪になっても、初犯の場合執行猶予です。
つまり執行猶予期間無事に終えれば前科もつきません。
おかしなことだらけです。
No.23
- 回答日時:
冤罪をきせないでください。
誤認逮捕はダメです。
貴重な時間を割いたということで
弁償をお願いしたいです。
質問者はそういう場合の容疑者になった経験をお持ちですか。
No.22
- 回答日時:
>検察から疑いをかけられるということは間違いなく「こいつがやった。
」と思っているから犯罪の疑いをかけるわけで、容疑者=犯罪者だよね??そこで無罪が確定したら犯罪者じゃなくなるんだわ
だから容疑者=被疑者であって犯罪犯したかどうかまでは確定してない
確定してないから検察で疑いをかけられてるんだ
かくていしている場合はマスコミの場合こう呼ぶ
「現行犯逮捕」〇〇の疑いで現行犯逮捕なんて報道しているあほなマスコミなんて探しても出てこないぞ
No.21
- 回答日時:
容疑者とは、被疑者を意味する言葉である。
被疑者とは、捜査機関に「犯罪を犯したのではないか」と疑われて捜査中かつ公訴を提起されていない者。日本法上の法令用語。 「被疑者」と「被害者」の読み方が似ているので報道機関は「被疑者」を容疑者と表現している。
No.20
- 回答日時:
>ほぼ犯罪者確定だよね?
あなたみたいな人がいるから冤罪事件が起きます。
・・・・よね?、これは真に疑問の解決のための質問ではありません。
直接の回答は、「そうです」、「違います」だけになり、疑問解決のアドバイスにもなりません。
No.19
- 回答日時:
容疑者はあくまで、事件関係者として情報提供を求める人です。
裁判の結果有罪が確定した人が、犯罪者となります。
我が国は法治国家であるから、上記の人権の扱いには慎重でなければならない。
裁判により有罪でも、後日無実が明らかになることもあるが、その時には有罪とした裁判官をはじめ、検察や警察及びマスコミも人権侵害に対する責任の追求がなされるが、現在はその責任が軽いことが問題とされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
マスク未着用で買い物はダメなの?そんな法律なくね? 先程コンビニで会計したところ、応対した店員から差
事件・犯罪
-
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
4
発明家になりたいのですが 今の時代なんでも有るので 取り組む物がありません、 何があったら便利ですか
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
結婚なんてくだらないのになぜ多くの人が結婚したいと思うのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
なぜ日本は年下をこき使う?
教育・文化
-
7
怒りがおさまりません
事件・犯罪
-
8
息子が賞与手取りで100万貰いましたが私には 10万しかくれません、給与は来月恐らく手取り で30万
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
自治会に入っていないので、ごみを出すなと言われました。
ゴミ出し・リサイクル
-
10
知床遊覧船の沈没事故。政府の対応に疑問があります。 海上保安庁が最初に通報を受けたのが午後1時13分
その他(ニュース・時事問題)
-
11
「失敗は成功のもと」と言いますが。。。 私はこの言葉が大嫌いです。 この言葉が言えるのはたいした失敗
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
高校になったら一人暮らししたいのですが、一人暮らしってキツイですか?今の家一軒家で生活も充実してるの
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
刑務所作業の給料って労働基準法で違法ではないですか? 一生懸命に仕事して月に1000円とか聞きました
その他(法律)
-
14
店舗駐車場内の交通ルールについて 店独自に一方通行など定めてたりがありますが、 これを違反しても道交
その他(法律)
-
15
神も仏も信じてないくせに、葬式やったり法事やったり初詣行ってりしてる奴らなんなんですか?? 自分が無
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
16
心当たりのない通知書が届きました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
17
ケーサツは悪い人を減らすどころか増やしているんですね?
事件・犯罪
-
18
先月会社の車で事故おこしてしまいました。その車は保険が26歳から使える保険でした。自分24歳です。会
事故
-
19
教えてgooの回答者の1部はどうして回答欄で酷いことを言うんでしょうか?適当に答えたり、適当に答える
教えて!goo
-
20
ガストというファミレスはデザートを注文した客に嫌がらせをするものでしょうか?
ファミレス・ファーストフード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
5
なんでさっさと警察に被害届出...
-
6
ラブホテルで無理やり
-
7
犯罪で得たお金はどうなるの?
-
8
検察に呼ばれたら、検察庁で何...
-
9
この前バイト先のレジで1万円盗...
-
10
かなり反省してます。不法投棄
-
11
他人の家の水道水バケツ半分入...
-
12
エステ店を出たところで警察に...
-
13
主人が大麻で逮捕された時の私...
-
14
※至急!立ち小便で公然わいせつ...
-
15
詐欺で逮捕起訴されて
-
16
お店のアルバイトで横領行為が...
-
17
万引きは犯罪経歴証明書(無犯...
-
18
酒気帯び運転で不起訴になった...
-
19
人に殴られた場合、警察に通報...
-
20
わいせつ電磁的記録媒体陳列に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter